fc2ブログ

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。

Archive [2020年02月 ] 記事一覧

ぼくを読んでくれる?

北川チハル『だれもしらない図書館のひみつ』(汐文社)を読みました。夜長森図書館という架空の学校図書館を舞台に、そこで働く司書さんと夜になると動き出す本たちと、本が好きなとある読者たちのお話です。職業柄、図書館とか博物館がテーマになっている物語は見つけるとチェックするのでこの本も例外ではなかったのですが、図書館から本が消えていく展開が怖すぎて途中で読めなくなってしまって1週間くらい伏せて置いていまし...

さても猫の日。

猫の日でしたね!うちの猫さまはいつも通り元気です。毎日が猫の日です。いつも猫としてこの世に存在してくださってありがとうございます。お陰で我が家の住人たちの精神はすこぶる平和です。今朝の様子。朝起きてリビングに来たらティッシュの箱がこんなになってるときの心理は猫飼いさんだったらわかってもらえると思います。ほぎゃ。。「これ以上ティッシュをぐしゃぐしゃにされたくなければ食事をおよこし」と言いたそうなお顔...

いろはにほへと乗車記録。

#五十音順に頭に浮かんだ駅名をあげていく なるハッシュタグを見かけておもしろそうだなと思ってやってみました。すでにツイートしていますが、「る」がどうしても浮かばなかったのと呟いた駅以外にも色んな駅が浮かんできたので記事にしようと思います。まずは、よく使う駅とか行ったことのある駅でやってみます。あ:朝霞台、青山一丁目、赤坂見附、秋葉原、浅草、昭島、有明、足利市、愛・地球博記念公園、天橋立、アイランドセ...

ツバメもタカとして生きねばとぶこともかなわぬ世なのだ。

歌舞伎座ギャラリーに行ってきました。なぜかって。ナウシカのメーヴェが展示されてるからですよ!!去年の12月に新橋演舞場で上演された新作歌舞伎「風の谷のナウシカ」にて実際に使用された小道具ですよ。ギャラリーのツイートで展示を知って何がなんでも見たくて早朝に電車に飛び乗り、ギャラリーのオープンと同時に展示室に入ったので誰もいない状態で撮影できました!最高です。ほんとにメーヴェだ~~すげ~~~~~!!!(゚...

あらぶる雨、めぐみの雨。

川の博物館に行ってきました。企画展「雨展-あらぶる雨・めぐみの雨」の鑑賞が目当てです。子どもの頃に来たことがあるはずなのですが記憶があるようなないような、ちょっと曖昧なのですが館内を見てもほとんど覚えてなかったので、もう初めましてな気分で一から勉強させていただく感じで行きました。チケット売り場に行こうとしたら駐車場の一部と駐輪場が埋まっていて衝撃を受けた。奥のベンチあれきっともう少し足が下に出てい...

シンカリオンな日々出張版。

本日は推し活のお話。わたしはシンカリオンを箱推ししているのですが、本日は最推しキャラクターである清洲リュウジさんのお誕生日なのでお出かけしてきました☆まずは。コメダ珈琲に行きました☆昨日から始まったゴディバとのコラボで、期間限定でショコラノワールが販売されているのです。数量限定でなくなり次第終了とのことでしたが無事に注文できました。(コラボ企画のイラストがめちゃくちゃかわいかった…店員さん絵心あるな...

鬼はこいこい、福もこい。

節分ですね!写真は先週に行って来た小野照崎神社の2月の御朱印です。節分と立春です☆毎年のように言ってますが、鬼推しの当ブログの姿勢としては日本中の豆まきで追い出された鬼さんたちをお迎えして炬燵に入れて鍋焼きうどんを食べさせておミカンむいてさしあげたい…皆さん寒い思いをしているだろうから…。そしてシンカリオンのブルーレイ再生して夜通し上映会をやるんや…。鬼にも赤鬼・青鬼・黒鬼など色んな鬼さんがいるように...

ご案内

カレンダー

01 | 2020/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

右サイドメニュー