fc2ブログ

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。

Archive [2023年04月 ] 記事一覧

お気の毒でございますねぇ~~!!

鳳凰祭四月大歌舞伎昼の部『新・陰陽師 滝夜叉姫』を生配信で見ました。5代目歌舞伎座の開場10周年記念で上演されたものです。…えっもう10年経ったの!?早くない!??Σ( ゚Д゚ ;)待ってくれあの陰陽師を見たのがもう10年前とか信じられない…月日の経つのは早いものですな。今月陰陽師やるってよ~って聞いたときはえっ10年前のあれを再演するの?って期待に胸が躍りましたが蓋を開けたら夢枕氏の滝夜叉姫のストーリーを踏襲しつ...

狛犬も獅子も膝でまどろみ仁王は腕で子をあやす。

MDP GALLERY Nakameguroに行ってきました。中目黒駅に降りたのはたぶん初めて…都道から目黒川方面に曲がるだけですが地図めっちゃ見ました。あと福砂屋の東京工場ってこの近くにあるんですね。目的は三好桃加さんの初個展「仁王像たちのオフの日」の鑑賞。3年前の東京藝大の卒展に出品された「オフの日」がTwitterでバズっていたのがきっかけで知った作家さんで今回初めての個展で作品がたくさん拝見できるということで楽しみに来...

お取り寄せな日々の過ごしかたその28。

先月、日本橋三越の全国銘菓展に行きました!今年のテーマは「虹」でしたので、虹色のお菓子が多くて楽しかったです。あと今年から各地のお店で始まった御菓印の特集もありましてかわいかったりおしゃれだったり雅だったりするデザインが多くてもしいただける機会があったらいただきたいなあと思った。(1回のお会計で1500円以上買うともらえるそうです)戦利品。一六本舗のみきゃん、小布施堂の虹、龜屋の虹毬と虹心と虹クローバ...

博物館でお花見をその3。

先週のことですが、毎年恒例、我が家の桜が今年も満開になりました☆いつもより早かったですね。見ごろを迎えたので写真撮ろうと思っていたら次の日からなかなか晴れず…散り始めたときにようやく晴れてくれました。青い空、白い雲、薄紅の桜。毎年咲いてくれてありがとうね。お花こんもり。かわいいね。というわけで、今年も東博の「博物館でお花見を」に行ってきました。表慶館と平成館の間にある桜の木がいつもかっこいいなと思っ...

汽笛一声新橋をその3。

大宮のてっぱくに行ってまいりました。写真はプロムナードに新しく設置された高輪築堤で使われた石の展示。150年前に実際に並んで積まれていたように斜めに展示してありました。みんなでパチリ☆車両ステーションの入口にも高輪築堤の石と当時の地図の展示がありました。どうしたんだこんな高輪築堤推し。。12月に設置された大宮支部の表札まだあるかなあ、あったらいいなあと恐る恐るD51シミュレーター奥に行ってみたら。あった!...

ご案内

カレンダー

03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

右サイドメニュー