fc2ブログ
  • 2023_09
  • <<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • >>
  • 2023_11

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。


秋の味覚。

  1. 2019/10/28(月) 23:54:58_
  2. 甘味
  3. _ tb:0
  4. _ comment:2
akiwagashi1.jpg
くらづくりの9月の和菓子。名月。

akiwagashi2.jpg
別の日に買った夕焼け小焼け、重陽花。
くらづくりのお店は、基本的にはその月のお菓子をすべて用意してくださっているけど
タイミングが悪いと完売していることもあるので出直したりします。
(お茶会に使ったりする人たちがワーッと買っていくイベントが不定期に発生するらしい)
和菓子は生もので日持ちしないし手作りでもあるので、量産が難しいのだよね。
たくさん作って売れ残ってももったいないしねえ…食品販売のお仕事ってほんとに大変だ…。

akiwagashi3.jpg
今月のくらづくり。秋景色、収穫祭、りんどう。
秋も深まると色鮮やかなお菓子が増えてきます。楽しい☆

akiwagashi4.jpg
花扇のハロウィンと栗ひろい。

そういえば余談ですが、花扇の御主人はすごくいい方でたまに強引なのですが
先日お店に行って台風の話になったんですけど「大変だったね!これ持ってきな!」って
塩あんびんを無料で包んでくれてお店の自販機で午後茶まで買ってくださってしまいました。。
ご、ご馳走様でした…!あわ、あわ。
花扇は荒川から遠いけど、心配っちゃ心配だったのでお尋ねしたら
お店もご自宅も特に何事もなかったそうです。よかったよかった。

tabemasu9.jpg
食べマスリラックマ、今年は被り物でした!かわいい☆
つぶらな瞳でこちらを見上げられると食べにくいです…食べますけど。

nagoyauiro.jpg
職場でもらった青柳総本家さんの外郎。甘すぎず柔らかくておいしかったです。
あ~~~名古屋の本店に行きたいっ!

名古屋といえば。
nagoyaan1.jpg
新宿高島屋の地下食品売り場でやってた和菓子イベントに行って来たんですよ!
名古屋の和菓子屋さんで働く若旦那さんたちが新宿にいらっしゃって
名古屋の和菓子をお手売りしてくださるイベントです。

nagoyaan2.jpg
目玉はこれ。
名古屋といえばあんトースト!ということで各店の餡子を持ってきて量り売りしてくれたり
お客さんの注文でその場でトーストに挟んでくださったりします。

nagoyaan3.jpg
せっかくなので作っていただくことにしました~わーい☆
備え付けのオーブンで食パンを軽く焼いて4つに切って、4種類の餡子を挟んでくれました。

nagoyaan4.jpg
若旦那さんたちは全員、袖に黄色で「758(なごや)」と刺繍をした黒のポロシャツ姿で
お客さんがひっきりなしで皆さん忙しそうでしたが誠実に対応してくださり、とても素敵な時間でした。
こ、これがオールブラックスか…!などとメタ的なことを考えてしまったりした←

nagoyaan5.jpg
きよめ餅総本家さんの五輪薯蕷、桔梗園さんのハロウィン、亀屋芳広さんの栗ひろい、
如月さんのブルーベリー畑と、お店で作っていただいたあんトースト。

nagoyaan6.jpg
ほ~ら名古屋の和菓子だよ~。
最近は彼に名古屋のお菓子をご提供する楽しみを見出してしまって、散財がやばい。

nagoyaan7.jpg
ほ~らあんトーストだよ~。
こし餡とつぶ餡の食べ比べもあったけどせっかくなのでセレクトで作っていただきました。
20種類の餡子の中から如月さんのいちご餡、きよめ餅総本家さんのチョコ餡、
亀屋芳広さんのミルクバター餡、亀広良さんの白小豆粒餡を選びました。
軽くレンチンしていただいたらパンの香ばしさと餡子の甘さのコラボが最高でした。
また食べたい!あんトースト!!

hourikuokashi.jpg
銘菓百選で北陸のお菓子もゲット。金沢の加賀紅茶だいすきです。
最近は紅茶を使った和菓子が出てくるようになって、楽しい。

追記にシンカリオンな日々です。↓
 
 
 
今日のお絵かき↓
shinkali88.png※クリックで大きくなります
あんトーストを食べる清洲きょうだい。
袖の「758」の刺繍は和菓子屋の若旦那さんたちがお揃いでしてたやつです。

フタバさんPVがもう、何というか、彼女の成長記録のようなPVですね…!
ハヤトくんはSUEIに行ったその日にいきなりシンカリオンに乗って戦いましたけど
フタバさんも新しい職場に赴任したその日にいきなりシンカリオンとオペレーションを目の当たりにして
本当にびっくりしたろうなと思います。
彼女もみんなと一緒にがんばってきたんだよね。
子どもたちから見るとフタバさんはお姉さんで、相談相手になってくれたりする存在ですけど
フタバさんも子どもたちを見て自分もがんばろうってなったりしてるし、
みんなの話を聞くときも、一緒に悩んで、今その子が何を大切にしているかを知ろうとしてくれて
すごく親身になって考えてくれるのが素敵だなあと思う。
リュウジさんにあなたの目指す指導長は?と聞かれて「現在模索中かな」と答えるシーンが好きです。
フタバさんもどんどん経験を積んでどんどん成長していく人だよね。

本庄さん&出水さんPV。まさかの本庄さんと出水さんの上司&部下セットPV!
最初に本庄さんが映って、途中で出水さんになって本庄さんがワイプで追いやられて
最後に本庄さんが戻ってくる構成になってるのが笑ってしまった^^
出水さんたまに変なこと思いつくし部下遣い荒いけど、
きちんと運転士や研究所の職員のこと考えてる、ちゃんとしてる責任者だなと思います。
28話でオペレーター席に着くのが何気に好きだったりします。
あまり見せない姿ですし指令長席にいらっしゃる姿を見慣れているから、新鮮に感じたのかも。
500にホクトさんと一緒に乗ってるところ、何度見ても笑っちゃうんですが
その後の拳コツンがとてもアツくて大好きです。
大学で意気投合して、研究所に呼ばれて本当に、本っっっっっっ当に色んなことがあって
今までずっと一緒にやってきたんだもんね…泣けちゃう。。
本庄さんはもう、なんか、色々がんばれ…。
素直で仕事熱心で心の声がダダ漏れな、愛すべき素敵な青年だなと思いますよ。
子どもたちと等身大で話すし、スザクさんの話を一生懸命に聞いて精一杯の返答をするし
力になりたいってフタバさんの代わりに京都に行ってくれたりね。
がんばってフタバさんを追いかけてくれ…彼女高スペックだから追いつくの大変だろうけど。
恋の捕縛フィールドはツラヌキくんの妄想の産物ですが、よほどのインパクトだったらしく
冬の感謝祭で声優さんが連発する事態になった伝説の武器(?)ですからね。。
あとこうしてまとめて見てみると、おふたりもちょこちょこお着替えしてますな。

そろそろホクトさん来そうだけど、他におまけPVになれる人たち誰が残ってる…?
キトラの皆さんやヒビキさんやミドリ先生やキントキさんたちは…?
サクラさんたちご家族編とかも期待してしまっていますがどうなんでしょうか…。
公式様におかれましてはファンの精神衛生のために何卒よろしくお願い申し上げます…(-人-)。

あと、池袋パルコのLimited Baseで始まった期間限定ショップを覗いて来ました。
limitedbase1.jpg
てっきり本館かと思ってウロウロしたんですが見つからなくて、
ぐぐって初めて別館だと知りました。。
2階の奥の小さなスペースでシンカリオンのグッズ販売が行われています。

limitedbase2.jpg
ハヤトくんのスタンディがあったー!
ショップがクローズしたら東京駅のTBSショップとかでお店番してくださらないだろうか。

limitedbase3.jpg
今回のための描き下ろし。
運転士たちの秋のお出かけファッションかわいいです。かわいいです(力説)。
大宮組は王道というかお育ちが良さそうな雰囲気が素敵、
シノブくんのロングコートはちょっと意外でした。似合ってる。
リュウジさんの新コーデが出るたびにTLが沸くの楽しくて楽しくて(笑)。
ループタイ(お父さんとお揃いですね)とセンタープレスのスラックスくるぶし丈にやられました。
原画描いたのあおのさんじゃないらしいけど作監で色々いじったとおっしゃっていたので
どこをどういじったのか知りたい…どういうオーダーをしたらあのコーデが出てくるのか知りたい…。
セイリュウくんのトレンチコーデかっこいいけど着られてる感がすごくあって逆にかわいい。
ミクさんは最強にかわいいし、レイくんの決めポーズほんと何とかなりませんか、末恐ろしい10歳だよ。。
これ全員、スタンディになって交代でお店番してくれたらいいのにー!
チラッと写っている999も期間限定コラボだそうでグッズやポスターがあって
ハヤトくん松本零士風なデザインでも違和感ないのすごい…シャショットと車掌さんの並びがアツイ。
銀河鉄道と新幹線のコラボすげぇぜ。

limitedbase4.jpg
ショップに交流ノートがあったので描いてきました。
鉛筆あるかなと思ったらボールペンしか置かれてなくて一発描きだったのでめちゃくちゃ緊張した…!
普段から描いては消し描いては消しながら線を探っていくスタイルなので
一発描きは久し振りすぎて、描く前に頭の中で5分くらいシミュレーションしてから描きました。
前のページをめくったらファンの皆様のすばらしいお絵かきがい~~っぱいあって楽しかった☆
(SNSでよくお見かけする神絵師さまのサインとかあってヒェ…いらっしゃったんだって震えた。
皆さん割と近くにお住まいなのかな…いやオタクはすぐ遠征するから遠出なさったかもしれないかな…)

shinchirashi.jpg
今月から配布が始まった新しいチラシも映画館でもらってきました。
前回の日々で前売り券を買った映画館です)
新しいキービジュアルにキャラクター紹介や前売り券情報、ゲスト声優、公開日が載ってますよ!
発表を聞いたときは半年先かあ、長いなぁと思っていたのに気づけば公開まであと2ヶ月です。
がんばろう。


あ、そうだ。
逢坂さん沼倉さんご結婚おめでとうございます!
緒方兄貴が「暗殺教室婚?シンカリオン婚?」って言ってらしたけど、
わたしがおふたりの共演を見たのはシンカリオンが初めてだけど、過去にも結構、共演なさってたんですね。
逢坂さんはつり球で知って君嘘とか赤髪とかフォーリズムとかニルアドとか色々見させてもらいましたけど
やっぱりハイキューの赤葦くんが一番好きです。冷静に見えて実は熱い男。
沼倉さんは、意識したのはSHIROBAKOですけど
その前にもやしもんとかハナヤマタにも出ていらっしゃったと知ってアイエェ!?ってなりました。
アル戦のアルフリードとこのはなの桐ねえさんが好きです!これからも応援しています。
スポンサーサイト



テーマ : スイーツ    ジャンル : グルメ

<<文化財のお医者さんその2。 | BLOG TOP | 文化財のお医者さん。>>

comment

No title

  1. 2019/10/31(木) 06:37:54 |
  2. URL |
  3. hippoponn
  4. [ 編集 ]
なぜか,両口屋是清の千成が頂きたくなりました。

Re: No title

  1. 2019/11/01(金) 19:25:30 |
  2. URL |
  3. ゆさ
  4. [ 編集 ]
> hippoponn様

両口屋さんのお菓子もありましたよ。
千成もあんこいっぱいでおいしそうですよね☆
 
 管理者にだけ表示を許可する
 

trackback




カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

月別アーカイブ

検索フォーム

« 2023 10  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード