fc2ブログ
  • 2023_09
  • <<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • >>
  • 2023_11

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。


鬼はこいこい、福もこい。

  1. 2020/02/03(月) 23:54:47_
  2. 甘味
  3. _ tb:0
  4. _ comment:0
onoterusetsubun.jpg
節分ですね!
写真は先週に行って来た小野照崎神社の2月の御朱印です。節分と立春です☆

毎年のように言ってますが、鬼推しの当ブログの姿勢としては
日本中の豆まきで追い出された鬼さんたちをお迎えして炬燵に入れて
鍋焼きうどんを食べさせておミカンむいてさしあげたい…皆さん寒い思いをしているだろうから…。
そしてシンカリオンのブルーレイ再生して夜通し上映会をやるんや…。
鬼にも赤鬼・青鬼・黒鬼など色んな鬼さんがいるように、シンカリオンも色んな色の機体がいるから
推し機体を見つけてもらいたいです。
E6はナマハゲがモデルだし、オーガは鬼面つけてるから鬼さんたちに受けるかもしれぬ。

今年の節分は平日のため、寺社のお祭には参加できませんでしたが
わたしは「鬼は外」と言うお祭や鬼に豆をぶつけて物理的に追い出すお祭には
行かないことにしているため、
さてどうしようと考えると結構限られていたりします。
鬼が豆まきしたり鬼が加持祈祷したり奉納の舞を舞ったりするのが理想なので
県内だと鬼鎮神社や大宮氷川神社ですが、毎年行ってると飽きるのでそろそろ違う場所を開拓したい…。
浅草寺や成田山新勝寺系のお寺、奈良の元興寺、兵庫の長田神社なども鬼を追い出さない寺社ですが
最近、名古屋の大須観音や大津の石山寺でも豆まきはするけど鬼は外は言わないと聞いて
気になっていたりします。
他にもあるのかなあ鬼を追い出さない神社やお寺…ご存知の方いたら教えてください。。

明日は立春ですね。

「雪の内に春はきにけり うぐひすの こほれる涙今やとくらむ」二条后(藤原高子)
(古今和歌集巻一・四番)


2020setsubun9.jpg
先日やっと、やっと、山種美術館のCafe椿にて
節分限定の和菓子「福はうち」をいただきに行けました!
毎年、節分までの3日間しか販売されないのですが
(そして今年は3日が月曜日(山種休館日)なので2日までの販売でした)、
なかなかタイミングが合わずいつも「ああ今年も行けなかった…」などと涙を呑んでいたのですがようやく!

2020setsubun1.jpg
わ~~(^◇^)☆
山種美術館のカフェで販売している和菓子は基本的に持ち帰りができますが
このお菓子はイートインでのみ提供のため、カフェで直接いただきました。
(セットのお茶はコーヒー・紅茶・抹茶から選べます)

2020setsubun2.jpg
かわいいめっちゃかわいい、初めまして!
やっと会えたので喜びもひとしおです。
枡の側面に梅の花の形が凹んでいる。かわいい。

2020setsubun3.jpg
上から。
中味はすっきりとしたこし餡で、あまり甘くなくて食べやすかったです。紅茶にも合う。
菊家さんがお茶に合う味に作ってくれてるんだなあ。

2020setsubun4.jpg
神楽坂の梅花亭にて節分和菓子セットをげっと。
赤鬼・青鬼・福豆です。
赤鬼さんは口がへの字ですが目はぱっちりしていてかわいいな!
青鬼さんはどこを見ているんだろう。

2020setsubun5.jpg
花扇の赤鬼。
髪がくしゃくしゃっとして、目が隠れているのがミステリアスですな。
お店にはお多福さんの見本もあったのですが売切れでした。
やっぱり皆さん鬼と福があったら福を買うのかしら…わかるけど鬼さんも連れて帰ってあげてほしい。

2020setsubun6.jpg
シャトレーゼは毎年この時期に鬼のケーキを出していますが
今年はイチゴ味の赤鬼のほかにレモン風味の黄色い鬼が加わったと聞いて。
あとカップケーキになって食べやすくなりました!

2020setsubun7.jpg
1軒目のお店になくて(予約でいっぱいとのこと)2軒目のお店でかろうじて残っていたのを発見。
新作のケーキはやっぱり人気がありますね。
あと、赤鬼ケーキは角が2本ですが黄色鬼ケーキは1本なのね。

2020setsubun8.jpg
黄色いもの同士のツーショット。
黄色い食べ物を買ってきたら一緒に写真を撮ると決めているのです^^

そういえば。
gateway.jpg
小野照さんから山種美術館に行くときに、山手線外回りで行ったのですが
田町~品川間に建設中の高輪ゲートウェイ駅を初めて通過しまして
ああ、いまここにハヤトくんがいたら「ゲ~トウェ~~イ!」って叫んでるんだろうな…などと。
(写真は山手線の車内で撮影した動画から切り取ったのでブレブレです。
かろうじて駅名表示の色がわかる程度だな…)

storepre6.jpg
チラッ。

追記にシンカリオンな日々です。↓
 
 
 
順を追って説明します。(映画のヒビキさん風に)

ええとまず、先月まで東京駅のTBSストアでやっていた
劇場版シンカリオン公開記念ポップアップショップというのがあったんですけども→こちら
オープンしている期間中にショップを訪れて、展示物と一緒に写真を撮って
Twitterにハッシュタグ「#シンカリオン東京駅ポップアップショップ」をつけて写真をツイートすると
抽選で11人に「シンカリオングッズ詰め合わせ」(ぬいぐるみ・缶バッジ・チョコクランチ)が当たるという
キャンペーンをやっていたのですよ。
で、「わ~グッズかあ、ぬいぐるみももらえるのかあ、もらえたらいいなあ」くらいの気持ちで
お店で写真を撮ってタグつけてツイートしたのですよ。→こちら

シンカリオンはファン層の厚い作品なので、ショップも当然混んでいたし
写真を撮っている人もたくさんいたので
まあ当たるわけないよなと思ってすっかり忘れていたのですけども。
先月下旬にTwitterにダイレクトメールが届きまして、TBSストアからだったので開けたら
「この度はポップアップショップへのツイートとご来場誠にありがとうございました。
厳正なる抽選の結果、ご当選されました。おめでとうございます☆」
なんて書いてあるわけですよ。

はっ?????????( ゚Д゚)

えっちょっ嘘おあああああああああああああ

抽選で11人だよ?11人だよ???なんで?????
あまりのことに完全に頭がパニックになってスマホ落っことしそうになりましたよ。
なんで当たった??なんで???って大混乱のまま送付先を指定のフォームに入力しまして
送った後もしばらくPCの前でボーっとしておりました。
Why…did I win the lottery…いみが わからない(混乱)

だんだん落ち着いてきた後に気になったのは送られてくる箱の中味。
缶バッジやチョコクランチはともかく、ぬいぐるみはランダムで送られてくるとのことだったので
タツミくん来ないかな、ハヤトくんでもいいな、アズサちゃんやレイくんだったら素敵だな、
リュウジさんが2人目来ちゃったらどうしようかなとか思っていたのですが
(でも来たら来たで「たぶんわたしは2人目だから」とか綾波レイごっこができる~♪とか
呑気なことを考えていたのですが)

ストアからメッセージを受け取った数日後、荷物が届きました。

storepre1.jpg
届いたその日はバタバタしていたので開けられなくて、
次の日は寝坊しつつ起きて(休日だった)のんびり朝ごはん食べて
「そういえば届いたんだったな、誰が来てくれたのかな」と
軽っ~~~~~~~~~い気持ちでダンボールを開けたら中味がこれだったときの
わたしの気持ちを想像してくださいましよ。

storepre2.jpg
まったくもって話が読めない。。

弟来たあああぁぁぁあぁぁぁぁあああ(゚Д゚;≡;゚Д゚)

storepre3.jpg
夢じゃない?夢じゃないよね??
ねえランダムのはずでしょ?なんで!?ぬいぐるみ15種類もあってなんでタツミくん来たの!!???
あまりのことに箱開けたとたんに後ずさって転びそうになり、何とか体勢を立て直して
部屋の中をウロウロしまくったり「なんで?」って叫んだり猫様を代わる代わる抱っこしたりしました。
人間はパニックになると簡単に正気を失ってバグる。

TBSストアの人は超能力でもあるんですか…兄貴のいる家に弟送ってくるのすごくない…???
いやたまたまだろうけど!
でもうちは兄貴がいて弟がいなくて、そんな家に弟を送ってきてくれるとか運命を感じざるをえない。
TBSストア一生愛す。

storepre4.jpg
清洲兄弟が揃いました。泣きそう。
タツミくんいらっしゃいませいらっしゃいませ、よく来てくれました。仲良くしようね。
前回の日々にてストアの兄弟ぬい並びに感動したばかりですが
まさか我が家でも再現できる日がくるなんて。それがストアからのプレゼントだなんて)

実は本当の本当は、ポップアップショップでぬいぐるみを買う予定だったんですよ。
でもキャンペーンを見て、もしかして万が一、いや億が一でも抽選に当たったら
ぬいぐるみがダブってしまう可能性があると考えて
キャンペーンが終わるまで待ってからタツミくん買ってもいいかなって思ってたんですよ。

待っててよかった!!!!!\(^o^)/(大声)

こんなことってあるんですね…いや宝くじだって当たる人いるし、あるんだろうけど
自分には無縁だと思ってましたよね…。
生きてると色んなことがあります。
ちょっと2020年もまだ1ヶ月だというのにこんなに運が良くていいんだろうか…。
今年生きていられるか自信がなくなってきた、こわい。
でも劇場版の円盤が発売されるまでは生きていなくてはならない。生きる。(強い意志)

storepre5.jpg
タツミくんは劇場版のラストでミクさんや双子ちゃんたちと楽しそうにおしゃべりしてるんですよね。
なのでツーショット☆


8kaime.jpg
というわけで8回目の鑑賞。
地元の映画館は木曜日で上映が終了してしまうのでたぶんこの日が最後の鑑賞になると思います。
兄弟を連れていけてよかったです。

storepre7.jpg
すごいなあぬいぐるみがどんどん増えていく、お出かけにも連れて行きたいし色んなとこで写真撮りたい☆
もうさあ、こうなったら名古屋旅行を計画して兄弟を連れて行かなきゃならないんじゃないの…。
去年の旅行で名古屋城行けなかったからちょうどいいじゃん…!
タツミくんをドルフィンズアリーナにも連れて行ってあげたいしなあ。野望はふくらむ。



あと先日、シンカリオン・ハローキティが発表されましたね!→こちら
キティさーーん!!コラボしてくださってありがとうございまーーーす!!!\\ ٩( 'ω' )و //
去年に小倉駅で見たキティさんがとうとうシンカリオンになる…すごいなあ。

PV観ましたがビジュアルがもう強すぎるし、「みんなを幸せにするシンゴウスピア」
「みんなをハッピーにするミサイルシールド」「どんな相手のハートも鷲掴みにするリボンスティック」
とか、とか、光ワードばかりですごいな。。
最初のクロスの相手に選ばれたのがE6なのは、赤の車体がキティさんのピンクと合わせやすいからなのか、
からのN700A、E7、923までクロスしてるし。
キティモードになったら乗ってる運転士は猫耳になったりしないんですか!!(落ち着いて)

月末に公開されるオリジナルPVも楽しみだなあ~。
いつもの機体PV(バチガミと戦うやつ)だったら運転士が映るかわからないけども。
アズサちゃんを希望する声が多いのは知ってますが、いや彼女でも素敵ですが
この際キティさんご本人が乗っても楽しいのでは…?
キティさんは声がめぐ姉ですから、綾波さんが乗ってると考えても楽しいのでは…???
わたしはキティさんの声で「チェンジ!シンカリオン」が聞きたいですよ~わーい(^◇^)☆

劇場版の上映館がだいぶ減ってきてファンも何となくしんみりしつつあったところに
キティさんのシンカリオンが彗星のごとくやってきて、
SNSで各クラスタがわっと盛り上がってお祭り騒ぎ状態のTLが久々で楽しい。とても楽しい!
「シンカリオンはまだまだ止まらない」本当だなあ。ありがとうございます。
これはもう映画2作目かTVシリーズ2期作ってキティさんを出すしかないのでは…エヴァみたいな感じで。
(意地でも話をそっちに持って行こうとする)

shinkali111.png※クリックで大きくなります
キティさんの衝撃がすごすぎたのでお絵かき。
運転士全員、猫耳に描きたかったけどとりあえずPVでクロスしてた4人を。
スポンサーサイト



テーマ : スイーツ    ジャンル : グルメ

<<シンカリオンな日々出張版。 | BLOG TOP | 僕らの旅路は続く。>>

comment

 
 管理者にだけ表示を許可する
 

trackback




カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

月別アーカイブ

検索フォーム

« 2023 10  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード