懐かしい味、想像する味。

東京ミッドタウンのとらやに行ってきました。
たぶん3年ぶりとかなので道を忘れてたらどうしようと思いましたが
ミッドタウンにもお店にも問題なく辿り着けた。
頻繁に通っていた数年前の記憶が確かでよかったし、お店がなくなっていなくてよかった、とも。

目的はこれ。
衣替えの時期の3日間のみ販売される更衣と、図柄が素敵だったので買った初夏の月。
更衣は店頭で見つけたとき「ああ、変わってない」という安心感があったし
初夏の月は月に見立てた薯蕷饅頭に緑のにおい、ほととぎすの焼き印がかわいい。

更衣は本当にタイミングが合わないと買いに行けないのでもう何年もいただいてなくて
でもざっくり切った感触ももっちりした食感も食べたとたんに思い出して
あああ買えてよかった…!てなりましたね。
新しいお菓子も大好きですが、懐かしいお菓子に再会すると
今年もこの季節が来たんだなあとしみじみします。
更衣、またタイミング合えば買いに来たいなあ。

現在、とらや東京ミッドタウン店では企画展「見て味わう和菓子の食品サンプル」をやっています。
小さなスペースですが、パネルとかめっちゃ作りこまれてて楽しかったです。

撮影OK、SNSへのアップOK!ありがとうございます。

日本で食品サンプルが作られたのは100年ほど前のことで
蝋細工でお料理の教材や人体模型を作る技術が活かされたようです。
食品サンプルがあると形がわかるのはもちろん、サイズや味や食感を想像できたり
言葉がなくても通じたり常温でも傷まなかったりする利点が挙げられるとのこと。

とらやの食品サンプルを担当している会社にインタビュー。
昔は百貨店でギフトを中心に生鮮食品などのサンプルが並んでいましたが
現在はデパ地下などで展示される個包装のお菓子の需要が高いとのこと。

食品サンプルの着色現場。
エアブラシや筆で細かい模様やデザインを描いているようです。

とらやの食品サンプルができるまでの様子をパネルや模型、実際のサンプルで紹介したもの。
一通り見てみると、シリコンで型を作り、塩化ビニール等でお菓子の形を作ってオーブンで焼き、
エアブラシや筆やシルクスクリーン等で模様をつける工程が基本の流れのようでした。

あん焼きのサンプル。
表面の焼き色はエアブラシで、模様はシルクスクリーンで着色されています。

水羊羹のサンプル。
表面にウレタンを塗ってツヤを出しているようです。
真っ黒でわかりにくいですけど内部には小豆のサンプルも入っています。

高根羹のサンプル。
緑と白と赤に着色した塩化ビニールを別々の型に流し入れてオーブンで焼いて仕上げています。
オーブンで焼くっていうのはサンプルの制作工程なわけですが
羊羹をオーブンで焼いて作るっていうところにどうにも頭がムズムズします。おもしろい。

お赤飯のサンプル。
米粒と小豆粒のサンプルをそれぞれ用意して着色し、混ぜてツヤを出しています。
そういえばとらやのお赤飯て食べたことないけど、どんな味なんだろう。

季節の羊羹のサンプルも展示してありました。
こう見るととらやの羊羹はかわいくておしゃれで渋いの多いよなあ。

とらやのカフェでいただけるかき氷のサンプル。
サンプルってことはこのかき氷もオーブンで焼いて作られているのだと思いますが
やっぱり頭がムズムズします!おもしろいなあ。

食品サンプルを作れるキットも販売されていました。
スパゲティだけ見てると本当に本物の麺のような気もするけど
隣に置いてある着色料を見てああ、作り物なんだなと我に返る。
食品サンプルはこの、脳がだまされたり正気に戻ったりするのが楽しいですね。

とらやのあんペーストの紹介がありましたが(もう20周年なんですね!)、
こちらのあんトーストももちろん食品サンプル。
こういうの置いてあるだけで食べたくなっちゃうからサンプルの威力はすごいです。
そのうち買ってみようかな。
スポンサーサイト
テーマ : 美術館・博物館 展示めぐり。 ジャンル : 学問・文化・芸術
カレンダー
プロフィール
FC2カウンター
「小倉百人一首」
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2023/09 (6)
- 2023/08 (5)
- 2023/07 (5)
- 2023/06 (4)
- 2023/05 (4)
- 2023/04 (5)
- 2023/03 (4)
- 2023/02 (4)
- 2023/01 (5)
- 2022/12 (5)
- 2022/11 (4)
- 2022/10 (5)
- 2022/09 (4)
- 2022/08 (4)
- 2022/07 (6)
- 2022/06 (4)
- 2022/05 (4)
- 2022/04 (5)
- 2022/03 (4)
- 2022/02 (4)
- 2022/01 (5)
- 2021/12 (4)
- 2021/11 (4)
- 2021/10 (6)
- 2021/09 (5)
- 2021/08 (4)
- 2021/07 (6)
- 2021/06 (4)
- 2021/05 (5)
- 2021/04 (4)
- 2021/03 (5)
- 2021/02 (4)
- 2021/01 (5)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (4)
- 2020/10 (5)
- 2020/09 (4)
- 2020/08 (5)
- 2020/07 (5)
- 2020/06 (4)
- 2020/05 (5)
- 2020/04 (4)
- 2020/03 (8)
- 2020/02 (7)
- 2020/01 (8)
- 2019/12 (7)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (7)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (7)
- 2019/07 (8)
- 2019/06 (8)
- 2019/05 (7)
- 2019/04 (6)
- 2019/03 (7)
- 2019/02 (6)
- 2019/01 (7)
- 2018/12 (7)
- 2018/11 (7)
- 2018/10 (8)
- 2018/09 (7)
- 2018/08 (8)
- 2018/07 (7)
- 2018/06 (7)
- 2018/05 (7)
- 2018/04 (8)
- 2018/03 (7)
- 2018/02 (7)
- 2018/01 (8)
- 2017/12 (7)
- 2017/11 (8)
- 2017/10 (7)
- 2017/09 (7)
- 2017/08 (7)
- 2017/07 (6)
- 2017/06 (7)
- 2017/05 (8)
- 2017/04 (7)
- 2017/03 (8)
- 2017/02 (7)
- 2017/01 (8)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (7)
- 2016/10 (8)
- 2016/09 (7)
- 2016/08 (7)
- 2016/07 (8)
- 2016/06 (7)
- 2016/05 (8)
- 2016/04 (7)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (7)
- 2016/01 (8)
- 2015/12 (7)
- 2015/11 (8)
- 2015/10 (7)
- 2015/09 (7)
- 2015/08 (8)
- 2015/07 (7)
- 2015/06 (8)
- 2015/05 (7)
- 2015/04 (7)
- 2015/03 (8)
- 2015/02 (7)
- 2015/01 (8)
- 2014/12 (8)
- 2014/11 (7)
- 2014/10 (8)
- 2014/09 (7)
- 2014/08 (8)
- 2014/07 (8)
- 2014/06 (8)
- 2014/05 (7)
- 2014/04 (8)
- 2014/03 (8)
- 2014/02 (7)
- 2014/01 (8)
- 2013/12 (9)
- 2013/11 (7)
- 2013/10 (7)
- 2013/09 (8)
- 2013/08 (7)
- 2013/07 (9)
- 2013/06 (10)
- 2013/05 (11)
- 2013/04 (10)
- 2013/03 (10)
- 2013/02 (8)
- 2013/01 (11)
- 2012/12 (10)
- 2012/11 (10)
- 2012/10 (10)
- 2012/09 (10)
- 2012/08 (10)
- 2012/07 (14)
- 2012/06 (15)
- 2012/05 (15)
- 2012/04 (15)
- 2012/03 (15)
- 2012/02 (15)
- 2012/01 (15)
- 2011/12 (14)
- 2011/11 (14)
- 2011/10 (15)
- 2011/09 (15)
- 2011/08 (15)
- 2011/07 (15)
- 2011/06 (15)
- 2011/05 (16)
- 2011/04 (16)
- 2011/03 (15)
- 2011/02 (15)
- 2011/01 (16)
- 2010/12 (16)
- 2010/11 (18)
- 2010/10 (17)
- 2010/09 (18)
- 2010/08 (18)
- 2010/07 (19)
- 2010/06 (18)
- 2010/05 (20)
- 2010/04 (18)
- 2010/03 (16)
- 2010/02 (17)
- 2010/01 (17)
- 2009/12 (16)
- 2009/11 (16)
- 2009/10 (17)
- 2009/09 (16)
- 2009/08 (17)
- 2009/07 (5)
リンク
検索フォーム
最新コメント
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム
QRコード
