fc2ブログ

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。

Archive [2021年11月 ] 記事一覧

頭と肩と背と腰と手。

武蔵野美術大学に行ってきました。入口が!入口がブルーピリオドで見たあれだ!(アニメブルピリについてはまた後日感想を書きます)正門ゲートの守衛さんがイギリスの兵隊さんみたいなエレガントな制服を着てらっしゃって見とれた、美術大学の守衛さんはファッションも一味違うぜ。研究室や工房のなどの建物の通路をいくつか通り抜けて13号館へ。目的はここにある民俗資料室の展示です。(工房があるキャンパスいいですね…トンテ...

お取り寄せな日々の過ごしかたその16。

かんだ和彩のオバケちゃん。ほっぺたピンクでハートもピンクで垂れ目でかわいいの宝庫、かわいい!!あんよ(?)がヒラヒラしてるのもかわいい。こんなオバケに会いたい。菓匠右門のハロウィン和菓子。オバケとジャックオーランタンと魔法使いの帽子。あっかんべーしてるオバケかわいいし帽子は星と月で神秘的な夜の色☆菓匠花見の月影とオバケ。最近の和菓子屋さんのオバケはお帽子被るのが流行してるんでしょうか?というくらい...

名古屋京都奈良の黄色い旅。

名古屋と奈良(と、ちょこっと京都)に行ってきました。秋になってだいぶ感染症が数値の上では落ち着いてきたので出かけるなら今しかないと思ってJR東海ツアーズさんの薬師寺夜間拝観に申し込んで、日帰りで奈良だけ行ってくるつもりでしたがどうしても今年、開館10周年を迎えたリニア・鉄道館に行きたくて。。状況が状況なので気軽にどこでも行こうという気持ちにはならなかったしとにかくどうしても今の時期じゃなければダメとい...

この秋の展示室。

前回記事の続き。「最澄と天台宗のすべて」展の後に、いつものように東博本館も見てきました。特別展も(予約制というのもあるかもしれないけど)いつもより人が少なかったですけど本館もまだ鑑賞者はあまり戻ってないですね…。今は人が少ない方が不安にならずにすむけど、前のようになってほしいとも思うわけで。平成館で最澄展が開催中ですので、本館でも関連展示がありました。阿弥陀如来および両脇侍立像(鎌倉時代)。最澄が...

ご案内

カレンダー

10 | 2021/11 | 12
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

右サイドメニュー