fc2ブログ

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。


雨あがりの蛍。

  1. 2019/06/13(木) 23:57:27_
  2. 甘味
  3. _ tb:0
  4. _ comment:0
hotarusan.jpg
今年も近所に蛍を見に行っています。
梅雨入りしましたが今年は何というかとても梅雨らしい梅雨というか、
雨の日が続くのでなかなか夜が晴れず例年より見られる日も少なくてもどかしいですが
今日は晴れていたので見ることができました。
雨の日に飛べないぶん、晴れの日はたくさん飛んでいるのでちょっとお得感。
写真にはあまり写っていませんが他にも何匹か飛んでいました。

hotaniji.jpg
今月のくらづくり。初蛍と雨あがり。
薯蕷饅頭の上に水辺の葉っぱと飛びはじめた蛍。かわいい☆
雨あがりは虹の空の下を飛ぶ燕ですね。

tsuyuteru.jpg
同じくくらづくりの梅雨景色とてるてる坊主。
早苗の雨粒がきらきらしているし添えられた撫子もかわいい。
てるてる坊主の無心な表情もかわいい。

botakumaame.jpg
花扇の大山れんげ、雨上がり、熊谷TRY2019。
大きな花びらのれんげも紫陽花の葉もきれい。
ラグビーボールのお菓子は今年9月に熊谷で開催されるラグビーワールドカップの記念和菓子です。
去年から販売されていたのに何度お店に行っても売り切れで、先日やっと買えました!

tsuriame.jpg
菓匠花見の雨あがりと釣天狗。
水たまりにひらりと落ちた紫陽花の花の表現が絶妙、寒天の雫もキラキラして綺麗です。
釣天狗は魚籠に魚がくっついています。中味は、去年は抹茶あんだったけど今年は柚子あん。
お店の人に教えてもらわなかったら気づかなかった…!
お菓子はさりげなく去年と違う味で作られていることもありますので要チェック。

ameniji.jpg
雨あがりの側面はこうなっています。虹色の羊羹☆

今気づいたけど今月買ったどのお店のお菓子にも「雨あがり」の名前がついている…。
雨も大切だけど、やっぱり雨があがって晴れた景色は和菓子によく似合います。

シンカリオン73話感想は追記です。↓ヘリすげえ。
 
 
 
毎回ヤバみが加速していくシンカリオンですが今回ほんとやばすぎる。。
923が登場するだけかと思ってたらオーガが…セイリュウくんが…。
練りに練られた30分というより残り少ない話数でやること全部やるぞ!感がいよいよにじみ出てきて
さみしいやらしんどいやら、最後までついていきますぞ。

朝からキッズに東京一極集中からの地方創生問題を叩きつけるアニメ。いやはや。
全区間新幹線化計画…全国新幹線鉄道整備法はかつて過去に存在した計画ですが
鉄道少ない地域の人には刺さりますね…。
特にツラヌキくんは街に人を呼ぶために道路とトンネルを通したいっていう夢があるから他人事じゃないよね。
(ストロー効果の話はかつて48話でセイリュウくんがスザクさんと日暮里駅の屋根で話してもいた)
真夜中のアキタくんツラヌキくんの会話、きっとハヤトくんのこと話すんだろうなと思ってたけど
「ハヤトがどんな選択しても俺たちはあいつの味方でいような」みたいな話をするのかと思ったら
「全国に新幹線が通ったらあいつ喜ぶだろうし、キリンと手を組んだら敵もいなくなって
今度こそシン力リオンを降りる時だな」って話だったのでうおっ!ってなりました…。
ずっと一緒にやってきたけど都会のハヤトくん(大宮は確かに都会だ)と自分たちは違うみたいな、
無意識な壁があったのかな…と思いましたけど
そこからまさか「戦いが終わるんだな」「さよならだな」って話になるとは。
冷静なアキタくんの分析。やっぱりそう言うかというツラヌキくんの微笑み。
わたしも電車の駅が遠い地域で育ちましたから彼らの気持ちはわかる気がします。
さよならの話をしていたとき、アキタくんはつらそうな表情をしていたけどツラヌキくんは笑うんだよね。
そんな話してる2人の間で寝ていたはずのシノブくんがオフトゥン被るのかわいすぎる、起きてたんですね…。
セイリュウくんが上田家のソファで寝てたのびっくりしたけど
彼が隣で寝てるのにヘッドホンしてまで暗い部屋でドラマ漬けなスザクさんにもびっくり(笑)。
地方から出てきた人たちと自分を重ね合わせて、
もうこのときにはひとりで地底に戻ろうと考えていたのかな…。
ハヤトくんも寝てないしさ…みんな同じ時間に起きて同じように悩んでいましたね。
そしてこういうときのサクラさん☆
自分は都会のことしか知らないってしょんぼりしちゃうハヤトくんに犬山のお友達との話をして
(どうでもいいけど「犬山?名鉄線の?」って、地名を沿線で認識するハヤトくんさすがって思った)
どこに住んで何を好きかは人それぞれと気づかせてくれるの本当に素敵なシーンでした。
ここでも多様性なんだよなあ…シンカリオンで貫かれているテーマだ。

「共存に必要なのはシンカリオンじゃない」ってハヤトくんが言ったのびっくりしたけど
すぐにああ、彼はそういう子だよなって思いました。
シンカリオンがなくてもわかりあえるならその方がいいっていうのは
戦わずに済むなら、対話で仲良くなれるならその方が好きってことだよね。ずっとそれを望んできたから。
いつぞやフタバさんがタカトラくんに言ってたけど彼は「鉄道が好きで特に新幹線が好き」な子なんだよね。
各地の良さを自分たちがわかっていないだけ、のところで
アキタくんたちのこともセイリュウくんのこともわかろうとしたハヤトくんらしいなって思えたし
(ここでアキタくんたちやセイリュウくんがうれしそうだったのが良かった)、
色んな形の鉄道が走っているのが好きだって、好き嫌いの話になっちゃったけど
やっぱり鉄道の話に収束していくのは本当にハヤトくんらしいなと(*´︶`*)。
函館市電に箱根登山電車、ホビトレ再登場に名前だけ出てきたN700SとALFA-X!(楽しみ)
そもそも在来線で培った技術がなければ新幹線は生まれなかったしね~。
都市と地方の問題、最終章まで新幹線絡みのテーマを貫き通す脚本がかっこいいです。

イズモさんの目的が全駅ホームドア設置とかだったら諸手を上げて歓迎するんだけど
目的が全国統一となると話は違ってくるな…。
キリンさんのあの、速杉ハヤト以外はまったく認めていない目がこわいし
その割にあまりハヤトくんの話に興味なさそうだったのがもっとこわい。
たとえハヤトくんがOKしても既定路線でやる気満々で都庁攻撃&SUEI支部総攻撃だったのかよ…。
どっちにしろ統一のために適合率の低い人間はノーサンキューで
地上を一掃して新しい世界を作ろうとしてたってことなのかな。
(もしハヤトくんが仲間になったとして、そのうえで目の前であれやられてたら
ならなかった以上にキツかったような気もします)
たぶん雷神とひっかけてありそうなネーミングのオーガのライジングモードが
捕縛フィールドをあっさり壊して外へ出て行っちゃいましたけど、
そういえば捕縛フィールドは複数展開するときは省エネなんだった…と思い出して
キリンさんもしかしてそれを知ってて今回の作戦立てた可能性ってないですかね。
つかあんなん街中に現れたら一般市民もSNSも大騒ぎだよ!「何だあれ!ガ○ダムか?」的な。。
とうとうシンカリオンが一般人に目撃される展開来ました。いつかこうなる予感はあったけど。
オーガとブラシンナンバーズが新宿上空を飛び回って都庁を破壊した一連のシーンは
山野井さんのツイートによるとヘリコプターの空撮映像の合成だそうです!すごいなー!!
都庁はゴジラとか特撮作品でも壊されてますがとうとうシンカリオンでも壊されてしまって不憫。。
キリンさんの要求すごい、国会議事堂も知ってる…!さすが地上生活十数年。
総理大臣が「ちょっと何言ってるかわからないですね」とか言いそうな雰囲気ですが、
たぶん長いこと人類との対話を模索して満を持して自信たっぷりのプレゼンだったろうからYESしか想定してなくて
断られて頭パーンしちゃってるっぽいからありゃ止まらないわ…。
ハヤトくんは以前「自分たちにかなわないとわかるまで強くなる」というのをやろうとしていたけど
それと今回のキリンさんとは明らかに姿勢が違いますよね。
高い技術を力として見せつけイニシアチブを取るキリンさんの手法は合理的かもしれないけど
彼がそんな方法をとってしまうほど人間が信用ならなく見えていたのであれば悲しみしかない。
地上から人間を一掃しようとしたカイレン様も、地上で共生を目指したキリンさんも
人間と意見が合わないから戦おうとするんだ。お互いに自分の価値観のみを基準にしてるから争ってしまう。

ブラシンナンバーズに立ち向かう各支部のシンカリオンたち、総指令長が今期初登場☆
子どもたちががんばって戦ってますので、世間にバレた今こそ大人の皆さんがんばってくらはい。

ホクトさんが7:20の男に!
923イエローの登場がすっごい慌ただしくって、
「お父さんがドクターイエローに乗ってる!!??」ってハヤトくんがびっくりする間もなく
久々にご登場して開口一番「合体するぞ!」って言いきって合体しちゃって突っ込みようがなくて
その後の展開からMkⅡを飛ばすためだけに来た感になっちゃってちょっと、もったいない。。
再会して10秒で合体って、今時ドッキリでもこんな唐突なのなくない?せっかくの新型機デビューが…。
なんでこんな重要な開発と搭乗を息子に秘密にしてたんだろうと思ったし
これまでの機体は登場までにきちんと前振りがあったけど923の前振りは前回ラストだけで
やっぱりもうちょっと時間とってチラ見せしてほしかったな5両イエローのときみたいに…って思いましたけど
最終章で忙しいうえに放送日におもちゃ発売だからなんとか脚本に組み込む必要があったんだろうな…
下山さんのご苦労がしのばれる( ;∀;)。
色々言いましたが923の変形シーンかっけー!BGMが渋い!!
3両なのでリュウジさんの5両イエローと比べてスリムですね。
500クロスはE5が埋もれる感じでしたが923オバクロではハヤトくんがリードする感じなのもよくて
MkⅡが緑金なので金色が増えてかっこいい!
500との初クロスのときの失敗をフィードバックしたのか即はめ可能になってるし
バッテリーパックから周辺機器にアップグレードされた感がある。
トロリーブレードかっこよかったし追尾センサーついてるのが検測車両っぽくてよきです。
そんなこんなで慌ただしいMkⅡと923のオーバークロス、今週は空中でセイリュウくんに翼を切られただけですが
戦ったらどれくらい強いのかしら。活躍は次回以降に持ち越しですね。

そんな923オバクロの初陣も霞むようなセイリュウくんの悲愴な決意、もはやホクトさんどころじゃないよ。。
はるばる京都から息子を助けに来たのにラスト5分完全にハヤトくんとセイリュウくんにもってかれて
ホクトさんかわいそう、がんばって出てきたのに^^;
やっくんがブラックを返してくれてセイリュウくんが乗れたのよかった…!
いつものブラックのままだったのはバーサーカーモードで飛ぶ必要があったから紅にならなかったってことかな。
キリンさんとの上空バトル、あれたぶんJRさんが出した「線路の上で戦うな」という条件を制作側がきちんと守って
リアルフィールド戦闘は架空の新幹線同士限定にしたのかも。
みんなのために一人で背負おうとするセイリュウくんにボロボロ泣かされる土曜の朝です。
やっと大宮組全員の名前を呼んだのに。こんな状況じゃなきゃすごくうれしいのに。
ひとりで決着つけるためにMkⅡの翼を攻撃したセイリュウくんの心境を言葉にするの難しい、
「ありがとう」とか「じゃあな」なんて言わないで。ひとりで戦わないで。ひとりにならないで。
59話でスザクさんに行っちゃだめだって言ってたじゃない…彼女をひとりにしちゃだめだよ。
シンカリオンがなくても仲間になれると考えたハヤトくんと
仲間になってしまったゆえに離れるべきと決断したセイリュウくんの対比が哀しい。
Aパートでアキタくんたちが感じた都市と地方の差は、セイリュウくんにとっては地上と地底であって
さらに種族の違いがあるわけでダブルスタンダードなんだよな…。
キトラルザスは長いこと地底に適応して生きていたし、地上で長く生きられないってキリンさんも言ってたし
やっぱり彼らの体が生きられる場所って地底なんだろうか…。
セイリュウくんあのまま地底から出なくなってハヤトくんたちとたまに会うみたいになっちゃったらやだ…
サンは森で、わたしはタタラ場でみたいな…。
(アシタカはサンと一緒に決めたけど、セイリュウくんはひとりで決めちゃってるからつらい)
「シンカリオンが好き」と自覚して地上に馴染んできていたセイリュウくんなのに
最終的に共存が選べないかもしれないなんて、それを本人に突き付けられるのほんと酷。
そういや地底にビャッコさんいるよね、セイリュウくんそこまで行くのだろうか。
ライジングとバーサーカーが戦ったら地底が粉みじんになりそうですよ、ビャッコさんがあぶない!!
スザクさんが「仲間を元に戻したい」って言ってたからゲンブさんの復活はあると思ってるけど
ビャッコさんも回収して復活させてくれエェ!(まだ諦めてない勢)
戻ってきてねセイリュウくん…一緒に帰ろう…みんなでお鍋食べよう。(これから夏だけど)
あとハヤトくんが、前はセイリュウくんと戦うためにクロス合体したけど
今度はセイリュウくんを助けるためにお父さんと合体して飛んで行ったのがキーになるような気もしています。
あと旧E5も地底から回収してあげてほしい。

都庁が攻撃されてシンカリオンが知られてしまう→アズサちゃんが動画流す(公式最終章PV)なのかな…
ハヤトくんの「みんなのところに帰ろう」ってセリフはセイリュウくんに言うのかもしれない。
それにしても人間の世界で過ごしたのは同じなのにここまで考え方違うキリンさんとセイリュウくんさあ…。
2人を分けたもの、たぶん誰かとの交流というかコミュニケーションなんだろうけど
地底にいる時も地上に出た後も圧倒的なコミュニケーション不足だよなあキリンさん…。
出会う相手がや生きる時代が違っていたら別の考え方に至ったかもしれない。


メディアのインタビュー読んだんですけど三間さんに爆弾投げられた…「収録は全部終わっています」。
。゚(゚´Д`゚)゚。ウワアァァァン
ファンの応援があれば劇場版やるかも、アニメ復活するかもしれませんってのが
「劇場版やるよ」「そのうち続きやるよ」にしか聞こえません。(都合のいい様にしか解釈しないオタク)
今月の番組表も見たけど他アニメの最終回には【終】ってついてるのにシンカリオンにはついてなくて
でも先月号までは載ってた次月第一週までの放送予定もサブタイも載ってない…。
6/29の放送がどう足掻いても最終回って感じのタイトルとインタビュー回答がきてるのに何故載ってないの…。
こんなん期待しちゃうじゃないですか続くって思ってていいですか??
ひと思いに終わりって言ってくれエェ~~~!!!!!(じたばた)
わたしがどれだけシンカリオン好きだと思ってるんですか…弄ぶのはもうやめて…(息も絶え絶え)。
いや期待したら後で地獄を見るかもしれない…いやもういいですよ地獄でもどこへでも行きますよ、
わたしにはリュウジさんがついている(ついてません)。

ここへきて脚本が超進化速度を超えている感覚が強すぎて色々勘繰ってしまうけど
「作り込みたいが状況が許さない」「設定を編みたいが時間がない」
「毎週お届けするために〆切は守らねばならない」という感覚をよく知っているので
制作側が何も言ってないのに憶測でものを言うのはなるべく避けたい。
「公式は色々言われて当然」というご意見もあるかもしれませんが
「何を言われてもモチベーションを高くもって良い作品を生み出し続けろ」と言う権利はあるけど
覚悟と責任感が必要だと思う。
何よりまだ結末を見届けていないのです。総括は全部見届けてからです。
例の最終章PVが告知された日は仕事行きたくない…引きこもりたい…って思ったし
来月からてれびくんでマンガ始まるんでしょ…なんでや…とかグルグル考えてましたけど、
アニメはここで一区切りっていうのはある程度覚悟できてきた気がする…悲しいけど受け入れる…!
制作側が限られた時間の中で全力で臨んでくれているパワーは本編からビシバシ伝わってくるので
最後まで応援するし、そろそろスタッフの皆さんに一度ゆっくり休んでいただきたい気持ちもあります。
本編が終わるのは寂しいけど6クールもやってくれて大感謝です。
元々1年だった放送が半年延びただけでもご褒美じゃない!公式にお礼を送りたい。

ようやく気持ちの整理がついてきました…が、受け入れたらやっぱりショックが大きい。
改めてわたしはシンカリオンが好きなのだなあと思いました。
昔も今も色々なアニメを見ていますが今のところリアタイの推し作品はこれの他にないなあと実感しています。
何かこう、何かひとつ情報が出るたびに、おもちゃ出た!スタンプ出た!推しいる!かわいい~!!みたいに
リアルタイムで界隈がわっと盛り上がるの楽しいからずっと続けばいいのに……(堂々巡り)。
…今思ったんですけど7月から毎週土曜の朝に円盤1話ずつ再生すればアニメ永遠に続くのでは??
シンカリオンは止まらないよ…。

あとこれずっと思ってることなんですけど設定集出してほしい…キャラデザメカデザ世界観設定とか載ってるやつ…
分厚くても買いますから…メージュやディアに掲載されたピンナップイラストとか収録してください…。
昔のアニメはよく出してたじゃん!!今のアニメもそうかわからないけど。
スポンサーサイト



テーマ : お菓子    ジャンル : グルメ

<<小さな山がたくさんある街。 | BLOG TOP | 家の戸を開けるまでが旅だ。>>

comment

 
 管理者にだけ表示を許可する
 

trackback




カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

月別アーカイブ

検索フォーム

« 2023 09  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード