fc2ブログ
  • 2023_09
  • <<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • >>
  • 2023_11

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。


お取り寄せな日々の過ごしかたその18。

  1. 2022/01/29(土) 23:55:49_
  2. 甘味
  3. _ tb:0
  4. _ comment:2
iwaigashi1.jpg
くらづくりのお正月祝い菓子。
今年から始まった試みだそうでどんなもんかしらと予約してみました。(限定200セットだった)
チラシで見たときは小さいサイズのお菓子なのかと思っていたのですが
実際は普段販売されている生菓子と同じサイズのお菓子が9個入っているというもので
お店で箱を受け取ったらめっちゃでかくてビビリました。。
真ん中に乗っているのは別売りの「壬寅」。

iwaigashi2.jpg
オープン!すご~~いかわいい☆
招き猫、初日の出、松竹梅、めで鯛、干支「寅」、手まり、獅子舞、みかん、だるま。
みかんは皮をむいたらお菓子のみかんが出てくるし
手まりは半分に切ったら色とりどりの餡が入ってるし
招き猫はかわいすぎて最後まで食べられなかったし、も~~全部かわいい☆

iwaitoratora.jpg
寅が2匹並びました。
顔が全然違うというか、お祝い菓子の方が気合いを感じる。

ichisuisen.jpg
同じくくらづくりの松の内明けのお菓子、水仙花と春いちご。
水仙きれいだなあ…いちごは、なんかこういう形のクッションとかあった気がするなあ…という印象。

nekoyatora.jpg
菓匠花見のネコヤナギと干支寅。
まんまる虎ちゃんに尻尾がついててかわいいです。

etonotora.jpg
花扇の干支寅。
今年買った干支菓子の中で一番虎柄っぽいデザインです。金粉もついてて攻めてる。
長い尻尾が今にも動き出しそうでかわいい~~。

torafukudaru.jpg
かんだ和彩の福だるまと寅の春。
かんださんはお菓子作りにおいてそのものずばりよりも概念で表現されることを心掛けているらしい、
虎を作るにしても絶対に虎の顔にしないとか。
だるまも赤じゃなくて白で作ってますもんね。あと片目なの、わかってるなあと思う。

torapurin1.jpg
スーパーに売ってた寅年プリン。
いちごとクリームで見えませんが下にプリンが埋まってます。

torapurin2.jpg
正面。虎というより猫。

torayauiro1.jpg
伊勢の虎屋ういろから期間限定品の2本をお取り寄せ。
寅年のういろと季節のういろ。

torayauiro2.jpg
極み虎。
五郎島金時を使っているそうでめっちゃ柔らかくて甘い味がしました。
黒い部分のういろは竹炭で色付けしてあるそうです。

torayauiro3.jpg
節分。
桜色と抹茶のういろにうぐいす豆を散りばめてあります。悪霊退散!

torayauiro4.jpg
並べてみました。
ういろって羊羹と違ってほどよく柔らかくて控えめな甘みで食べやすかったですね~。
日持ちしないので家族でもりもりいただきました。

tabeinosuke.jpg
食べマス鬼滅の刃、伊之助。
亥年は4年前に終わってしまったけど、その頃はまだジャンプで連載中だったので
界隈は盛り上がっていたろうなあ。
(ちなみに子年はなぜか禰豆子ちゃんで盛り上がったらしいのですが
別に彼女は子年ではないとのことです。なんでだ)

misudomisuteri.jpg
ミスドのミステリと言う勿れコラボ、カレーパイ。
それぞれコロッケとメンチカツが挟まっていました。
ドラマは何となく見てみたら確かにおもしろくて、
主人公くんがいつになったらカレーをまともに食べられるのかも、見どころのひとつになっていると思います。
ほんといつ食べられるんだろ。最終回までに食べられますように。

misudowittamer.jpg
ベルギーのヴィタメールとコラボしたドーナツから、ショコラノワゼットとショコラミルティーユ。
ケーキのようなドーナツを目指したそうで、
間にクリームとか挟まってたりココアパウダー乗ってると確かにケーキ食べてるみたいな気分。
新作も出るっぽいのでまた買いに行こう~。

burabicuo.jpg
ぶらぶら美術・博物館のTwitterキャンペーンに応募したら当選してしまった!
新年早々に運を使い果たした気がします。
クオカードなのでお年玉をいただいたような。ありがとうございました。お買い物に使います。
スポンサーサイト




テーマ : スイーツ    ジャンル : グルメ

<<いい眺めだ。おまえに見せたいよ、サーシャ。 | BLOG TOP | 夢よ覚めないで目をそらさないでその4。>>

comment

こんにちは(^^)

  1. 2022/02/04(金) 19:46:30 |
  2. URL |
  3. 大海彩洋
  4. [ 編集 ]
コメントご無沙汰してしまって済みません。
毎年、ゆささんの、今年は「~から○○年」を拝読するのが楽しみで、あれを見ると、1年が過ぎたか~って思っています。そして、私がダントツ楽しみにしているこのお取り寄せ和菓子記事。やっぱり寅年、可愛いですね~
個人的には花扇さんの、全部までは見せない感漂うのが好みです(*^_^*)
極み虎、なんか、どこかで見たような?と思ったら、これ、こんな模様のサラマンダーがいたような?
今年は少しこの状況が変わると良いですね~
今年もよろしくお願いいたします。

Re: こんにちは(^^)

  1. 2022/02/06(日) 22:41:05 |
  2. URL |
  3. ゆさ
  4. [ 編集 ]
> 大海彩洋様

記念年記事見てくださってありがとうございます!
毎年気になったもの並べてるだけですが楽しんでもらえれば幸いです。

干支の和菓子は毎年本当に楽しみで、動物の顔がそのまま作ってあるのも
連想させるデザインもすごく素敵ですよね。職人さんの技術☆
花扇さんはいつもかっこいいアイディアで攻めてくるので通うのが楽しみなお菓子屋さんです。
サラマンダー、確かに、シンプルから毒々しい模様まで色んな種類いますね!

こちらこそ今年もどうぞよろしくお願いいたします!
 
 管理者にだけ表示を許可する
 

trackback




カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

月別アーカイブ

検索フォーム

« 2023 10  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード