fc2ブログ

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。


重忠の面影残す館跡。

  1. 2022/11/05(土) 23:56:17_
  2. 歴史
  3. _ tb:0
  4. _ comment:0
musashibushiten_1.jpg
嵐山史跡の博物館に行ってきました。
鎌倉時代に畠山重忠が住んでいたといわれる菅谷館跡(国指定史跡)に建っている博物館です。
自動ドアを入ったとたんにこの垂れ幕がバーンと下がっていて「撮影スポット!!」て書いてあったので
「おお、そうなんですね」という流れで撮りました。
歌川豊国が歌舞伎の壇浦兜軍記の場面を三枚組で描いたもので、中央の人物が畠山重忠。
(たぶんこの演目は重忠よりも主役の景清よりも左の女性の方が有名ですよな…阿古屋。
琴・三味線・胡弓の3つの楽器を演奏できなくてはならないという難役で、
今この役ができるのは坂東玉三郎さんくらいしかいないといわれてる)

musashibushiten_2.jpg
大河ドラマのパネルもありました~。

musashibushiten_21.jpg
博物館は比企郡嵐山町にあるので武蔵武士の畠山重忠や比企氏の人々、
源義仲と義高親子、足立遠元など武蔵にゆかりのある人々が紹介されていました。
畠山重忠…中川大志くんかっこよかったですね。
青木さんの義仲も染五郎くんの義高もかっこよかった。ありがとうございました。
比企氏は色々たくらみまくってましたが草笛光子さまの尼様が最強すぎたので良し。

musashibushiten_3.jpg
企画展「武蔵武士と源氏」を鑑賞します。
鎌倉時代の比企地域について人物と出土品から紹介する展覧会です。

musashibushiten_4.jpg
入口にいる畠山重忠ロボット。
このロボ、何年か前に来たときはおじさんの声で動いてしゃべってくれたのですが
最近は壊れてしまったらしく動いてはくれないのですが、、、

musashibushiten_22.jpg
企画展の間は嵐山町出身の声優・杉田智和氏の声でしゃべります!しゅごいよー!!
せっかくだしもう通年でしゃべってもらったらいいのに。。
(代表作の紹介に銀魂、ハチクロ、ワンピなどは書いてあったけど
シンカリオンのホクトさんは書かれてなかったですね…割と最近のビッグタイトルだと思うんだけどな^^;)

musashibushiten_5.jpg
正面に立つと「我こそは!姓は畠山、名を重忠と申す!」っていきなり自己紹介してくれます。
結構、大きな声でビビリます。。
展覧会の紹介や武蔵武士についてのお話や、現在開催中のスタンプラリーのお話などしてくれました。
武士っぽい渋いお声が聴けますのでファンの人よかったら聞きにいってみてねー!
(録音は禁止だよ)

以下、長いのでたたんであります↓クリックで開きますのでどうぞ☆
スポンサーサイト




NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY



カレンダー

10 | 2022/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

月別アーカイブ

検索フォーム

« 2022 11  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード