fc2ブログ
2019_10
12
(Sat)15:01

第2073回「最近身の回りであった、ちょっとクスッと笑ってしまったこと」

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の一之瀬です
今日のテーマは「最近身の回りであった、ちょっとクスッと笑ってしまったこと」です
皆さん自動販売機で売っている駅のホームで売っている缶のコーンポタージュがありますよね?飲んだことはありますか...
FC2 トラックバックテーマ:「最近身の回りであった、ちょっとクスッと笑ってしまったこと」


startrainchoko1.jpg
クスッどころか「わーい!」と売り場で大喜びしてしまったお菓子。
バンダイのスタートレインチョコです。
パッケージはE5・E7・N700A・ドクターイエローの4種類。
裏に「スタトレニュース」と題してそれぞれの車両の裏話とか書いてあっておもしろかった。

startrainchoko2.jpg
中味は上記の4種類とシークレット2種の計6種類で、ランダムと聞いていましたが
最初に買った4本を開けたら4本中3本がパッケージと中味が一致しましたよ、すごいな!?
イエローからはシークレットのリニアさんが出てきました。同じ東海さん所属ですね。

startrainchoko3.jpg
その後買ったイエローから出てきたイエローとシークレットの0系先輩!
これで全部そろいました☆
4種のパッケージで中味6種類だからそんなに難しくないガチャでしたね。
というか、パッケージがビニールだから触れば形がわかるしね(笑)。(イエローはそれで当てた)

startrainchoko4.jpg
スタートレインチョコのイエローと、スピードGO(ソーダ味キャンディ入り)のイエローと
シンカリオンドクターイエロー運転士の3ショット。
イエローがいっぱいで楽しいです。楽しいです☆


yukimichokora.jpg
ぬいぐるみちゃんたちとは一緒に色んなものを食べています。
最近発売された雪見だいふくコクのショコラ味がやばくてめっちゃ食ってる…!
気に入りすぎて買い物行くたびに買っています。チョコレートアイスよきかな。

ebibusho2.jpg
お土産でもらった桂新堂の「名古屋三英傑 海老武将」から、織田信長としゃちほこ。
海老せんべいの表面に織田信長・豊臣秀吉・徳川家康の3人と
名古屋城のしゃちほこがプリントされているものです。
ゆるキャラ化したノブ様めっちゃかわいくて、もらったときはクスクス笑ってしまった。(記事タイトル回収)

ebibusho1.jpg
リュウジさん23話で信長の話してたよね!九鬼水軍と鉄鋼船のやつ。
というわけで一緒にパチリです。
空手のお稽古のために色んな戦法や合戦を調べてるって言ってたから
名古屋の歴史人とか合戦とかも調べてるんだろうなきっと…戦国時代とか詳しそう。



nekowoshimae.jpg
台風が近づいているので家族ともども自宅引きこもり中です。
動物と暮らしている人たちを中心に #犬をしまえ #猫をしまえ ハッシュタグが出ていますね、
外飼いの人たちみんな動物おうちにしまおうな…犬小屋もしまおうな…。
埼玉各地も避難情報出てますけど近所の避難所もそのエリアに入ってるし、うちには猫さまもいるので
自宅が浸水しない可能性に賭けることにしました。
家中の電化製品のコンセントを引っこ抜いて濡れたら困るものは上の階に持っていって
(シンカリオン円盤とかシンカリオン円盤とか)、
家中の懐中電灯とペンライトを集めて洗濯してお米炊いてお湯沸かしてPCスマホも充電したので
あとは停電になりませんように、屋根や窓飛びませんようにと祈るしかない。
いざという時はペットボトルとおにぎりとラジオとPCスマホとバックアップHD持って上の階に逃げます…。
みなさまも充分お気をつけて。

追記にシンカリオンな日々です。↓
 
 
前回の日々からだいぶ経ってるうえに旅行記事書いてたからPVいっぱい公開されてますね。
レイくんPVもう最高にかわいい、なんて素敵な子なんでしょうね彼は…!
元気いっぱいにはしゃいで青と黄色の瞳がきれいで、名前のとおり光のような子で
とびきりの笑顔も夢を語る冷静な表情も大好きだ~~最後のキメ顔最高です☆
彼はきっと将来「イケメン宇宙飛行士」とかの見出しで雑誌の表紙とか飾るんだろうなと思います(*´-`)。
ギュウニュウノンデオッキクナレヨ…。
あと脚本の山下さん(レイくん登場回を書いた人)が当時の裏話をツイートなさっていて、
レイくんが皿倉山でパンタグラフアローの練習をしていたと聞いて驚いてしまいました。
あそこアーチェリーの練習場とかもあったのか!
皿倉山は5年前の九州旅行で行って夜景を見ましたけど、
夜だったからパラグライダーもアーチェリーも見かけなかったので全然知りませんでした。
あとあの頃はまだスペースワールドが営業中でしたね。時間なくて行けなかったけど…。
施設は閉園したけどあそこにあった観覧車は最近、
カンボジアのアンコールワットの近くの施設に設置されたという話を聞きました。
レイくんフットワーク軽いからそのうちヒョイっと見に行きそうな気がする…それともいつか宇宙から見るかな。

運転士のPVが続いてるから次はセイリュウくんかなーと思ったらまさかのシャショットPVきた!
ハヤトくんの相棒だから彼も運転士の一員てことかな、素敵だなあ(*´︶`*)☆
シャショットは1話からいたから、色んな思い出がありますね。ネタにぶっぱしてるとこもいい。
空飛ぶし歌も歌っちゃうし何しててもかわいいな~ほんとみんなの愛すべき仲間…。
出だしが門司港のアレで開始秒で泣いたし、そこからの復活シーンにめっちゃニコニコするし
エンディングの「迎えに行きたいから~♪」があって笑っちゃったし
4分割画面でまとめられてほぼ彼の出演シーンすべてな気がして泣きそう…。
ラストにうえださんお手製のシルバーアート入ってるのすごいな!
最後の最後が実写で一瞬、えっ???てなりましたよね、
PV公開の2日前くらいにあのツイートが流れてきたときはほわあああ!!?!??ってなったし
うえださんが作ってくださった事実もすごいし純粋に心を打たれるクオリティなのすごい…職人技…!
うえださんの愛で締めるPV最高すぎませんか!スタッフの粋な計らい…シンカリスタッフ、よいものだ。

セイリュウくんPV、サムネがすでにアカン…名シーンだらけで泣いちゃう…。
初登場時の、何を企んでいるのかわからないようなミステリアスなオーラを出していた頃や
ハヤスギハヤトォ!っていきがってた頃のセイリュウくんめっちゃ懐かしいなあ。
そうだったセイリュウくん最初はハヤトくんたちの名前すら知らずに会っていたんだよな…と思って
それからの彼の進化に涙しそうになります。
宙に浮いてるバーサーカーモードのシンカをバシィって取ってシンカギアに入れるのかっこよすぎるし
その後のシンカリオン大好きシーンもケーキ食べるのもマスクが割れるのも大好きだ~~!
地底から地上にようこそ…家族も一緒に来てくれてよかったねよかったね。
鍋カットで終わるのずるいです。円盤のドラマCDたのしみです。
家族にしか見せない表情を見せてくれたり、家族にしか言わないこと言ったりするのかな…。
あと七味唐辛子で火を吹いたセイリュウくんが忘れられないんですよね(笑)。

セイリュウくんもだけどシンカリオンのPVどれ見てもどのシーンがどの話数かわかるの楽しい…。
いつも見応えたっぷりです。来週も楽しみです。

shinkamaeuri1.jpg
映画の前売り券が出るということで発売日にゲットしてきました☆
ムビチケ初めてかもしれない…(普段映画全然見ない人)初ムビチケがシンカリオン…!アツイ。

shinkamaeuri2.jpg
劇場購入特典のE5。ハヤトくんが乗っててめちゃかわいい。
チョロQの要領で平らなところに置いて後ろに引いて離すとピューーッと進んでいきます。かわいい!
あと夏の感謝祭で聞いていたとおりプルバック式で2段階加速するので
走ってる途中でさらに加速してすっ飛んでいくのすごい。
速すぎて制御がきかなくてあらぬ方向にすっ飛んで倒れちゃったりしますけど、それもまたかわいい^^

shinkamaeuri3.jpg
仲間が増えました^^
気のせいかな、秋の名古屋旅に連れて行くメンバーがどんどん増えているような。


映画の特報2出ましたね!
10/1に解禁されるやいなやTLがわーっと盛り上がって
流れてくるツイートがみんな元気でキラキラしてて本当に楽しかった!
ありがとうございます公式様、特報映像めっちゃまぶしいです輝いて見えます☆
ってかあの子の正体がホクトさんていうのは明かしちゃっていいのか…そうか…(^◇^)。
ホクトさんすごいよな…唯一の大人運転士で主人公と合体できて今度は子ども姿が出ちゃうのか…!
声がくぎゅうさんなので成長すると銀さんになるって中のひとネタ化されてておもしろかったです、
そういえばそうだね。
そして500 type EVAが!再登場するんですね!!シンジさ~~~ん!!!!+゚+。:.゚(*゚Д゚*).:。+゚ +゚
マジで全車集結じゃないすか…最高です…ありがとうございます公式様。
…ん?正確に言うと旧E5と500こだまと923イエローの運転士がいない状態か。。
ハッ待てよ…E5はゲンブさんがシミュレーターで使ってたからゲンブさんが乗ればいいのでは…?
そして500と923は大人の乗車実績があるからビャッコさんとスザクさんが乗れるのでは…!?
(3人とも普通に巨大化した方が強そうではある)
とか妄想した後にもう一度特報をしっかり見たら中央迎撃システムの全車集合シーンにいるイエローが
5両イエローではなく923イエローだと気づいて「???」ってなりました。
あれっ5両イエローいないよ…なぜ…??
ALFA-Xに乗るのは子ホクトさんだから、もしかしてリュウジさん923に乗っちゃう…???
正直なところ5両イエローに乗っているリュウジさんが好きなので、
もし彼が923に乗るとしたらそれなりの理由を作って欲しいんですけど…(強火オタク)
あと最大の謎は…もし乗るならパイスーどうなるんですかね…ほらあの人特別じゃないですか…。
かつてセイリュウくんがアイアンに乗ったときはパイスーデザインあまり変わらず白くなっただけですが
リュウジさんがN700Aからイエローに乗り換えたらがっつり変わったじゃないですか…。
主人公ですらE5→E5MkⅡに乗り換えてもパイスー変わらなかったのに、
あなたほんと主人公ガブガブしますね…!
てか舞台は北海道なのにミクさんを差し置いて大宮組+子ホクトさんにしれっと混じって
主題歌CD特典の描き下ろしアクキーに登場してるRyuji Kiyosuおまえ~~~!!!(バンバンバン!←机叩)

白い悪役は銀幕に映えるとミュウツーの時代から決まっている(力説)。
敵さんの名前のナハネとオハネフは寝台列車からきていると聞いて、
(どちらも北斗星などの客車)新幹線の登場で淘汰された車両たちの名前かぁ…などと。
それなら特報でナハネくんが言ってる「本来、地球は我々のものだ」という言い分はなるほどなあと思う。
東海道新幹線(1964年開業)より年上(1956年製造)ですから
自分たちの方が新幹線より先に走っていたっていう自負があるよね。
そんなナハネくんにもきっと、ハヤトくんは「きみは何が好き?」って聞くんだろうな、
きっとナハネくんも最後はハヤトくんに影響されて鉄道か何か大好きっ子になるのかな…と思うと
まだ映画見てないのにニコニコしてしまう^^
あとナハネくんの声を担当する伊藤健太郎さんは過去にこんなツイートをしていたと知って
もう運命じゃん!てなってます☆
エヴァを出すのもそうですがついに俳優さんを使うと発表したあたりに
幅広い層に見て欲しいんだろうなっていう意図が見え隠れしてるし、
内容もネタ盛りお祭映画になるって永作さんもインタビューでおっしゃっていたし
公式がここまで全力でがんばってくれているのですから、ファンたるもの足繁く劇場に通って
映画を興行収入10億超えにしてTVシリーズ2期をやっていただかなくては…!
ただ「劇場版よかったね」で終わるんじゃなくてその先の2期へ…新幹線は繋がっていくんだもの…!

というか情報解禁された10/1(東海道新幹線の開業55周年記念日でもあった)は
映画の予告編&ゲスト声優発表、主題歌ボイメン担当、シンカリオンALFA-Xの発売決定という情報を
ファンが過剰摂取で呼吸困難にならないようにと公式が3回にわけてツイートしてくれたのに
うっかりいっぺんに見たせいでその配慮にあやかることなくはかにはいりそうなんですけど!
とにかく特報めでたい祭じゃ(*´Д`)ノ
ほんと毎回公式が最大手で最高のもの供給してくれるからシンカリオンオタクはやめられねぇな。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック