fc2ブログ

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。


2020年。

  1. 2020/01/02(木) 23:50:09_
  2. 日記
  3. _ tb:0
  4. _ comment:0
喪中のため新年の挨拶は控えさせていただきます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。皆様にとってすばらしい年になりますように。

21世紀も…20年経ってしまいましたね…!
毎年恒例のやついきますよ~。ゆさ的2020年はこんな年です↓

ローマにコロセウムができてから1940年。
魏・呉・蜀の三国分立から1800年。
第1回遣唐使派遣から1390年。
平城京遷都から1310年。
日本書紀完成から1300年。
和気広虫生誕1290年。
藤原広嗣の乱から1280年。
阿倍仲麻呂没後1250年。
小野岑守没後1190年。
最後の遣唐使の帰国、小野篁が隠岐より平安京に戻ってから1180年。
平将門没後1080年。
清原元輔没後1030年。
菅原孝標女が幼少期を過ごしたとされる上総国から京都に旅立ってから1000年。
藤原頼長生誕900年。
西行没後830年。
郭守敬による授時暦作成から740年。
日野資朝生誕730年。
観応の擾乱から670年。
ヤン・ファン・エイク生誕630年。
雪舟生誕600年。
サンドロ・ボッティチェリ没後510年。
清水寺縁起絵巻完成から500年。
フランシス・ドレイクによる世界一周航達成から440年。
狩野永徳没後430年。
『ヴェニスの商人』出版から420年。
ミケランジェロ・メリージ・ダ・カラヴァッジョ没後410年。
喜多七太夫長能が喜多流を創設してから400年。
ボイルの法則発見から360年。
ヴェルサイユ宮殿完成から340年。
町火消の「いろは組」結成から300年。
フランクリンによる避雷針の発明から270年。
塙保己一生誕260年。
鈴木春信没後250年。
マリア・テレジア没後240年。
アメリカ議会図書館創設から220年。
フレデリック・ショパンとロベルト・シューマン生誕210年。
フローレンス・ナイチンゲール生誕、ミロス島でのミロのヴィーナス像発見から200年。
ドラクロワ『民衆を導く自由の女神』発表から190年。
渋沢栄一生誕、アヘン戦争から180年。
ソフィア・コワレフスカヤ生誕170年。
アルフォンス・ミュシャとルネ・ラリックとジェーン・アダムズ生誕160年。
ヘレン・ケラー生誕140年。
松島彜とアガサ・クリスティとエリザベス・フリン生誕、フィンセント・ファン・ゴッホ没後、東京女子高等師範学校設立、第1回衆議院議員選挙から130年。
サン=テクジュペリ生誕、メアリー・キングスリー没後、女子英学塾設立から120年。
白川静とレオ・レオニ生誕110年。
諏訪根自子とロザリンド・フランクリンとフィリパ・ピアスと長谷川町子と石垣りんと芥川比呂志と森光子とユル・ブリンナーとレイ・ブラッドベリ生誕、アメデオ・モディリアーニとジョサイア・コンドル没後、国際連盟成立、新婦人協会結成、日本初のメーデー開催から100年。
金子みすゞとアーサー・コナン・ドイル没後、大原美術館開館、東京劇場開場から90年。
ワンガリ・マータイ生誕、根津嘉一郎とルマ・ラーゲルレーヴとパウル・クレー没後、帝室博物館での正倉院御物特別展開催(初の一般公開)、杉原千畝によるビザ発行、映画『独裁者』公開から80年。
朝鮮戦争勃発、図書館法公布、文化財保護法施行、金閣寺放火事件、第1回さっぽろ雪まつり開催、映画『羅生門』公開、漫画「ピーナッツ」連載開始から70年。
ナッシュビル座り込み、クレラップ発売、映画『荒野の七人』公開から60年。
円谷英二と三島由紀夫没後、著作権法施行、『ふたりはともだち』刊行、海外初の原爆写真展「広島と長崎」(ニューヨーク文化センター)開催、アポロ13号の事故と生還、サイモン&ガーファンクル「コンドルは飛んで行く」発表から50年。
アルフレッド・ヒッチコックとオットー・フランクとジョン・レノンとカーネル・サンダース没後、天然痘根絶宣言、とらやパリ店開店、チョロQ発売、太田記念美術館開館から40年。
赤羽末吉と大石真と幸田文とロアルド=ダール没後、ボイジャー1号による太陽系写真撮影、マーガレット・サッチャー辞任、東京都写真美術館開館、トトロのふるさと基金委員会設立、スーパーファミコン発売、映画『ホーム・アローン』公開から30年。
エドワード・ゴーリー没後、ドクターイエロー923形0番台(T4編成)デビューから20年。
佐野洋子と川本喜八郎と河野裕子と北林谷栄と瀬川康男と藤田まこと没後、小惑星探査機はやぶさ帰還、東北新幹線八戸~新青森間開業、新幹線E5系電車デビュー、バンクーバー五輪開催、BBCドラマ『シャーロック』放送開始、映画『借りぐらしのアリエッティ』公開から10年。
国連の持続可能な開発目標(SDGs)達成期限まであと10年。
(はいストップ)
今年も色んな記念の年です。

CM初めは5年連続でauの三太郎新作で、
テレビ始めは逃げ恥再放送と昆虫すごいぜでした。
オサムシをつかまえる番組を45分やるのかと思いきや
過去の蔵出し映像や未公開トークやスタジオのCGセットの紹介などの特集も組んでくれて、
ってか、コスタリカでデモに巻き込まれてたんですね香川さん。。。
あれを見せられた後でプラチナコガネで大はしゃぎする香川さんの未公開シーンを見ると
「持って帰りたい!どうやったら持って帰れる!?ワンナイトぐらいいいだろ!」の叫びが
めちゃくちゃ切実に聞こえるからすごい。
スケジュール的に日本に帰れるかもわからない瀬戸際の中での撮影だったならそりゃ持って帰りたくもなるよな…。
ってかウルトラマンDASHの!サッカー元黄金代表トリオの!!
3度目の正直成功しましたね~~!!!*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*ヤッター
怪我で出られない小野さんの代わりに参戦した大久保さんの素早いドリブル、
遠藤さんのおそろしく正確なパス、中澤さんの完璧すぎるヘディングで
遊園地の中を走るバスの窓にサッカーボールが!!入った!!!おめでとうございました( ;∀;)☆
ヘディングが決まった瞬間のボンさんの「イエ~~~~~ッ」っていう叫びが忘れられないし
ボンさんの後ろでガン見していた伸ちゃんが大喜びで駆け寄ったのは「仲間」感がすごかったし
やっとさんの「目印はキティちゃん」の言い方がちょっとかわいくて萌えた。
やっとさんのお口から「キティちゃん」という単語が!新年最初の萌え。
ていうか3度目の正直チャレンジだというのにどんどんレベル上げるスタッフの所業が鬼すぎる。
いや~感動しました。元代表トリオのみなさま新年最初の感動をありがとう。

「あらたまの年たちかへるあしたより 待たるるものは鶯のこゑ」素性法師
(拾遺和歌集巻一・五番)

newyearcat.jpg
毎年描いているお年賀イラストも今年は控えさせていただきますので、
代わりに羽毛布団の中でグースカ寝ていたにゃんこ様のお背中の写真をば。
今年はいつになくお年始のお客が多くてバッタバタな中、大変気持ちよさそうにくつろいでおられました。
わたしは猫かオフトゥンになりたい。


今年も色々なことがありますよ。
シンカリオンとアルテとハイキュー4期でガンガンズダンダンして
(映画シンカリオンは可能な限り映画館に通うぞおおおおおおおおおおおおお)、
東博の鳥獣戯画展ときもの展と都美のボス美展と森アーツのアナザーエナジー展と原美術館に行って
ジブリ美術館の手描きひらめきおもいつき展に行ってお芝居も観て図書館巡りして本読んでお絵かきする!
あと名古屋城と山形の山寺に行きたいし、今年もいっぱい新幹線に乗りたいーーー!!!
スポンサーサイト




テーマ : 年末年始のご挨拶    ジャンル : ブログ

<<文化の祭典その4。 | BLOG TOP | 第2084回「年賀状を出す予定ですか?」>>

comment

 
 管理者にだけ表示を許可する
 

trackback




カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

月別アーカイブ

検索フォーム

« 2023 09  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード