fc2ブログ

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。


ブログ11周年。

  1. 2020/07/19(日) 23:57:46_
  2. 日記
  3. _ tb:0
  4. _ comment:4
※しばらくブログの更新をゆっくりにします。次回は25日に更新予定です。


ブログを始めて11年が経ちました。
つい先ごろ2桁に突入したばかりと思っていましたがあれからもう1年経ってしまったのか…!
11といえばカードのジャックとかサッカーやクリケットのフォーメーションとかアポロ11号とか
絵本『11ぴきのねこ』とか漫画『11人いる!』とかドラマspecで神木隆之介くんが演じた人物の名前とか…。
あと11という数字はあれですよ!速杉ハヤトくんが初めてシンカリオンに乗った年齢の数字なので
皆様よろしくお願いします。(何を)

こういう状況ですのであまり記事に書けることがなくて、現在ゆっくり更新になっておりますが
それでも見捨てず通ってくださる方々や通りすがってくださった方々など本当に感謝しております。
12年目もこんな感じで無理なくマイペースにやっていくつもりですので、
どうぞ末永くよろしくお願いいたします。

11th.jpg※クリックで大きくなります
11周年記念絵。
10年目は歴創キャラ主人公ズでしたが、今年はオリジナルです。
特に何も考えずに何となく手を動かしたら描きあがりました。
わかる方はおわかりかと思いますが、カラーはくらづくりのアマビエ様を参考にしています。
線画を描いて、さて色をどうしようと考えていたときに何となくアマビエ様を思い出したので…。
今年になって色んなアマビエ様が各所から創作されていますが
個人的にあのアマビエ様のカラーリングが一番しっくりきているというか、きれいだなあと思っています。
(着物の模様を唐桟にしたのは少しでも江戸らしさを出して酒井抱一を忘れないため…。
とにかくいつか描く!と自分に言い続けていくスタイル)
(とはいえ、いつまでも締切を決めないでいると考える時間があるぶんいつまで経っても完成しなさそう…。
あかん、完成させるなら期限決めた方がいい。なんとかしないと)
(ものすごく描きたい絵もあるし描かなきゃならない(わけではないけど描かないと気持ちが落ち着かなくて
生存し続けるのが難しい)絵がたくさんあるのに手が追いつかない、ままならぬ自分自身)

版権キャラを描き続けて、久し振りに創作キャラを描いたら版権に引っ張られるのかなと思っていたけど
実際に描いてみてもあまりないような気はする。
たぶん自分で描いてきた時間の方が長いからかな…。
それでも顔の輪郭や目をちょっと丸く描くようにはなったかもしれなくて、やっぱり影響は受けるなあと。
それがいいことかどうかはわかりませんが、
これまでも色んな方面から影響を受けたり技術を盗んだりしてちょっとずつ変わってきているのは
ここ数年の絵を見れば一目瞭然で、
たぶんこれからもちょっとずつ変わっていくんだろうなと思います。
そして今の絵と10年前の絵を見比べてびっくりしたりするんだ…誰が描いたのこれ…。
地続きで描き続けていると気づきにくいですが一気に飛ばしてみると気づくよね。過去絵は爆弾。
さらに過去絵の一部分は過去の方がうまいと感じることもあるんですよ…(ほんとにあった怖い話)
特になんというか、最近の絵を見ると自分めちゃくちゃ疲れてるなと…若い頃の絵は元気ですね。
でも過去に試してうまくいったやり方を今は忘れてしまっていて
ああこれやったことあったんだ、じゃあまた試してみようってなることもあるので、
オールドマスターや神絵師さんの絵だけではなく、過去の自分に学ぶこともできるとわかってからは
過去絵を見るのはそんなに怖くはなくなっている気もします。
何か足りないなと思ってるものが昔の自分の絵にあってよかった…学ぼうと思ったら何からだって学べるんだぜ…。
とはいえ、実現したい表現の方向性も過去と比べると地味に変化している自覚もあるので
あまり何かにとらわれすぎずにやっていきたいとも思う。
作品のメイキングやハウツー本は有難く頂戴していますが、あくまで参考であって六法全書ではないし
自分に合う画材も検索して見つかるものではなく色々試して経験を積んでいって見つかるものだと思います。
その自分なりを判断することが自由で、自由であるために学ぶわけで
だからとりま、自分を信じて描いていくしかないかな…。
何を言いたいのかよくわからなくなったけど、とりあえず書き続けるし描き続けていくってことです、はい。
まだ筆を置くつもりはないので、無闇なパワーでこの状況を何とか乗り切っていきたい。


記念絵は1週間ほどフリー配布いたします。
もらってくださる方いらっしゃいましたらどうぞお持ち帰りください☆
※イラストの配布期間は終了しています。

*ブログ内のイラスト記事一覧はこちらです*

スポンサーサイト



テーマ : ブログ日記    ジャンル : ブログ

NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY



カレンダー

06 | 2020/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

月別アーカイブ

検索フォーム

« 2020 07  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード