fc2ブログ

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。


シンカリオンな日々出張版。

  1. 2020/02/08(土) 23:55:36_
  2. 乗り物
  3. _ tb:0
  4. _ comment:2
本日は推し活のお話。
わたしはシンカリオンを箱推ししているのですが、
本日は最推しキャラクターである清洲リュウジさんのお誕生日なのでお出かけしてきました☆

まずは。
chocolat1.jpg
コメダ珈琲に行きました☆
昨日から始まったゴディバとのコラボで、期間限定でショコラノワールが販売されているのです。
数量限定でなくなり次第終了とのことでしたが無事に注文できました。
(コラボ企画のイラストがめちゃくちゃかわいかった…店員さん絵心あるなあ)

chocolat2.png
わずか5分で運ばれてきました。お店結構、混んでたのに。ありがとうございます。
シロノワールは過去に何度かいただいたことがあって、
いつもはデニッシュパンの上にバニラソフトクリームが乗っているのですが
そのソフトクリームがゴディバのチョコレートを使ったショコラ味になっています。

chocolat3.jpg
みんなで囲む。リュウジさんおめでとうおめでとう☆

chocolat4.jpg
ひとり占め。

とか、とか撮影して遊んでいたらショコラのアイスが溶け始めてしまったので食べ始めることに。
ショコラノワールは食べてみたらチョコ味のソフトクリームはものすごく濃厚で
(刻んだナッツがふりかけられていた)、ゴディバのチョコ食べたの久々ですがおいしかったです。
デニッシュもふかふかでおいしかった。
…の、ですが。。
シロノワール、いつもはおやつ感覚でミニサイズを注文していたのに
今日に限って何も考えずにレギュラーサイズを注文してしまい、
運ばれてきた実物を見て「えっ…でかい…」って引いてしまったことをここに告白します。
たぶんお誕生日だからテンションあがっちゃったんだろうな…。
半分くらい食べてお腹いっぱいになってしまい、でも残すわけにもいかないから
食べては休みながら何とか全部いただきました。ふう。( ˘ω˘ )=3

chocolat5.jpg
もしここにタツミくんがいたら手伝ってくれたかな…などと思いましたが
たぶんわたしがお願いするまでもなく彼一人でパクリとたいらげてしまうと思う。
で、「足りない」とか言ってさらにレギュラー5個くらい注文しそう。
68話でアンビリーバブルとチョコホールケーキひとりで食ってるような子ですしな…。
25話では味噌カツ定食と小倉トーストときしめん(海老テン入り)食ってたし。
(ひつまぶしはさすがに入らなかったけどね)(そして兄貴に先が読めてないって怒られる)(理不尽)

その後は東京駅へ。
Dryellow47.jpg
今夜も18番線で待機しました^^

Dryellow48.jpg
いえーーーい☆
ドクターイエローT4編成のぞみ検測上り、18番線にて会ってきました。
隣の17番線にいるのはN700Aです。

Dryellow49.jpg
現実では数日ごとにしか走らない車両が
たまたま運転士本人の誕生日に走ってくれるのすごくないすか…!?
先日(前回の日々参照)タツミくんを迎えたばかりで、
N700Aとの並び、兄弟の車両が並んでくれて一緒に写真が撮れるなんて。

2月8日にイエローが走るという情報を知ったのは先月末で、誕生日なので何が何でも会いに来たくて
今日は朝からSNSを検索して博多から出発して走っていることを確認して会いに来たけど
イエローと会うときは毎回「本当に来るのかな…会えるのかな」とドキドキします。
だって確かなことは何もないんだもの…。
なので会えたときは喜びもひとしお。予測出してくださる方いつもありがとうございます。

Dryellow50.jpg
今夜は先頭車両のところで待っていたので(いつもはお尻のところで待機してお迎え動画を撮る)、
運転士さんが降りてくるところに遭遇できました☆
(先頭車両はこの後、最後尾車両になるので車掌さんと交代するのです)
ドアがガチャッと開いたときに乗務員室の内部が少しだけ見えて超ラッキーだった…!
あとですね、ちょっとわかりにくいかもですが、運転士さんの帽子の右側を見ていただきたいんですが
ドアがめちゃくちゃ分厚い!
ていうか、運転席のドアは横に開くんじゃなくて把手で開けるタイプなんですね。。
普段、乗客として新幹線に乗っていると
車両のドアは自動ドアで横開きであるという知識しかないので…。
またひとつ知識が増えました。ありがとうございます。

Dryellow51.jpg
いつも撮ってしまうパンタグラフ。
時々、パチパチって音がするんですよね…思わず見ちゃうよね。どきどき。

Dryellow52.jpg
17番線側にも行きました。こっちから撮るの初めてだよ☆

Dryellow55.jpg
兄弟で一緒に、兄弟の機体の前で写真撮れるの喜びしかない☆

Dryellow53.jpg
しばらくすると17番線のN700Aが出発していってイエローだけになったので
イエローの車体を撮影できました~☆
こんなに車体がわかるように撮れたのは初めてです。いつもはホームドアや柵越しですから…。
というのも、これまではイエローに会えるだけで興奮してしまって
ホームドア側の一番近い場所でお顔をじーーーっと見つめるだけで幸せいっぱいだったので
反対側に回って車両の全体を撮るところまで頭が回らなかったんですね。。
今回で6回目なので、やっと反対側に回ることを考えられるようになってきたというか。
東京駅に戻ってきたイエローは30分くらい停車していてくれるので
それで余裕が出たりもしますね。
(駅員さんが「30分くらい停車してますので皆様ホームを走ったりしないで、
どうぞ慌てず安全に楽しんでください」とかず~~~っとアナウンスなさっていた)

Dryellow54.jpg
超進化速度に到達して変形しそうな角度。

あと。
N700A_1.jpg
2月8日はN700Aがデビューした日でもありますのでパチリ。
タツミくんとも一緒に写真撮りたかったし!
(奥に見えるのは東北・北陸新幹線のホームで、停車しているのはたぶんE2かE4系)

N700A_2.jpg
ラージAのロゴ~!
名古屋行きのこだまで思い出したのですが、タツミくんは54話でハヤトくんにこだまに例えられてるんですよね。
リュウジさんの背中を追う様子を「のぞみを追いかけるこだまのよう」って言われてた。

N700A_3.jpg
停車中ののぞみの乗務員室のドアが開いてた…!
出発のアナウンスが流れると、近くにいた車掌さんがスッと入っていきました。
素早くてかっこよかった。

本当は今日は名古屋に行ってリュウジさんをお祝いしたかったけど諸事情によりそれはできず…。
そのうち弟と一緒に連れて行くから待っててくださいね。
スポンサーサイト




NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY



カレンダー

01 | 2020/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

月別アーカイブ

検索フォーム

« 2020 02  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード