fc2ブログ
  • 2023_09
  • <<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • >>
  • 2023_11

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。


ペクメズが食べたい。

  1. 2009/12/09(水) 23:30:10_
  2. 絵本・児童書
  3. _ tb:0
  4. _ comment:0
新藤悦子さんの『月夜のチャトラパトラ』を読みました。
これは子どものときに読んで、大人になってから読み返すと感動が違う類の本だと思う。

トルコのカッパドキア地方のとあるホテルを舞台に、
少年カヤと、チャトラパトラという小さな人たちが交流を深めていくお話です。
あと読書好きの父親と、占いができる母親と、日本から来た画家と、叔父のつぐないに来た青年がいて
満月の夜に奇跡が起きます。。。(*^ ^*)
チャトラパトラはトルコ語で〝でたらめにしゃべる〝という意味だそうです。
彼らのしゃべり言葉は、普通に聞くと「チャトラパトラ」と繰り返されているだけなのに
カヤの頭には、人間の言葉に翻訳しされて聞こえるというのが素敵~☆

森や洞穴の中に何かがいて、その何かに対して人はあまりに無力だけど
お互いにつかず離れず交流することでうまくいくっていうパターンは大好きですね。
森のくまさんとか、日本の妖怪とか、ゲド戦記とか、トトロとか、アリエッティとか。

新藤さんはトルコに遊学経験があるそうで、トルコに関するエッセイや物語を書いていらっしゃいます。
深いことがさらりと書かれていて読みやすいです(^ ^)。
青いチューリップ』シリーズ2冊を読んだときも、主人公のネフィとラーレを通して
かくも美しくトルコの世界が書ける人がいるのかと思いました。おすすめ☆

『月夜の~』の作中で、子どもを兵隊にとられた人が
「始まらない戦争ってのはないものかねえ」とおっしゃいました。まったくですね。
その後「戦争で何をしたか、はっきり見ればすぐ終わらせられるのに、みんな目をそむけている」とも。
まったくです。。。
戦争なんてするもんじゃないなぁ…。
スポンサーサイト




テーマ : 児童書    ジャンル : 本・雑誌

<<ポ~ニョポ~ニョポニョさかなの子っ。 | BLOG TOP | またごはん会でした。>>

comment

 
 管理者にだけ表示を許可する
 

trackback




カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

月別アーカイブ

検索フォーム

« 2023 10  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード