猫は窓辺で伸びをする。

おわかりいただけるだろうか…。
ある晴れた日の朝の娘にゃんこ様のご様子です。何をやっているのかと思いきや。

たぶんカーテンのこっち側で日向ぼっこするよりも
カーテンをめくり陽に直接あたる日向ぼっこをする方が暖かいということに気づいたのでしょうね。
にゃんこは暖かい場所を見つける天才だと思ってますけど
まさか家具まで利用するとは。天才オブ天才っ…!(うちの子贔屓)

のびーっ。ご満悦。

お腹を太陽に向けたポーズのまましばらく動きませんでした。
すごいぞ…人類は今、新しい日向ぼっこの形を目撃している!
これ今すぐ窓の向こう側に行ってどうなってるか確認したい、
真っ白いお腹だらけの猫さまが見られるに違いない(笑)。

もちろんスタンダード(?)にこたつでぬくぬく暖まるのも猫様です。
母にゃんこ様はこたつの中が苦手なのですが(入れてもすぐ出てきてしまう)、
こたつに入っている人間の膝の上で寝るのは大好きです。これはそんな図です。
狭くないのかなァと思ってしまいますが、体にフィットする状態がお好きなようです。
(そういえばうる星やつらのこたつねこは冬が明けたらどうしているんだろう…
ものすごい怪力の持ち主なのにおユキちゃんに1回氷漬けにされて動けなくなったことがあるので
寒さには弱いと思うんだけど、春になればこたつに入らなくても大丈夫なんだろうか)

話は変わりますが最近、ねこまみれのフチ子さんをお迎えしたのでパチリ。

コップのフチ子5周年を記念して発売されたシリーズで
初めて造形を見たときの驚愕ったらなかったですよ。むちゃくちゃ猫にまみれているじゃないすか!
造形師さんに拍手を送りたい、これはものすごくいい仕事の作品だと思う。

フチ子さんも6年目に突入ということで、6匹の猫にまみれています。
モフモフに囲まれていいなあこの世の天国…!と思ったけど
猫の平均体重はだいたい3~5kgなのでリアルに計算すると( ˘ω˘ )ってなる。
しかしこうして見ると猫って人間の体のどこにでもくっつける生き物ですなァ…フィッティングにゃんこ。萌え。

娘にゃんことの対比。こうして見るとうちの猫さまも大きく見えるおもしろさ。
「猫は小さなライオンだ」 By 岩合光昭氏
スポンサーサイト
カレンダー
プロフィール
FC2カウンター
「小倉百人一首」
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2023/09 (6)
- 2023/08 (5)
- 2023/07 (5)
- 2023/06 (4)
- 2023/05 (4)
- 2023/04 (5)
- 2023/03 (4)
- 2023/02 (4)
- 2023/01 (5)
- 2022/12 (5)
- 2022/11 (4)
- 2022/10 (5)
- 2022/09 (4)
- 2022/08 (4)
- 2022/07 (6)
- 2022/06 (4)
- 2022/05 (4)
- 2022/04 (5)
- 2022/03 (4)
- 2022/02 (4)
- 2022/01 (5)
- 2021/12 (4)
- 2021/11 (4)
- 2021/10 (6)
- 2021/09 (5)
- 2021/08 (4)
- 2021/07 (6)
- 2021/06 (4)
- 2021/05 (5)
- 2021/04 (4)
- 2021/03 (5)
- 2021/02 (4)
- 2021/01 (5)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (4)
- 2020/10 (5)
- 2020/09 (4)
- 2020/08 (5)
- 2020/07 (5)
- 2020/06 (4)
- 2020/05 (5)
- 2020/04 (4)
- 2020/03 (8)
- 2020/02 (7)
- 2020/01 (8)
- 2019/12 (7)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (7)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (7)
- 2019/07 (8)
- 2019/06 (8)
- 2019/05 (7)
- 2019/04 (6)
- 2019/03 (7)
- 2019/02 (6)
- 2019/01 (7)
- 2018/12 (7)
- 2018/11 (7)
- 2018/10 (8)
- 2018/09 (7)
- 2018/08 (8)
- 2018/07 (7)
- 2018/06 (7)
- 2018/05 (7)
- 2018/04 (8)
- 2018/03 (7)
- 2018/02 (7)
- 2018/01 (8)
- 2017/12 (7)
- 2017/11 (8)
- 2017/10 (7)
- 2017/09 (7)
- 2017/08 (7)
- 2017/07 (6)
- 2017/06 (7)
- 2017/05 (8)
- 2017/04 (7)
- 2017/03 (8)
- 2017/02 (7)
- 2017/01 (8)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (7)
- 2016/10 (8)
- 2016/09 (7)
- 2016/08 (7)
- 2016/07 (8)
- 2016/06 (7)
- 2016/05 (8)
- 2016/04 (7)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (7)
- 2016/01 (8)
- 2015/12 (7)
- 2015/11 (8)
- 2015/10 (7)
- 2015/09 (7)
- 2015/08 (8)
- 2015/07 (7)
- 2015/06 (8)
- 2015/05 (7)
- 2015/04 (7)
- 2015/03 (8)
- 2015/02 (7)
- 2015/01 (8)
- 2014/12 (8)
- 2014/11 (7)
- 2014/10 (8)
- 2014/09 (7)
- 2014/08 (8)
- 2014/07 (8)
- 2014/06 (8)
- 2014/05 (7)
- 2014/04 (8)
- 2014/03 (8)
- 2014/02 (7)
- 2014/01 (8)
- 2013/12 (9)
- 2013/11 (7)
- 2013/10 (7)
- 2013/09 (8)
- 2013/08 (7)
- 2013/07 (9)
- 2013/06 (10)
- 2013/05 (11)
- 2013/04 (10)
- 2013/03 (10)
- 2013/02 (8)
- 2013/01 (11)
- 2012/12 (10)
- 2012/11 (10)
- 2012/10 (10)
- 2012/09 (10)
- 2012/08 (10)
- 2012/07 (14)
- 2012/06 (15)
- 2012/05 (15)
- 2012/04 (15)
- 2012/03 (15)
- 2012/02 (15)
- 2012/01 (15)
- 2011/12 (14)
- 2011/11 (14)
- 2011/10 (15)
- 2011/09 (15)
- 2011/08 (15)
- 2011/07 (15)
- 2011/06 (15)
- 2011/05 (16)
- 2011/04 (16)
- 2011/03 (15)
- 2011/02 (15)
- 2011/01 (16)
- 2010/12 (16)
- 2010/11 (18)
- 2010/10 (17)
- 2010/09 (18)
- 2010/08 (18)
- 2010/07 (19)
- 2010/06 (18)
- 2010/05 (20)
- 2010/04 (18)
- 2010/03 (16)
- 2010/02 (17)
- 2010/01 (17)
- 2009/12 (16)
- 2009/11 (16)
- 2009/10 (17)
- 2009/09 (16)
- 2009/08 (17)
- 2009/07 (5)
リンク
検索フォーム
最新コメント
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム
QRコード
