fc2ブログ

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。


かえるの旅路その5。

  1. 2019/12/24(火) 23:52:54_
  2. ゲーム
  3. _ tb:0
  4. _ comment:0
「旅かえる」続けています。
過去記事から半年経って、またアップデートで新しい写真が追加されました。

tabikaeru73.png
山形県の銀山温泉。
初めて聞いた場所ですが水路を挟んで旅館が並ぶ温泉街なんですね。
江戸時代に栄えた延沢銀山の湯治場として、当時からにぎわっているそうです。

tabikaeru74.png
大阪城も追加。
過去に旅行したときは臨時閉館で入れなかったので、また行けたら天主まで登りたいなあ。
あとこのお城の堀の周囲には猫がたくさんいますね。

tabikaeru75.png
大阪城に行った後、「かえるにみつ葉」の称号をゲット。
これでやっと10個の称号が全部コンプリートできたよ!
「ひとりたび」は一人の写真が多くなるとか、「さすらいの旅人」は移動距離が伸びるとか
称号によって色々と効果が違うみたいですけど
「かえるにみつ葉」の効果って何なのか想像つかないな…そのうち試してみたい。

tabikaeru76.png
お友達の写真も時々送ってくれます。3羽のフクロウ?ミミズク?かわいい。
地図を見せているところをみると、道案内をお願いしているのでしょうか。

tabikaeru77.png
お花の蜜を売っているちょうちょさんのお店。アリも買い物に来る繁盛ぶり。
奥でお行儀よく蜜を飲んでいるちょうちょとカエルくんがいとしいです。

tabikaeru78.png
去年も開催されていた北の旅イベントが今年も始まりました。
去年撮り損ねたお庭の写真をスクショ。
夏のお庭と比べて、葉っぱが黄色くなったり枯れ葉が落ちていたりします。

tabikaeru79.png
お部屋の中も、掛け布団が羽毛になっていたり、机の前に座布団が置かれたり
棚の食べ物が冬野菜や冬の果物になっていたり、じゅうたんが敷かれたりして
冬支度ができていますね。
カエルくんは変温動物ですから、寒い季節はあたたかくして過ごしてほしい。
(だが頑なに服は着ない)

tabikaeru80.png
送られてくる写真の景色もすっかり冬ですね。

tabikaeru82.png
今回のイベントで追加された函館山!
函館の夜景を見に行ったんですね~きれいな絵だ。わたしもまた函館行きたい。

tabikaeru83.png
今回のイベントでもらえる名物のハスカップ。
食べたことないんだよな~~スイーツにもなってるみたいなので食べてみたいです。

tabikaeru81.png
いっぴん「木彫りのくま」も無事ゲット!
去年はイベントのやり方がいまいちわからずモタついたためもらい損ねてしまったのですが
今年もこうしてもらえるようにしてくださったやさしい公式様、ありがとうございます!

tabikaeru84.png
去年もらい損ねた称号も無事ゲット。
次はどんなイベントでどんな称号が追加されるのかな。待ってます。


ところで今日はクリスマスイブでしたので。
2019xmas.jpg
母が買って来たチーズロールケーキ☆
チラシに「お口の中でとろけます」と書いてあって、マジですかと食べてみたら
マジで口の中でとろっと溶けました。。あれはびっくりした…。
ロールケーキって結構、しっかりしたスポンジのイメージだったので
いつもと異なる味と食感が楽しめて楽しかったです。

tonakai_20191225001451e60.jpg
花扇のトナカイ。
目や耳があるわけじゃないのに、赤い鼻とツノと茶色いボディで
きちんとトナカイに見えるのすごい!
花扇さんの上生菓子はこちらにイメージさせてしまう力がすごくあるんですよね…好きです。

fuyunogohobi.jpg
先週の映画シンカリオンの試写会に行ったとき、駅で見かけた冬のごほうび。
駅広告もすっかり冬景色ですね。


追記にシンカリオンな日々です。↓
スポンサーサイト



テーマ : スマートフォンゲーム    ジャンル : ゲーム

NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY



カレンダー

11 | 2019/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

月別アーカイブ

検索フォーム

« 2019 12  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード