紫陽花や昨日の誠今日の嘘。

図書館の近くに咲いていた紫陽花。
今年は花の季節が本当に早くて、もう終わりかけていましたが
こちらはまだギリギリ綺麗に咲いていました。

上と下で花の色が違ってる。

この日は曇りぎみでしたが、紫陽花は曇りや雨の日にはしっとりとして見えるので
曇りの日に写真を撮るのも悪くないと思ってる。
何より水に濡れると花が元気に見えますね。

ハートの形の紫陽花!
と、最初は思ったんだけどじっと見てるうちに「やあ!僕アジサイだよ、ハハッ」て声が聞こえそうな気もした。

雪だるまみたいな形のも。

大きいのと小さいの。

地上の紫陽花と水鏡の紫陽花。
妖怪ウォッチワールドやりたいなあ。
でも今あれをDLしてしまうと致命的な事態になるのが明白な状況なので
宣伝PVだけ見て我慢しています。バンプさんは相変わらずよい曲を作るね。
久々に動くジバニャンやウィスパーやコマさんたちを見られて幸せです。TVシリーズ以来だ。
根がオタクなせいか、何か見たり読んだりゲームしたり調べものなどしていると
とことんまで突き詰めなければ気が済まない傾向があります。
もっとこう「1日2時間まで」とか、日常生活に支障がない程度にライトに楽しめたらいいんだけど
ハマる時にはたいていご飯食べるのがめんどくさくなったりとか寝る間も惜しんで夜更かしたりとか
健全な生活スタイルを放り出す勢いでハマってしまう。
(念のため申し上げますと一応、完徹はしてないし食事は1日3食きちんといただいています。ご心配なく)
というわけで新しいことを始めるのは今も昔も大好きなのですが、好きすぎて過度にハマるのが怖いため
近頃はなかなか新規ジャンルに手を出せていない感が強いです。
最近はねこあつめと旅かえるにハマったけど、新しいゲームをプレイするのも久々でしたな…
特に最近のゲームは長時間遊べる要素があちこちに入っていたりするのでますますやばい。
ポケモンや妖ウォみたいな、何かを集めるゲームはとても中毒性があって
ああいうのは気合いを入れて集め出すと熱いやらおもしろいやらで
ストーリーやレベルアップよりキャラに出会うのを主軸にプレイしてしまう場合があります。
まあ、ストーリーを進めないとイベントも起きないしレベルアップも適度に進めないと
敵が強くなって勝てなくなったりアイテムも手に入れにくくなりますから気を付けていますけども。
ちょっと某所の〆切が近いのでしばらく留守にします。7月中旬には戻る予定です。
スポンサーサイト
カレンダー
プロフィール
FC2カウンター
「小倉百人一首」
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2023/09 (6)
- 2023/08 (5)
- 2023/07 (5)
- 2023/06 (4)
- 2023/05 (4)
- 2023/04 (5)
- 2023/03 (4)
- 2023/02 (4)
- 2023/01 (5)
- 2022/12 (5)
- 2022/11 (4)
- 2022/10 (5)
- 2022/09 (4)
- 2022/08 (4)
- 2022/07 (6)
- 2022/06 (4)
- 2022/05 (4)
- 2022/04 (5)
- 2022/03 (4)
- 2022/02 (4)
- 2022/01 (5)
- 2021/12 (4)
- 2021/11 (4)
- 2021/10 (6)
- 2021/09 (5)
- 2021/08 (4)
- 2021/07 (6)
- 2021/06 (4)
- 2021/05 (5)
- 2021/04 (4)
- 2021/03 (5)
- 2021/02 (4)
- 2021/01 (5)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (4)
- 2020/10 (5)
- 2020/09 (4)
- 2020/08 (5)
- 2020/07 (5)
- 2020/06 (4)
- 2020/05 (5)
- 2020/04 (4)
- 2020/03 (8)
- 2020/02 (7)
- 2020/01 (8)
- 2019/12 (7)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (7)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (7)
- 2019/07 (8)
- 2019/06 (8)
- 2019/05 (7)
- 2019/04 (6)
- 2019/03 (7)
- 2019/02 (6)
- 2019/01 (7)
- 2018/12 (7)
- 2018/11 (7)
- 2018/10 (8)
- 2018/09 (7)
- 2018/08 (8)
- 2018/07 (7)
- 2018/06 (7)
- 2018/05 (7)
- 2018/04 (8)
- 2018/03 (7)
- 2018/02 (7)
- 2018/01 (8)
- 2017/12 (7)
- 2017/11 (8)
- 2017/10 (7)
- 2017/09 (7)
- 2017/08 (7)
- 2017/07 (6)
- 2017/06 (7)
- 2017/05 (8)
- 2017/04 (7)
- 2017/03 (8)
- 2017/02 (7)
- 2017/01 (8)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (7)
- 2016/10 (8)
- 2016/09 (7)
- 2016/08 (7)
- 2016/07 (8)
- 2016/06 (7)
- 2016/05 (8)
- 2016/04 (7)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (7)
- 2016/01 (8)
- 2015/12 (7)
- 2015/11 (8)
- 2015/10 (7)
- 2015/09 (7)
- 2015/08 (8)
- 2015/07 (7)
- 2015/06 (8)
- 2015/05 (7)
- 2015/04 (7)
- 2015/03 (8)
- 2015/02 (7)
- 2015/01 (8)
- 2014/12 (8)
- 2014/11 (7)
- 2014/10 (8)
- 2014/09 (7)
- 2014/08 (8)
- 2014/07 (8)
- 2014/06 (8)
- 2014/05 (7)
- 2014/04 (8)
- 2014/03 (8)
- 2014/02 (7)
- 2014/01 (8)
- 2013/12 (9)
- 2013/11 (7)
- 2013/10 (7)
- 2013/09 (8)
- 2013/08 (7)
- 2013/07 (9)
- 2013/06 (10)
- 2013/05 (11)
- 2013/04 (10)
- 2013/03 (10)
- 2013/02 (8)
- 2013/01 (11)
- 2012/12 (10)
- 2012/11 (10)
- 2012/10 (10)
- 2012/09 (10)
- 2012/08 (10)
- 2012/07 (14)
- 2012/06 (15)
- 2012/05 (15)
- 2012/04 (15)
- 2012/03 (15)
- 2012/02 (15)
- 2012/01 (15)
- 2011/12 (14)
- 2011/11 (14)
- 2011/10 (15)
- 2011/09 (15)
- 2011/08 (15)
- 2011/07 (15)
- 2011/06 (15)
- 2011/05 (16)
- 2011/04 (16)
- 2011/03 (15)
- 2011/02 (15)
- 2011/01 (16)
- 2010/12 (16)
- 2010/11 (18)
- 2010/10 (17)
- 2010/09 (18)
- 2010/08 (18)
- 2010/07 (19)
- 2010/06 (18)
- 2010/05 (20)
- 2010/04 (18)
- 2010/03 (16)
- 2010/02 (17)
- 2010/01 (17)
- 2009/12 (16)
- 2009/11 (16)
- 2009/10 (17)
- 2009/09 (16)
- 2009/08 (17)
- 2009/07 (5)
リンク
検索フォーム
最新コメント
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム
QRコード
