fc2ブログ

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。

Entries

桜花咲きかも散ると。

  • ジャンル:[写真
  • テーマ:[
2019sakura1.jpg
我が家の桜です~。今年も満開になりました!
本当に毎年元気よく咲いてくれます。来年も楽しみです。(気が早い)

さてさて、今年のお花見は大宮公園に行きました。
神社や博物館やスポーツ施設などが点在する大宮公園の中には
数百本のソメイヨシノが植えられているので見に行ってきましたよ。
最寄り駅の大宮公園駅は普段はあまり降りる人を見かけないし駅前も閑散としているのですが
この日は電車の乗客も多く、降りて改札を出ると公園方面に歩いていく人がいっぱいいて
みんな行き先は同じだろうなあと思って歩いていったら本当にほぼ皆さん公園に入っていってた。
こういう日もありますね。

2019sakura2.jpg
歴博の裏から池をぐるっと回って氷川神社方面に歩いていきます。
水の上に枝を伸ばす桜がすごくきれい。

2019sakura3.jpg
公園の中の桜にはぼんぼりが吊るされていました。(夜はライトアップもあるそうです)
花は散り始めで葉っぱも少し出ていたけど、まだまだ見頃で
週末だったので人がたくさんいて屋台とかもあっちこっちに出ていました。

「桜花咲きかも散ると見るまでに 誰れかもここに見えて散り行く」柿本人麻呂
(万葉集巻十二・羈旅・三一二九番)

2019sakura4.jpg
青空と花。

2019sakura6.jpg
花のなかにいたカラス。花をついばんで食べていました。

2019sakura7.jpg
池の隅っこに花びらがたまって白くなっていました。大きな花筏。

2019sakura5.jpg
実は桜ミクさんを連れて来ていました。大宮公園デビューです^^

「この道は春に花降る道となる パラダイスとは変化するもの」天野慶
(『恋する歌音』より)

hikawa22.jpg
久し振りに氷川神社にもお参り~。こちらにも人がたくさんいました。

hikawa23.jpg
鳥居をくぐったところにある舞殿でちょうど、お囃子と舞踊をやっていたので見られました。
主にさいたま市内で活動するおむらい流大成三丁目囃子連による奉納です。
笛太鼓のお囃子に合わせてひょっとこが扇を広げて舞っていました。おもしろかった!

hikawa24.jpg
ミクさん、氷川神社デビューです。
後ろの真ん中に写っている屋根が本殿。

hikawa25.jpg
回廊の先の建物で「埼玉の神社御朱印展」(無料)をやっていたので観てきました。
確か色んな神社を巡回している展覧会ですが、この時はたまたま大宮でした。

hikawa26.jpg
県内178社218体もの御朱印が展示されています!
1種類だけでなく数種類出している神社もあるとはいえ、神社だけでこの数なのか。
普段の御朱印から特別な時期の御朱印までデザインも書体も様々でした。
市の神社が多くて、町や村の神社はあまりなかったな…色々事情があるんだろうな。

hikawa27.jpg
御朱印帳も展示されていて、県内30社ほどのデザインを見られました。
シンプルなのからかっこいいのまで色んなデザインがありますなあ。

この後は歴博に移動して東国の地獄極楽展を見てきたのですが
長くなりますので次回記事にて書きたいと思います。


シンカリオン65話感想は追記です~。↓お花見だ!



ガンガンズダンダンで、鉄道知識満載で、戦闘の迫力マシマシで、新シリーズなんだけど何というかこう本当に
「ただ学年が1個上がっただけ」でしたね。
相変わらず30分にぶっこむ情報量が多くて供給過多でパンクしかけましたけど大満足です。
とりあえずリアタイした後録画を見直して落ち着きました。シンカリオンは本当によいものだ。

色んな意味で1話を意識した幕開けでドキドキ。
深夜の保線作業員さんたち、そこへ走る新しい漆黒の新幹線…新シリーズもそこから始まるんですね。
狭軌を走れるみたいですがJRの在来線を全走破するおつもりでしょうか…
ぜひ川越線を走っていただきたい。(個人的には川越~大宮間でおねしゃす)

感謝祭の情報解禁などで知ってはいましたけど、進級して普段着が新しくなったハヤトくんが新鮮でした☆
先週までは前の席にアキタくん、後ろの席にツラヌキくんがいたけど2人とも故郷へ戻っていったので
教室がちょっとさみしいね。
アズサちゃんはいつも通りですがぐっと動きやすいファッションになってて活発な彼女に似合ってるな~。
セイリュウくんもだいぶ現代っ子っぽいファッションにチェンジしましたが
それ以上に印象的だったのが表情で、すごく柔らかかったりコミカルな顔もするようになって
どんどん地上世界になじんできてますな!
かと思ったら新章早々やばいことに…シンカリオンが1匹、2匹って^^;
ずっと戦いが日常だったから何もない毎日には慣れないよねえ、そりゃシンカリオンも新幹線も数えちゃうよね。
味方になってくれたのはいいけど今度は社会へ引き入れてあげないといけないような、
無国籍だから学校も行けないし保険も効かないしな…大宮支部はそのへん何とかしてあげられないかしら。
そしてスザクさんも居候させてしまう上田家の財政状況と懐の広さよ。
スザクさんもファッションがパンツ姿になってメイクの色が穏やかになって素敵でした☆
地上の恋愛ドラマを次々に制覇し着々と感情を学びつつあって
これで彼女がスマホ持つようになったら恋愛ドラマ見まくりでパケ死確定ですな。
大宮ラブストーリーはともかく逃げるは萩から薬院大通には笑った、TBS~!!(笑)
役に立つ→やくにんたつう→やくいんたいつう→薬院大通ってことだと思うけど
もっとびっくりしたのは薬院大通が実在する駅の名前だってことです。(福岡市の地下鉄の駅名らしい)
下山さんほんとそういうとこだよ…!!
(海野つなみさんがTwitterで反応してたし、確か星野源氏もこのアニメ知ってるはずだから
そのうちANNあたりで話題にしてくれないだろうか)
スザクさんがこんなに楽しそうに過ごしてるのが見られるなんて、本当にシンカリオン続いてくれてよかった。
これでここにゲンブさんとビャッコさんがいればいいのに…
ゲンブさんは復活の予感もあるからビャッコさんも何とかなりませんかね。
あとハヤトくん、先週はスザク「さん」て呼んでたのがいきなり呼び捨てになっててびっくりした。

そして新学期になってもハヤトくんはハヤトくん、勉強になる新幹線知識をいつもありがとうございます。
標準軌と新丹那トンネルについては先月てっぱくの歴史ステーションで学んできたから
よい復習になりましたぞ☆\(^o^)/
新丹那トンネルが戦前に掘られていたから東海道新幹線はあれだけ早く開通できたんですよね。
セイリュウくん、ハヤトくんが語る新幹線知識をまじめにメモしててかわいい^^
お勉強して覚えた知識を実際に線路を走る電車に乗って確認できているので興奮しちゃってますね。
1年前は「来い、速杉ハヤト」とか言ってたのにこの変化ですよ…変わりましたねぇ(しみじみ)。
54話で名古屋行ったときもトンネル通ってるはずなので初めてじゃないと思うんだけど
あのときはたぶんリュウジさんの件があったからハヤトくんも説明するどころじゃなかったろうし
(ハヤトくんは名古屋に行くときはやたら神妙である)スバルさんもいたしな。
大宮と京都の中間は静岡。なるほど。(名古屋ではない)
富士山蓮華まつりは毎年この時期に開催されているそうで、素敵な催しだと思ったし
背景画がとても綺麗ですばらしかったです。いつか本物を見にいってみたい。
こういう紹介をしてくれるのがこのアニメの醍醐味のひとつだよね^^
N700Aを撮影するハヤトくんはすっかり撮り鉄だしイエローに気づいたセイリュウくんも完全に鉄オタ、
「ドクターイエローだ~!」って大はしゃぎする2人マジかわいいかよかわいいかよ!!!(ダァンッ)
きみたちN700Aもイエローも先週までさんざん見てたでしょって思うけどそういうことじゃないんだよね、
ロボットもかっこいいけど、風景の中を走る車両も格別なんだよね(´▽`)☆
(そして皆さん覚えてますか、シンカリオンドクターイエローの初お目見えは富士山と青空バックだったということを…
色んな意味で38話を彷彿とさせるシーンでありました。ありがとうございました(深々))
そんな「花より団子」ならぬ、「花より新幹線」な2人ですが
おやつにちゃんとお団子も食べててかわいかったです。セイリュウくん和菓子デビュー☆
スザクさんも花を愛でたり自撮りしたりエンジョイしているのよかった~これからも地上生活楽しんでね!
ハヤトくんがこだま愛を語るイメージ画像に京都てっぱくのこだまが映って楽しくなったし
500 type EVAが久々にワンカット登場、これは再登場フラグですか???(落ち着いて)
あとE4系MAXときはそろそろシンカリオンになったりしませんかね。

shinkali58.jpg※クリックで大きくなります
「「ドクターイエローだ~~!!」」先輩が聞いたら照れちゃうよっていうお絵かき。
(放送日はたまたまでしょうけど上り検測日でしたからアニメと現実がリンクしたんだね)
思えばリュウジさんはハヤトくんが車両を前に大はしゃぎしてるとき近くにいたことないから
ハヤトくんのああいう姿を知らないんですよね。
今度ハヤトくんが名古屋に行くとき軽率に駅に迎えに行って
ホームでハイテンションになってるハヤトくんをうっかり目撃してほしい、どんな顔するかな。


そんな楽しいAパートにアキタくんツラヌキくんを思い出して切なくなっちゃうハヤトくんと
N700Aと漆黒の新幹線の立体交差という名シーンをぶっこんでくるのがシンカリオンというアニメですよ…
ああいう一瞬のすれ違いたまんないですね。
セイリュウくんも見たことないってことはやっぱりキリンさんとは面識ないのかなあ。
あとオタクなお兄の影響で狭軌と標準軌の解説ができてしまうハルカちゃんはちょっと身につまされた。

京都からしれっと帰って来てる本庄さん。お帰りなさい~お疲れさまでした。
狭軌区間を走る新幹線にみんなが動揺しているところで
出水さんが「理屈はいい!」と全部すっ飛ばすのさすがだった、
1分1秒が切迫した現場の指揮官があんな風に決断できると部下も迷わずに動けますよね。
ブラックがチェンジしたらノーマルじゃなく紅になってて、
ああもうこれが標準なのかなってちょっとうれしくてニコニコします。よかったね(^^)
前回でカイレン様を圧倒したMkⅡがかつての敵アイアンスチーマーを前にひるんじゃってたけど
アキタくんツラヌキくんと一緒に倒したときのこと思い出して気を取られてつまずいちゃったのかな。
やっぱり適合率や機体の動きは運転士のメンタルに比例するのかもなァ。
そんなハヤトくんを「しっかりしろ、ここは戦場だ」って励ますセイリュウくんもさすがです。
私生活がポンコツぎみでも戦闘時は頼もしくなるこのギャップよ。
おシャショにオーバークロス合体のプログラムが勝手にインストされてるとか怖すぎるんですけど…!
イザさんの置き土産なのか、それともやっぱりどこかで生きてらっしゃるんじゃないかしら。
ブラックとは初めての合体でしたけどそれがオーバークロスってちょっと大盤振る舞いしやすぎませんか、
てっきり最初の合体相手はアキタくんだと思ってたからびっくりでした。
新章早々に現時点で最強の2機の新合体が拝めるなんてテンション上がるー!
合体シークエンスめちゃくちゃかっこよすぎました!!
特に腕装着して翼が生えるところが最高にかっこいい、まるで鳳凰のようだよ…重厚感もあるし。
(翼はタカトミさんが発表した鳥型の探査ロボはやぶさの翼でしたけどあのロボ一体どこにいたの)
リンクは+、クロスは×だったからオーバーはどう表記するのかと思ったらXでしたね。あと名前なげえ。
ダークカイサツソード+カイサツブレードでてっきりランスになるのかと思ったら紅グラインダーで
今度は工具なのかよ、ディスクグラインダー(研削盤)がモチーフの武器!
オーバーグランクロスはビームが3本に増えて迫力マシマシ、
かつて3人がかりで2話かけてやっと倒したアイアンスチーマーを2人で5分で倒しちゃったね。成長したねー!
ハヤトくんがすっかりお空の戦闘に慣れたのはよかったけど
絶対どこかの人工衛星に撮影されてそうって心配してしまった。。SUEIはWeb対策してね。

ウイスキーっぽいグラスを片手に画面越しに新幹線変形ロボを眺めるキリンさん、
高みの見物決めながら酒を嗜むのは敵キャラのロマンですね!
研究所のことはご存知みたいですね。人類ではなくピンポイントで挑戦してきてる感じ。
新ブラックシンカリオンの運転士は誰かな…キリンさんが乗るのかな、それとも別の誰かかな。
夏にシンカリオンのイベントがあるそうですがぜひ浪川氏に登壇していただいて
「キリンです(低音ヴォイス)」とかやって欲しいんですが。それでみんなに突っ込まれてほしいんですが。

イザさんが出水さんに伝えた「(エージェントは)もう1人いる、気を緩めるな」の言葉が
ちゃんと今回のうちにみんなに共有されてよかったです。
アキタくんとツラヌキくんが「話は読めた」「まったくもって」って
決めゼリフとともに新ファッションで戻ってくるのキターーー!!って超うれしかった、
実はちょっと読めてたけど!やっぱりこの3人が揃ってるといいですなァ☆
言葉もなく2人に抱きつくハヤトくんがいいよね、あの再会シーン1日中見てられますわ(T▽T)。
ハヤトくんの背にそっと添えられた2人の手がやさしい(*´︶`*)。
早くも再結成の大宮組すごく楽しみだし、
「ただいま」からの「断る!!」も爆笑してしまった。相変わらずだ٩( ᐛ )و

新エンディングが初期エンディングを意識した作りでジーンときてしまった( ;∀;)。
ベリーグッドマンさんのさわやかな歌声、あおのさん総作監に永作さん作監とパーフェクトな布陣☆
ご当地カットの部分、初期は新幹線だけ走ってたけど今回は運転士と一緒なんですね。
その回で活躍した子が新幹線と一緒にトコトコ歩くのかな。リュウジさんやミクさんにも歩いてほしいな~。
シンカリオンと一緒にパイスー姿の運転士たちが走るのすごくかわいい☆
それぞれキャラ立ちした動きというか、スタンダードなハヤトくん、クールなアキタくん、大股のツラヌキくん、
シャープなセイリュウくん、忍者らしく低姿勢で走るシノブくん、貫禄のリュウジさん、足が速いミクさん、
飛ぶようなレイくん、賑やかについてくるトリニティ、しんがりのタツミくんも元気いっぱい。
並走する機体もかわいくてみんなが乗ってる感がありますなァ、
ぴょこぴょこ小走りなE5かわいいし、紅を追い越しかねないE3速いし、ドッカドッカ走るトリニティおもしろいし
イエローさんは落ち着いてドスドス歩いてる感があるし完全にタツミくんとシンクロのN700Aかっわいい☆
そしてみんな走ってるのに800だけ飛んでるの超かっこいいな!!(笑)
大宮支部の地下ホームに前はハヤトくん・アキタくん・ツラヌキくんの3人で座ってたのが
今はセイリュウくんとシノブくんが加わって5人になって、賑やかになりましたねえ大宮も☆
あと復活したばかりで歌い出すおシャショにも笑いました。エンディングでの口パク演出はお約束ですね。

大宮組以外の運転士たちの新ファッションがいつ出てくるのか期待しちゃったけど引っ張るのね…
そうだよね(笑)楽しみにしてます。

来週は運休(泣)。
次回予告の「下がっているでございまーす!」「スイーツ食べに行こう!」のノリに懐かしさを感じてしまい…
先週までは物語の展開上、予告もシリアスでしたからね。
アキタくん迷っちゃってるのかな。大宮に戻ってきたけど、将来の夢との両立とか色々考えこんじゃってるかな。
適合率の謎は何も解明されてませんが中学生でもがんばって上げたリュウジさんというお手本もいるので
アキタくんも大丈夫ではないかなァと今のところ楽観視してます。
オーバークロス合体は次回アキタくんとだからその次にツラヌキくんとやるのかな、
順番にみんなとの合体見られるかなあ、前はやらなかったH5やN700Aやトリニティとも…
そして500とイエローは最後にとっておきのが待ってるとか(*´︶`*)だったらいいなあ。
あと既出の敵を倒すのいいアイディアですね、制作現場もギリギリそうで心配だったので。
前は苦労して倒した敵をあっという間に倒せるようになったっていう成長も見せられるしね。
しばらくは過去の怪物体を相手にハヤトくんがみんなと合体して戦う流れかな?
ところでオオマガリグランクロスの次がカナザワグランクロスとかヤマガタグランクロスだったらどうしよう(笑)。

オーバークロス合体をゲンブさんに見てほしいのでマジで復活待ってます。制作信じてる。
スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

右サイドメニュー