和菓子あそびその2。

くらづくり本舗の残菊・祝い鈴。
11月の菊の花と、七五三の神鈴をイメージしています。
鈴がすごくデザインチックな形でこれそのまんま本物の鈴とかにできそうだよね。

同じくくらづくり本舗の雪うさぎ・サンタクロース・トナカイ。
生き物シリーズですね☆
サンタさんのニコニコした顔がとてもかわいいしトナカイのつぶらな瞳もかわいい。

花扇の白鳥と貴船菊。
このお菓子を買った1週間後にたまたまお店の近くを通ったので寄ってみたら
まだ今月のお菓子が更新されてなくて、
例によって御主人が「お茶だけ飲んで帰りゃいいよ」とかおっしゃるので、でもそういうわけにもいかないから
ラフランス大福だけ買って帰りました!!
亥子餅をご馳走になりながら粟と黍のお話など伺えて勉強になりました。また行きます。

食べマスすみッコぐらしのしろくま・ぺんぎん?。みるく味とりんご味です。
すみッコぐらしは部屋の隅などが好きで隅にいると落ち着くキャラクターたちのシリーズです。
わたしが好きなキャラはねこ、ふろしき、とんかつ、えびふらいのしっぽ。
あと最近公開された映画がとても気になる。

ぺんぎん?と、うちのすいペンでツーショット。
ぺんぎん?は自分がペンギンなのか自信がない子なので「?」がついているのですが
隣にすいペンがいたらますます自信をなくしてしまうかもしれない。

あと、先月で終わってしまいましたけど
今年も池袋三省堂のおふくわけカフェで石井ゆかりさんの星ダイアリーコラボがありましたので
佐藤屋さんの和菓子を買いに行ってきました。
12星座をイメージした和菓子をこのイベントのためだけに作ってくれてます!テンションが爆上がり。

去年みたいに全部は買わなかったけど、今年もこれだけ買いました。
左上から牡羊座(イチゴミルク餡)、牡牛座(クリームチーズ餡)、
蟹座(練乳入り餡)、乙女座(山形のはちみつ餡)、天秤座(レモン入り白餡)、
射手座(ミントの寒天)、水瓶座(よもぎ入りこし餡)、魚座(ローズの香りの寒天)。
牡羊座は羊の角のイメージで蟹座は蟹の泡で乙女座は女性の髪で水瓶座はあふれ出る水とか
今年も佐藤屋さんのイメージはとどまるところを知らない。
金箔銀箔でお菓子のところどころがキラキラ光るのよき…箔がなくても艶があるのよき…。
で、何故↑のようなラインナップかというと、ええとね、つまりこういうことなんですよ。


はい、そういうことです!!(とびきりの笑顔)
彼らの誕生日の星座のお菓子をゲットしてきたわけです。
ハヤトくん:10月17日(天秤座)、アキタくん:7月8日(蟹座)
ツラヌキくん&シノブくん:11月27日・12月20日(射手座)、リュウジさん:2月8日(水瓶座)
レイくん:8月30日(乙女座)、タカトラくん&ギン・ジョウくん:3月12日・13日(魚座)
(牡羊座と牡牛座は味が気になったから買っただけ)

水瓶座の子とお菓子。

天秤座の子とお菓子。

発音ミクさんは初音ミクさんとのコラボキャラクターなので
シンカリオン公式としてはお誕生日が設定されていないのですが、
もし初音さんと同じなら8月31日(乙女座)なので乙女座のお菓子とツーショット。
他にもお誕生日候補は、H5系のH1編成落成日(10月8日)なら天秤座だし
北海道新幹線開業日(3月26日)なら牡羊座、などなど考えられますね。
ほかの運転士の誕生日が車体1編成目の落成日や公開日なので
天秤座の可能性もあるのかな。
あと、最近こんなTシャツをゲットしたんですよ。

OJICOさんの長袖Tシャツ、OMELET Dr.(オムレツドクター)。
レールヤードさんのツイートで見て「なんじゃあああああ」ってなってその場でポチり、
(値段は見なかったけどサイズだけは確認した)あっという間に届けてくださったお店の人の仕事早い。
イエロー柄のファッション用品は各地で色んなものを見てますけど、どれもピンとこなくて
でもこれにはすこーーーんとやられてしまいました。なぜかって。

順を追って説明しますが、まずこれ、背中の部分にオムレツドクターの作り方が描いてあります。
卵を割ってミルクを入れて、フライパンで焼いてひっくり返して、

できあがり!
そう、このドクターイエローはオムレツだったのです。(商品名でわかるって)
お皿にも「Enjoy your meal」(どうぞ召し上がれ)って書いてあるしね!
もうこれさあ…オムレツですけど卵焼きじゃん…オムレツですけど…。
卵焼きというと14話の、暗いキッチンで卵焼きを作る先輩を思い出しちゃうじゃん…。
でもドクターイエローはしあわせの新幹線だから、卵焼きがイエローになったらしあわせじゃん!( ゚Д゚)
(謎のテンション)
オタクは時に「そことそこ繋げちゃう?」みたいな思考をします。という話。(何)
スポンサーサイト
カレンダー
プロフィール
FC2カウンター
「小倉百人一首」
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2023/09 (6)
- 2023/08 (5)
- 2023/07 (5)
- 2023/06 (4)
- 2023/05 (4)
- 2023/04 (5)
- 2023/03 (4)
- 2023/02 (4)
- 2023/01 (5)
- 2022/12 (5)
- 2022/11 (4)
- 2022/10 (5)
- 2022/09 (4)
- 2022/08 (4)
- 2022/07 (6)
- 2022/06 (4)
- 2022/05 (4)
- 2022/04 (5)
- 2022/03 (4)
- 2022/02 (4)
- 2022/01 (5)
- 2021/12 (4)
- 2021/11 (4)
- 2021/10 (6)
- 2021/09 (5)
- 2021/08 (4)
- 2021/07 (6)
- 2021/06 (4)
- 2021/05 (5)
- 2021/04 (4)
- 2021/03 (5)
- 2021/02 (4)
- 2021/01 (5)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (4)
- 2020/10 (5)
- 2020/09 (4)
- 2020/08 (5)
- 2020/07 (5)
- 2020/06 (4)
- 2020/05 (5)
- 2020/04 (4)
- 2020/03 (8)
- 2020/02 (7)
- 2020/01 (8)
- 2019/12 (7)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (7)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (7)
- 2019/07 (8)
- 2019/06 (8)
- 2019/05 (7)
- 2019/04 (6)
- 2019/03 (7)
- 2019/02 (6)
- 2019/01 (7)
- 2018/12 (7)
- 2018/11 (7)
- 2018/10 (8)
- 2018/09 (7)
- 2018/08 (8)
- 2018/07 (7)
- 2018/06 (7)
- 2018/05 (7)
- 2018/04 (8)
- 2018/03 (7)
- 2018/02 (7)
- 2018/01 (8)
- 2017/12 (7)
- 2017/11 (8)
- 2017/10 (7)
- 2017/09 (7)
- 2017/08 (7)
- 2017/07 (6)
- 2017/06 (7)
- 2017/05 (8)
- 2017/04 (7)
- 2017/03 (8)
- 2017/02 (7)
- 2017/01 (8)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (7)
- 2016/10 (8)
- 2016/09 (7)
- 2016/08 (7)
- 2016/07 (8)
- 2016/06 (7)
- 2016/05 (8)
- 2016/04 (7)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (7)
- 2016/01 (8)
- 2015/12 (7)
- 2015/11 (8)
- 2015/10 (7)
- 2015/09 (7)
- 2015/08 (8)
- 2015/07 (7)
- 2015/06 (8)
- 2015/05 (7)
- 2015/04 (7)
- 2015/03 (8)
- 2015/02 (7)
- 2015/01 (8)
- 2014/12 (8)
- 2014/11 (7)
- 2014/10 (8)
- 2014/09 (7)
- 2014/08 (8)
- 2014/07 (8)
- 2014/06 (8)
- 2014/05 (7)
- 2014/04 (8)
- 2014/03 (8)
- 2014/02 (7)
- 2014/01 (8)
- 2013/12 (9)
- 2013/11 (7)
- 2013/10 (7)
- 2013/09 (8)
- 2013/08 (7)
- 2013/07 (9)
- 2013/06 (10)
- 2013/05 (11)
- 2013/04 (10)
- 2013/03 (10)
- 2013/02 (8)
- 2013/01 (11)
- 2012/12 (10)
- 2012/11 (10)
- 2012/10 (10)
- 2012/09 (10)
- 2012/08 (10)
- 2012/07 (14)
- 2012/06 (15)
- 2012/05 (15)
- 2012/04 (15)
- 2012/03 (15)
- 2012/02 (15)
- 2012/01 (15)
- 2011/12 (14)
- 2011/11 (14)
- 2011/10 (15)
- 2011/09 (15)
- 2011/08 (15)
- 2011/07 (15)
- 2011/06 (15)
- 2011/05 (16)
- 2011/04 (16)
- 2011/03 (15)
- 2011/02 (15)
- 2011/01 (16)
- 2010/12 (16)
- 2010/11 (18)
- 2010/10 (17)
- 2010/09 (18)
- 2010/08 (18)
- 2010/07 (19)
- 2010/06 (18)
- 2010/05 (20)
- 2010/04 (18)
- 2010/03 (16)
- 2010/02 (17)
- 2010/01 (17)
- 2009/12 (16)
- 2009/11 (16)
- 2009/10 (17)
- 2009/09 (16)
- 2009/08 (17)
- 2009/07 (5)
リンク
検索フォーム
最新コメント
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム
QRコード
