fc2ブログ

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。


優雅に叱責する猫。

  1. 2018/12/06(木) 23:57:08_
  2. _ tb:0
  3. _ comment:0
oasobineko1.jpg
にゃんこ様たちのお遊びがちょっとおもしろかったのでパチリ。
椅子の上で寝ていた母にゃんこ、下に何かの気配を感じて目を覚ましたらしく
寝そべったまま手をちょいちょいっと出して確認しようとします。
起きあがって下を覗きこまないのは単にめんどくさいからだと思われますが
普段から女王様然と振る舞っている彼女はこんなときでも王の風格で
わざわざ起きて確認などしないのであります。つよいわ。

oasobineko2.jpg
下にいたのは娘にゃんこ。
(シャッター切ったタイミングで首を振られてしまったのでオバケみたいになってしまった)
ぷるぷるって首を振る音がしたのでますます下にいるのが誰なのか興味が出てきたらしい母にゃんこ、
それでも彼女は起きません。

oasobineko3.jpg
起きればすぐわかるのになぁ…と思いましたけど、
そもそも積極的に誰かわからなくてもいいのかもしれない。
ここはおうちで、敵はいないし、安心しきっている空間でのこの行動ってことだし
本気で誰がいるのか知りたいなら飛び起きて確認してるはずなのでね。猫はそういう生き物です。

oasobineko4.jpg
もうこのときは娘にゃんこは椅子の下からいなくなっておりましたが
諦めずに手を出し続ける母にゃんこ様。
それともこれはカメラが気になっていたのかな…。
とりあえず目の前にあるものにちょっかいを出してみるの図。

oasobineko5.jpg
結局また丸くなって寝ました。

oasobineko6.jpg
すやすや。

そういえばEテレでやってる「趣味どきっ!」の月曜放送シリーズが
今月と来月は「不思議な猫世界」なのですよね☆
先日、初回の放送があったので見ましたらば「繰り返す猫ブーム」というタイトルで
江戸時代後期の猫ブームについて紹介されていて楽しく拝見しました。
しかし出てくる浮世絵がことごとく国芳の猫オンパレードであった(=^ω^=)ニャー
歌麿や春信も遊女や女三の宮と一緒に猫を描いていたりするけど
完全に戯画としてパロったりふざけて描いていたのは国芳なんだよね。
彼は自宅に常に十数匹の猫を飼っていたので(特に白猫がお気に入りで懐に入れたりしていたらしい)
猫を描くのはお手の物だったのです。
猫飼好五十三疋は過去に雅叙園の展覧会で立体化されているのを見て、それもおもしろかったけど
やっぱり絵として完成度が高くて、何より楽しいから今でも愛されるんだよね。
林家たい平さんが猫の出てくる落語のお話をなさっていたけど、
「猫の皿」は知ってるけど猫の災難や猫久などは知らないな…聞いてみたいです。
次回は宇多天皇や源氏物語の猫がテーマだそうです。楽しみ(=^ω^=)☆


シンカリオン47話感想は追記です↓ ほぎゃ。
スポンサーサイト



テーマ : 猫のいる生活    ジャンル : ペット

NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY



カレンダー

11 | 2018/12 | 01
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

月別アーカイブ

検索フォーム

« 2018 12  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード