fc2ブログ

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。

Archive [2020年05月 ] 記事一覧

「きつねよ。きれいな白いしっぽの、わたしのたいせつなきつね」

※しばらくブログの更新をゆっくりにします。次回は6月6日に更新予定です。久保田香里『きつねの橋』を読みました。平(碓井)貞道が源頼光の郎党になった頃の、平安時代のお話です。この貞道と、渡辺綱・坂田金時・卜部季武の4人が頼光四天王ですが物語はまだそうなる前の時間を描いていますね。若武者たちが様々な人々と出会いながらバタバタと過ごす、色々ありつつも充実した日々。15歳で元服を済ませたばかりの貞道くんは頼...

ボルテッカーは俺も痛いからいやだ!

※しばらくブログの更新をゆっくりにします。次回は31日に更新予定です。金ローで映画『名探偵ピカチュウ』を観たらあまりにもツボにハマってしまってまともな精神状態ではないので、感想になってない感想を今からかきます。世界観。せんせいわたしこの世界に住みたい…!!。゚(゚´ω`゚)゚。現実にポケモンと人間が一緒に生活してたらこうなる!っていうリアリティがあったと思います。ポケGOでスマホの中とはいえポケモンをゲットできる...

ここではないどこか。

※しばらくブログの更新をゆっくりにします。次回は23日に更新予定です。ぶらぶら美術・博物館の公式アカウントが「#おうちでBura_Bi_Now」のハッシュタグを使って家の中でアートを楽しむ方法をシェアしているのでわたしもやってみました。うちにいるアートなぬいぐるみ&お人形さんたち。展覧会の特設ショップで買ったりガチャ回したり朝早く美術館に並んでゲットしたものです。真ん中のリラックマは世田美のボス美展で買ったラ・...

お取り寄せな日々の過ごしかた。

※しばらくブログの更新をゆっくりにします。次回は16日に更新予定です。花扇に「子どもの日商品です」(By店員さん)ということで超絶かわいい薯蕷饅頭が売られていたので!買って帰ってきましたとも☆コアラとライオンとパンダが最強にかわいかったので(*´︶`*)。手前の花籠もとても綺麗でした。職人さんの繊細な技術がこれでもかと詰め込まれた一品。すばらしいです。かんだ和彩のこいのぼり。水色、ピンク、黄色、紫、オレンジの...

「わいはただただ絵が描きたいんや」「おれはただ絵が描きたいだけなんだ」

※しばらくブログの更新をゆっくりにします。次回は9日に更新予定です。原田マハ『風神雷神』上下巻を読みました。俵屋宗達の少年時代を描いた小説…なのですが、たぶんそれだけだったら読まなかったと思うのですが「宗達少年が1582年の遣欧使節の少年たちと出会い彼らと一緒にイタリアまで旅をして同じく少年時代のカラヴァッジョに会う」的なあらすじを単行本の帯で見てなん…だと…!!??ってなって読書決定。特に下巻の衝撃が色...

ご案内

カレンダー

04 | 2020/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

右サイドメニュー