fc2ブログ

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。

Archive [2021年02月 ] 記事一覧

お取り寄せな日々の過ごしかたその7。

なかなかミュージアムにも行けない中で手のひらサイズのアートを楽しむ日々が続いています。今月は節分と猫の日があったのでお菓子が豊富です、ほくほく☆くらづくりの黄水仙と梅の香。地元では先週の春の陽気で梅の花が満開になっています。そろそろ水仙も咲くかな。花扇の赤鬼とお多福。おちょぼ口のお多福さんかわいいし水風船みたいな赤鬼ちゃんもかわいい、ウエストがないから鬼のパンツがぱつんぱつんですよ!ゴム切れそう。...

小野のよし名乗らずとも。

京都観世会館の「第六回復曲試演の会(代替公演) 復曲能『篁』」を見てきました。去年の4月に予定されていましたが今年の2月に延期になり、こういう状況ですのでまた延期されるかオンライン配信でもないかと待っていましたがどちらもないということでどうしても見たければ行くしかない…とのことで。チケットは去年取っていて、行かずに寄付することも考えましたけど会場の感染症対策を確認したり自分でできる対策を色々考えて...

シンカリオンな日々出張版その3。

本日は推し活のお話。さる8日、シンカリオン最推しキャラの清洲リュウジさんのお誕生日を今年も無事にお祝いできました。おめでとうおめでとう!お祝い絵も描きました~☆→こちら16歳、16歳かあ…どんどん大きくなりますね…4月には高校2年生ですね…!今は何をしているのかな。知りたいな。新作アニメに出ないかな。(あ)8日は代休を取ったので去年に引き続きコメダ珈琲へみんなで行きました。モーニングをいただいてから。今月...

メタモルフォーゼの人びと。

石田美紀『アニメと声優のメディア史-なぜ女性が少年を演じるのか』を読みました。女性の役者が男の子を演じてきた事例を軸にアニメと声の文化の歴史をたどる本です。現在も続くTVアニメ「サザエさん」(1969年~)のキャラクターである男子小学生の磯野カツオ役は代々女性の声優さんが務めていますが、そんな風に女性の声優が男の子のキャラクターを演じるようになった背景と歴史が細かく紹介されていてとても勉強になりました。...

ご案内

カレンダー

01 | 2021/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

右サイドメニュー