fc2ブログ
  • 2023_09
  • <<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • >>
  • 2023_11

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。


100000ヒットありがとうございます☆

  1. 2016/04/25(月) 23:28:32_
  2. キリ番イラスト
  3. _ tb:0
  4. _ comment:8
カウンターがついに6ケタの、10万の、大台に、乗りました!!
なななんてこったーーーーー!!!+゚+。:.゚(*゚Д゚*).:。+゚ +゚
鉄腕アトムの10万馬力、ピカチュウの10万ボルト、コミケ徹夜組10万人、
埼玉銘菓の十万石まんじゅう、走行距離10万kmを超えたら車の買い替え目安など
やたら使用頻度の高い10万という数字ですが
とうとうこのブログにもやってきました…ほんとに来るとは。。←全然自信なかった
すごい。すごすぎて何をどうしたらいいか完全にわからなくなって家の中3周しました。
夢じゃない!!
先週のわたしは99999が見られたらいいなぁなどと呑気に考えていたのですが
次に見たら知らん間に10万を10も20も超していました。まあそんなもんだ。

ブログを始めた頃は本当に人が来なくて
気分は太古の森の奥深く暮らす賢者というか、淡々と適当な事を書き連ねる日々だったので
時折カウンタがくるりと回ると「おや…こんな辺境に客人とは珍しいこと…」などと呟いていた日が嘘のようだ。
これが賢者タイムというやつか。(違うと思う)

毎回言うこと同じですが気持ちは変わらないので何度でも言います、
おいでくださる方、拍手やコメントくださる方、お声かけてくださる方みなさまに感謝感謝です。
本当にありがとうございます。とても励みになっています。
今後もこんな感じでマイペースに続けていきますので末永くよろしくお願いいたします。

100000hitover.jpg※クリックで大きくなります
酒井抱一に揮毫してもらいました。
ちょっとわかりにくいですが草書で「拾萬打多謝」と書いてあります。
前回記事で語った、歌舞伎空海のクライマックスである揮毫シーンが忘れられなくて
最初は「謝」の点に墨バシャ!とか面白いかなと思ったけどちょっと抱一らしくない気がしてやめました。
この人は柔らかい雰囲気が似合うので。
(ただ彼の生涯を見ると色んな意味でバイタリティに溢れまくって柔らかい出来事全然見当たらない)

いつもならスーツ姿のキャラクターを書くのが当ブログのデフォでしたけど、
10万超えたしそろそろちょっと趣向変えてみようかなとも思ったので
今回は羽織姿にしてみました。
やっぱり和服の方が書道って感じするし…。
(いや、スーツにたすき掛け姿の書道パフォーマンスとかあったらすごく見てみたいけどね)

宗達、光琳と続けてきたので抱一の連載もそろそろ始めたいですが
現在アンダンテキャンペーン中なので(アンダンテは「歩く速さで」の音楽用語)少しずつ進めています。
がんばりすぎないようにしたいというか、何かやらなきゃって思うと疲れてしまうので
気長にお待ちいただけますと幸いです…。
始められる時になりましたら、またお知らせいたしますね。

来週くらいまでフリー配布いたします。
「もらうよ~」というおやさしい方いらっしゃいましたらどうぞ連れて帰ってやってください☆

※イラストの配布期間は終了しています。


クリックで拍手お返事。↓
皆様いつもありがとうございます(^-^)/☆
 
 
 
> 大海彩洋様

我が家のにゃんこ、大海さんの心を少しでも癒せましたでしょうか~お役にたててよかったです☆
スポンサーサイト



テーマ : アクセス数    ジャンル : ブログ

<<千載具眼の徒を竢つ。 | BLOG TOP | どうしたものかな、空海。>>

comment

No title

  1. 2016/04/26(火) 13:22:31 |
  2. URL |
  3. hippopon
  4. [ 編集 ]
おめでとうございます!!💐

これからも、内容みっちりな記事をたのしみにしてますよ~。

おおおお

  1. 2016/04/26(火) 22:21:31 |
  2. URL |
  3. 大海彩洋
  4. [ 編集 ]
おめでとうございます!! 多趣味で話題豊富で、沢山の応援団がついています。10万ボルト、ピカチュウパワーでこれからますます発展されますように!! 
あ~、私は10年くらいかかりそうだなぁ~。それまでブログが続いているとも思えないし、きっと到達できない数字ですが、他人様のその大きな数字を見るだけでハッピーになります。パワーがみんなに届いていますよ~
これからもいっぱい楽しませていただきますね!

No title

  1. 2016/04/27(水) 06:00:19 |
  2. URL |
  3. たっつん
  4. [ 編集 ]
100000 ヒットおめでとうございます。

ここまでの道筋の大変さが改めて感じられる偉大な数字ですね。
これからも頑張ってくださいませ。

No title

  1. 2016/04/27(水) 19:49:56 |
  2. URL |
  3. TOM-F
  4. [ 編集 ]
100000ヒット、おめでとうございます。

すごい数字だ……雲の上だ。
ゆささんの地道な更新の賜物ですね。
記事の内容がいつも豊かで、感心しながら拝読させていただいています。
これからも、楽しませていただきますね。

Re: No title

  1. 2016/04/28(木) 19:56:04 |
  2. URL |
  3. ゆさ
  4. [ 編集 ]
> hippopon様

ありがとうございます~~!!
いつもみっしり書き込んでしまってますが(苦笑)読んでくださってうれしいです。
これからもよろしくお願いいたします!

Re: おおおお

  1. 2016/04/28(木) 19:58:52 |
  2. URL |
  3. ゆさ
  4. [ 編集 ]
> 大海彩洋様

わーいありがとうございます☆
そそそんなとんでもないです、好きなこと書いて読んでくださる人がいるのは本当に有難いと思ってます。
思いっきり10万ボルト世代なのでこれからも書きまくって炸裂させたいです、ピピッカチュウ! 

> 10年くらいかかりそう
何をおっしゃいますか、すぐですよ。
わたしも大海さんのブログ足しげく通ってカウンター回さねば!
そしていつかキリ番踏むんだ^^

こちらこそ、これからもどうぞよろしくお願いいたします~~(^O^)

Re: No title

  1. 2016/04/28(木) 19:59:53 |
  2. URL |
  3. ゆさ
  4. [ 編集 ]
> たっつん様

ありがとうございます!
いつの間にかここまで来てしまいました、びっくりです。
これからもマイペースにがんばってゆきたいです(*´∀`*)

Re: No title

  1. 2016/04/28(木) 20:03:18 |
  2. URL |
  3. ゆさ
  4. [ 編集 ]
> TOM-F様

ありがとうございます☆
わたしもびっくりです…10年先だと思ってましたが、まさかまさかです。
TOMさんもきっとすぐですよ、わたしも通わせてもらってキリ番めざします!

> 記事の内容がいつも豊かで、感心しながら拝読させていただいています。
ありがとうございます(*´Д`)
異様に長い記事をいつも読んでくれる人がいること、本当に有難く思っています。

今後もマイペースに書いていくと思いますので
こちらこそ、これからもどうぞよろしくお願いします!
 
 管理者にだけ表示を許可する
 

trackback




カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

月別アーカイブ

検索フォーム

« 2023 10  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード