お菓子求めて猪突猛進。

今年も干支とお題の和菓子を買ってますよ~☆
こちらはくらづくり本舗の松の内のお菓子で、お題『光』・福笹・己亥です。
お題は初日の出だし、猪は顔も赤くて新年への気合い充分な感じ、かわいいです。
お題といえば先日、歌会始が開催されましたけど→こちら
入選者の歌の一覧を見ていてわたしが素敵だなと思ったのは以下の2首でした。
「ぎりぎりに光落とせる会場にボストン帰りの春信を観る」
「ペンライトの光の海に飛び込んで私は波の一つのしぶき」
鈴木春信展はわたしも行きましたので会場の雰囲気がすごく伝わってきたし、
映画館でサイリウム振りながらコンサートに参加された様子を波しぶきに例える秀逸さに拍手。
光というとどうしてもキラキラした自然光の歌を作りがちですけど、それも文化のひとつですけど
ギリギリに落としたライトもLEDが作る光も光であることに変わりはなく、
そういう視点の2首が素敵だなと思いました。

くらづくりの1月の和菓子。冬景色と雪だるま。
雪輪と雪だるまで雪づくし☆

花扇の亥年と寒椿。
猪はウリ坊みたいなかわいさで色合いがやさしい、椿は花の形じゃなくても色で椿とわかります。

菓匠花見の猪と花びら餅。
花びら餅久々に食べたくなって買いました☆
猪もくりくりしたかわいい目を上に向けて今にも走り出しそう、かわいい!

こちらはお正月休みに初売りに行ってゲットした着物です!
源氏香の柄なんですよ~いつ着ようかな。
そして。

初売りでは色んなフェアをやっていたんですけど、
駅弁コーナーを「まさかね」と思って覗いたら出会ってしまいましたっ…!!
不意打ちだあああ!!!と心の中で悲鳴を上げながら超進化速度でレジに行きました。
新年早々ドクターイエローに会えるとか幸先良すぎる予感しかしない!

こちら淡路屋さんという駅弁屋さんの商品で、
陶器でできた器にご飯やスパゲティ、揚げ物、エビフリャ~と卵焼きも入ってるの☆
リュウジさんがご機嫌なときに食べるエビフリャ~と、リュウジさんがお母さんに作ってる卵焼きなの!!
おすそ分けしてもらってるような気持ちでかみしめながらいただきました。新年早々しあわせ。
というわけでシンカリオン53話感想は追記です。↓総指令長より次回予告に心をぶん殴られて長くなりました。
スポンサーサイト
カレンダー
プロフィール
FC2カウンター
「小倉百人一首」
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2023/09 (4)
- 2023/08 (5)
- 2023/07 (5)
- 2023/06 (4)
- 2023/05 (4)
- 2023/04 (5)
- 2023/03 (4)
- 2023/02 (4)
- 2023/01 (5)
- 2022/12 (5)
- 2022/11 (4)
- 2022/10 (5)
- 2022/09 (4)
- 2022/08 (4)
- 2022/07 (6)
- 2022/06 (4)
- 2022/05 (4)
- 2022/04 (5)
- 2022/03 (4)
- 2022/02 (4)
- 2022/01 (5)
- 2021/12 (4)
- 2021/11 (4)
- 2021/10 (6)
- 2021/09 (5)
- 2021/08 (4)
- 2021/07 (6)
- 2021/06 (4)
- 2021/05 (5)
- 2021/04 (4)
- 2021/03 (5)
- 2021/02 (4)
- 2021/01 (5)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (4)
- 2020/10 (5)
- 2020/09 (4)
- 2020/08 (5)
- 2020/07 (5)
- 2020/06 (4)
- 2020/05 (5)
- 2020/04 (4)
- 2020/03 (8)
- 2020/02 (7)
- 2020/01 (8)
- 2019/12 (7)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (7)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (7)
- 2019/07 (8)
- 2019/06 (8)
- 2019/05 (7)
- 2019/04 (6)
- 2019/03 (7)
- 2019/02 (6)
- 2019/01 (7)
- 2018/12 (7)
- 2018/11 (7)
- 2018/10 (8)
- 2018/09 (7)
- 2018/08 (8)
- 2018/07 (7)
- 2018/06 (7)
- 2018/05 (7)
- 2018/04 (8)
- 2018/03 (7)
- 2018/02 (7)
- 2018/01 (8)
- 2017/12 (7)
- 2017/11 (8)
- 2017/10 (7)
- 2017/09 (7)
- 2017/08 (7)
- 2017/07 (6)
- 2017/06 (7)
- 2017/05 (8)
- 2017/04 (7)
- 2017/03 (8)
- 2017/02 (7)
- 2017/01 (8)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (7)
- 2016/10 (8)
- 2016/09 (7)
- 2016/08 (7)
- 2016/07 (8)
- 2016/06 (7)
- 2016/05 (8)
- 2016/04 (7)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (7)
- 2016/01 (8)
- 2015/12 (7)
- 2015/11 (8)
- 2015/10 (7)
- 2015/09 (7)
- 2015/08 (8)
- 2015/07 (7)
- 2015/06 (8)
- 2015/05 (7)
- 2015/04 (7)
- 2015/03 (8)
- 2015/02 (7)
- 2015/01 (8)
- 2014/12 (8)
- 2014/11 (7)
- 2014/10 (8)
- 2014/09 (7)
- 2014/08 (8)
- 2014/07 (8)
- 2014/06 (8)
- 2014/05 (7)
- 2014/04 (8)
- 2014/03 (8)
- 2014/02 (7)
- 2014/01 (8)
- 2013/12 (9)
- 2013/11 (7)
- 2013/10 (7)
- 2013/09 (8)
- 2013/08 (7)
- 2013/07 (9)
- 2013/06 (10)
- 2013/05 (11)
- 2013/04 (10)
- 2013/03 (10)
- 2013/02 (8)
- 2013/01 (11)
- 2012/12 (10)
- 2012/11 (10)
- 2012/10 (10)
- 2012/09 (10)
- 2012/08 (10)
- 2012/07 (14)
- 2012/06 (15)
- 2012/05 (15)
- 2012/04 (15)
- 2012/03 (15)
- 2012/02 (15)
- 2012/01 (15)
- 2011/12 (14)
- 2011/11 (14)
- 2011/10 (15)
- 2011/09 (15)
- 2011/08 (15)
- 2011/07 (15)
- 2011/06 (15)
- 2011/05 (16)
- 2011/04 (16)
- 2011/03 (15)
- 2011/02 (15)
- 2011/01 (16)
- 2010/12 (16)
- 2010/11 (18)
- 2010/10 (17)
- 2010/09 (18)
- 2010/08 (18)
- 2010/07 (19)
- 2010/06 (18)
- 2010/05 (20)
- 2010/04 (18)
- 2010/03 (16)
- 2010/02 (17)
- 2010/01 (17)
- 2009/12 (16)
- 2009/11 (16)
- 2009/10 (17)
- 2009/09 (16)
- 2009/08 (17)
- 2009/07 (5)
リンク
検索フォーム
最新コメント
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム
QRコード
