鉄道150年とシンカリオンラリー。
日帰りで京都鉄道博物館とリニア・鉄道館に行ってきました。
各館の企画展と京都の500系ラッピング、超進化研究所3支部連結ラリーが目的です。
(大宮支部のスタンプは9月に押したのでこれで達成)
kf94マスクと手洗いうがいor消毒、検温を求められるところでは検温。
例によって食事はコンビニ食で済ませ、屋外の人がいない場所以外でマスクは取りませんでした。

京都までの新幹線はN700S J1編成でした。
トプナン様に乗るの2年ぶりです…快適でしたありがとうございました。
朝早かったけど自由席の車内は半分ほど埋まってました。

京都駅の通路のあちこちにのぞみ30周年のステッカーが貼ってあります^^

駅近くにある電気鉄道事業発祥の地碑。
1895年2月1日に京都電気鉄道株式会社が七条から伏見まで6kmの運転を始めていて
これが日本最初の電気鉄道ということで記念碑がここに建っているのですね。

シンカリオンZ19話でギンガくんの言葉がヒントになってここにZコードがあるのを見つけたんだよね。

山陰本線の梅小路京都西駅に着いて徒歩3分のところにある梅小路公園の芝生広場へ。
すぐ隣は京都水族館です。
よく晴れていて気持ちいい~。

Z19話でギンガくんのミニライブが開催されたのはここです!
みんなでサイリウム振りましたね。

W7系さんのモニュメントがあった。
京都・梅小路みんながつながるプロジェクトで2016年に設置されたのだそう。

こちらはすざくゆめ広場にあるトワイライトELのモニュメント。

京都てっぱく入口にある扇形機関車庫のモニュメント。

過去にも写真を撮りましたけどもせっかくなのでハヤトくんと一緒にパチリ☆

京都支部こと京都鉄道博物館です~~3年ぶりだよ…!
指令長代理のホクトさんとパチリ。

こちらは入口脇のスペースですが
シンカリオン30話でアズサちゃんがハヤトくんの落としたShincaを届けに来て
スタッフのおじさんと押し問答してたところ。
撮ろう撮ろうと思ってて今まですっかり忘れててやっと撮りました。。
以下、写真が多いのでたたんであります↓クリックで開きますのでどうぞ☆
各館の企画展と京都の500系ラッピング、超進化研究所3支部連結ラリーが目的です。
(大宮支部のスタンプは9月に押したのでこれで達成)
kf94マスクと手洗いうがいor消毒、検温を求められるところでは検温。
例によって食事はコンビニ食で済ませ、屋外の人がいない場所以外でマスクは取りませんでした。

京都までの新幹線はN700S J1編成でした。
トプナン様に乗るの2年ぶりです…快適でしたありがとうございました。
朝早かったけど自由席の車内は半分ほど埋まってました。

京都駅の通路のあちこちにのぞみ30周年のステッカーが貼ってあります^^

駅近くにある電気鉄道事業発祥の地碑。
1895年2月1日に京都電気鉄道株式会社が七条から伏見まで6kmの運転を始めていて
これが日本最初の電気鉄道ということで記念碑がここに建っているのですね。

シンカリオンZ19話でギンガくんの言葉がヒントになってここにZコードがあるのを見つけたんだよね。

山陰本線の梅小路京都西駅に着いて徒歩3分のところにある梅小路公園の芝生広場へ。
すぐ隣は京都水族館です。
よく晴れていて気持ちいい~。

Z19話でギンガくんのミニライブが開催されたのはここです!
みんなでサイリウム振りましたね。

W7系さんのモニュメントがあった。
京都・梅小路みんながつながるプロジェクトで2016年に設置されたのだそう。

こちらはすざくゆめ広場にあるトワイライトELのモニュメント。

京都てっぱく入口にある扇形機関車庫のモニュメント。

過去にも写真を撮りましたけどもせっかくなのでハヤトくんと一緒にパチリ☆

京都支部こと京都鉄道博物館です~~3年ぶりだよ…!
指令長代理のホクトさんとパチリ。

こちらは入口脇のスペースですが
シンカリオン30話でアズサちゃんがハヤトくんの落としたShincaを届けに来て
スタッフのおじさんと押し問答してたところ。
撮ろう撮ろうと思ってて今まですっかり忘れててやっと撮りました。。
以下、写真が多いのでたたんであります↓クリックで開きますのでどうぞ☆
スポンサーサイト
カレンダー
プロフィール
FC2カウンター
「小倉百人一首」
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2023/09 (4)
- 2023/08 (5)
- 2023/07 (5)
- 2023/06 (4)
- 2023/05 (4)
- 2023/04 (5)
- 2023/03 (4)
- 2023/02 (4)
- 2023/01 (5)
- 2022/12 (5)
- 2022/11 (4)
- 2022/10 (5)
- 2022/09 (4)
- 2022/08 (4)
- 2022/07 (6)
- 2022/06 (4)
- 2022/05 (4)
- 2022/04 (5)
- 2022/03 (4)
- 2022/02 (4)
- 2022/01 (5)
- 2021/12 (4)
- 2021/11 (4)
- 2021/10 (6)
- 2021/09 (5)
- 2021/08 (4)
- 2021/07 (6)
- 2021/06 (4)
- 2021/05 (5)
- 2021/04 (4)
- 2021/03 (5)
- 2021/02 (4)
- 2021/01 (5)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (4)
- 2020/10 (5)
- 2020/09 (4)
- 2020/08 (5)
- 2020/07 (5)
- 2020/06 (4)
- 2020/05 (5)
- 2020/04 (4)
- 2020/03 (8)
- 2020/02 (7)
- 2020/01 (8)
- 2019/12 (7)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (7)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (7)
- 2019/07 (8)
- 2019/06 (8)
- 2019/05 (7)
- 2019/04 (6)
- 2019/03 (7)
- 2019/02 (6)
- 2019/01 (7)
- 2018/12 (7)
- 2018/11 (7)
- 2018/10 (8)
- 2018/09 (7)
- 2018/08 (8)
- 2018/07 (7)
- 2018/06 (7)
- 2018/05 (7)
- 2018/04 (8)
- 2018/03 (7)
- 2018/02 (7)
- 2018/01 (8)
- 2017/12 (7)
- 2017/11 (8)
- 2017/10 (7)
- 2017/09 (7)
- 2017/08 (7)
- 2017/07 (6)
- 2017/06 (7)
- 2017/05 (8)
- 2017/04 (7)
- 2017/03 (8)
- 2017/02 (7)
- 2017/01 (8)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (7)
- 2016/10 (8)
- 2016/09 (7)
- 2016/08 (7)
- 2016/07 (8)
- 2016/06 (7)
- 2016/05 (8)
- 2016/04 (7)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (7)
- 2016/01 (8)
- 2015/12 (7)
- 2015/11 (8)
- 2015/10 (7)
- 2015/09 (7)
- 2015/08 (8)
- 2015/07 (7)
- 2015/06 (8)
- 2015/05 (7)
- 2015/04 (7)
- 2015/03 (8)
- 2015/02 (7)
- 2015/01 (8)
- 2014/12 (8)
- 2014/11 (7)
- 2014/10 (8)
- 2014/09 (7)
- 2014/08 (8)
- 2014/07 (8)
- 2014/06 (8)
- 2014/05 (7)
- 2014/04 (8)
- 2014/03 (8)
- 2014/02 (7)
- 2014/01 (8)
- 2013/12 (9)
- 2013/11 (7)
- 2013/10 (7)
- 2013/09 (8)
- 2013/08 (7)
- 2013/07 (9)
- 2013/06 (10)
- 2013/05 (11)
- 2013/04 (10)
- 2013/03 (10)
- 2013/02 (8)
- 2013/01 (11)
- 2012/12 (10)
- 2012/11 (10)
- 2012/10 (10)
- 2012/09 (10)
- 2012/08 (10)
- 2012/07 (14)
- 2012/06 (15)
- 2012/05 (15)
- 2012/04 (15)
- 2012/03 (15)
- 2012/02 (15)
- 2012/01 (15)
- 2011/12 (14)
- 2011/11 (14)
- 2011/10 (15)
- 2011/09 (15)
- 2011/08 (15)
- 2011/07 (15)
- 2011/06 (15)
- 2011/05 (16)
- 2011/04 (16)
- 2011/03 (15)
- 2011/02 (15)
- 2011/01 (16)
- 2010/12 (16)
- 2010/11 (18)
- 2010/10 (17)
- 2010/09 (18)
- 2010/08 (18)
- 2010/07 (19)
- 2010/06 (18)
- 2010/05 (20)
- 2010/04 (18)
- 2010/03 (16)
- 2010/02 (17)
- 2010/01 (17)
- 2009/12 (16)
- 2009/11 (16)
- 2009/10 (17)
- 2009/09 (16)
- 2009/08 (17)
- 2009/07 (5)
リンク
検索フォーム
最新コメント
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム
QRコード
