fc2ブログ

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。


唐招提寺の隅にいる鬼。

  1. 2010/01/14(木) 19:39:25_
  2. 絵本・児童書
  3. _ tb:0
  4. _ comment:0
岩城範枝さんの『すみ鬼にげた』を衝動買いました。つまり書店で一目惚れしたわけです(笑)。
絵本買ったの久しぶりだわ。『オリビア』以来かも。

大工見習いのヤスは、ある日唐招提寺で鬼と会います。
ちょっと訳ありの鬼なのですが。
ヤスのお陰で願いが叶って、最後にいい顔になるんですyo。
元ネタは唐招提寺の金堂の四隅にいる木彫りの鬼さんたちだそうで。
こんな鬼がいたんだ~。知らなかったや。
今年の1300年祭で行ったら探そ~

大工といえば、最近『建具職人の千太郎』も読んだなぁ。
江戸末期、おこうと千太郎の姉弟が、建具屋さんで奉公するお話です。
幕末ものかと思いきや、完全に生活密着型(笑)で
働く姿勢についてとても真面目に書かれた本でした(驚)。
もっと早く読んどきたかったと思う一方、
いや今読むからこそ身に沁みるとも思いました。
一人前になるには自分で這い上がるしかないのだ。
岩崎さんは子どもが何かに気付いていく過程をもの凄く丁寧に書きますね。


図書館と書店をめぐる旅がしたい。


今夜はフレンドパークだ~。ハンチョ~負けるな!
スポンサーサイト




テーマ : 児童文学    ジャンル : 本・雑誌

<<目録。 | BLOG TOP | 魔女の計算に狂いはなかった。>>

comment

 
 管理者にだけ表示を許可する
 

trackback




カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

月別アーカイブ

検索フォーム

« 2023 09  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード