fc2ブログ

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。


年末の展示室。

  1. 2022/12/17(土) 23:28:49_
  2. 文化・美術
  3. _ tb:0
  4. _ comment:0
2022tohaku_95.jpg
前回記事の続き。
東博の国宝展のほかに、本館と東洋館の展示も見てきました。
こちらは東洋館でやっていた特別企画「未来の博物館」デジタル技術×日本美術体験のコーナーです。

2022tohaku_96.jpg
エントランスにある「夢をかなえる8K」。
SHARP協賛の大画面に拡大された仏像やお茶碗を調査したり鑑賞したりできるというものです。

2022tohaku_97.jpg
まずは「みほとけ調査」をやります。
混雑緩和のため整理券を出してもらって、スマホの特設サイトで順番待ちを確認。
順番が来たら館内に入って体験となります。

2022tohaku_98.jpg
大画面の前に懐中電灯のような手持ちのライトが置いてあって、それを手に取ると体験開始。
映し出された重要文化財の菩薩立像(鎌倉時代)を照らして鑑賞します。
会場にセンサーがついていて画面に近づくと仏像が拡大され、離れると縮小されます。
また左に動くと左回りに回転し、右に動くと右回りに回転します。

2022tohaku_99.jpg
なのでお背中も見られるよ!
衣の金泥や彩色、截金、目や唇に水晶が使われているのもわかりました。

2022tohaku_100.jpg
顔から足元までの調査項目をすべて調べ終わると調査終了となります。
お疲れ様でした。

2022tohaku_101.jpg
続いて「ふれる・まわせる名茶碗」を体験します。

以下、写真が多いのでたたんであります↓クリックで開きますのでどうぞ☆
スポンサーサイト




NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY



カレンダー

11 | 2022/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

月別アーカイブ

検索フォーム

« 2022 12  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード