お取り寄せな日々の過ごしかたその24。

花扇のほおずき、ひまわり、ハコフグ。
ほおずきのリアルさとハコフグのデフォルメにやられました。差がすごい。
ひまわりは昔から和菓子のモチーフとしてよく見かけるけど今年は特に多い気がする…世界情勢かな。

花扇の着せ綿とパンダ。
パンダがこれ、もう、ぬいぐるみみたいですね…!かわいすぎる。

かんだ和彩の夏宵とひまわりの風。
あと、ブルーベリーバナナどら焼きがお気に入りになりすぎてまたゲットしました。

かんだ和彩のこぼれ萩と月見団子。
店長さんが京都で修業されているのでお店の月見団子も京風です。
埼玉で京都のお月見団子が食べられる僥倖。

お店にこんな風に「始めました」的な張り紙がされていると季節を感じます。

くらづくりの月夜。
うさぎとススキと満月がデザインされています。

「今だけお餅がお月見に」に惹かれてゲットした雪見だいふく。
最近新作出ないな~と思ってたらお月見ver.になっていました。

めくる部分にもお月見団子。

お餅が黄色い!満月ですね。

今年の中秋の名月。
前日まで曇りのお天気が続いていて大丈夫かな~と思ってましたが
当日も雲はありましたが雲間から見えました☆きれいだった。

京都祇をんににぎの果実の福。
池袋駅に店舗があるのを知って買いに行きました。
Twitterでこちらのフルーツ大福を見かけて、食べてみたかったので☆

祇園ぽっちりを半分に切ってみた。
舞妓さんの帯どめ「ぽっちり」をイメージしたそうで、色んなフルーツがぎっしり詰まっています。
これには苺と葡萄しか写ってないけど、栗とバナナとブルーベリーも入っている。

ぴよりんMARKETからぴよりんグッズをお取り寄せ。
差出人にぴよりんてあるの本当にかわいい^^

ぴよりんシュガーセットとぴよりんぷっくりマグネット!あかんめちゃくちゃかわいい。。
どちらも人気商品のようですぐ品切れになってしまうんですけど、
この前見たらどちらも在庫が復活してたので注文しました。

ぴよりんシュガーはお腹のところにくぼみがあるので、、、

こんな風にカップのフチに掛けられるんですよ!かわいい。

じっ…。
(ぴよりんシュガー、この後カップの中にポトンと落としてみたんですが
あっという間に溶けてしまいました。そりゃそうですね。
あと目の部分だけ素材が違うのか、最後まで形が残って浮いてました…ちょっと怖かった)

ローソンにあったツインシューに群馬県産ブルーベリーとあったのでゲット。
群馬ですってよアブトくん~。
23日の西九州新幹線の開業おめでとうございます!
いつか乗りに行きたいしかもめちゃんの出てくるシンカリオンZ小説も早く読みたい。
あと前回記事に書いた渡辺俊幸氏のコンサート、無事にライブ配信で聴けましたよ!
シンカリオンメドレーはもう本当に本当に、至福の7分間でした…ずっと涙が出っぱなしでした。
フルオーケストラでシンカリオンが聴ける機会を作っていただき本当にありがとうございました。
サントラのタイトルだと
・超進化研究所
・発車!
・事件発生
・シンカリオン-三位一体-
の演奏でしたね。
過去のコンサートでもこの4曲が何度か演奏されているらしいので定番なのだと思いますが
曲と曲の間につなぎのアレンジがあって、それはたぶんメドレーでしか聞けないので貴重なのでは。
演奏の前に司会の永井美奈子氏の解説がありまして、
アニメの音楽担当は何度かされている渡辺氏ですが戦闘曲だけで5曲以上作るのは初めてで
お父上の宙明氏にご相談されたらしい。
(先日亡くなった渡辺宙明氏は特撮やヒーローアニメの音楽をいくつも担当されてきた方ですな)
今回はお父上のご紹介もあって、マジンガーZとか宇宙刑事ギャバンとかの演奏もあったのですが
オリジナルのマジンガーZではなく俊幸氏が最近担当された劇場版マジンガーZの演奏で
これがまた!イントロが!!疾走感がものすごくてマジでシンカリオンみたいなアレンジで
えっこれこのままシンカリオンで流れても全然違和感ありませんが??って思いました。
大河ドラマ「毛利元就」「利家とまつ」のメインテーマも懐かしかったなあ、
元就のテーマはラスト近くの刻むような弦楽器のところが好きでした。
ゲストの平原綾香氏のJupiterもさだまさし氏との軽妙なトークも楽しませていただきました。ありがとうございました。
スポンサーサイト
No Subject
- 2022/09/29(木) 04:30:23 |
- URL |
- hippopon
- [ 編集 ]
ノンシュガーの我らには目の毒です。
覚えておいてプレゼント用に購入するかもしれません。
管理人のみ閲覧できます
- 2022/09/29(木) 04:32:42 |
- |
- [ 編集 ]
Re: No Subject
- 2022/10/02(日) 15:29:49 |
- URL |
- ゆさ
- [ 編集 ]
ぴよりんシュガー超絶かわいいです。。
わたしもノンシュガー民ですけど、ぴよりんは爽やかな甘さで
溶かして飲んでも気にならなかったです。
おすすめです☆
カレンダー
プロフィール
FC2カウンター
「小倉百人一首」
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2023/09 (6)
- 2023/08 (5)
- 2023/07 (5)
- 2023/06 (4)
- 2023/05 (4)
- 2023/04 (5)
- 2023/03 (4)
- 2023/02 (4)
- 2023/01 (5)
- 2022/12 (5)
- 2022/11 (4)
- 2022/10 (5)
- 2022/09 (4)
- 2022/08 (4)
- 2022/07 (6)
- 2022/06 (4)
- 2022/05 (4)
- 2022/04 (5)
- 2022/03 (4)
- 2022/02 (4)
- 2022/01 (5)
- 2021/12 (4)
- 2021/11 (4)
- 2021/10 (6)
- 2021/09 (5)
- 2021/08 (4)
- 2021/07 (6)
- 2021/06 (4)
- 2021/05 (5)
- 2021/04 (4)
- 2021/03 (5)
- 2021/02 (4)
- 2021/01 (5)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (4)
- 2020/10 (5)
- 2020/09 (4)
- 2020/08 (5)
- 2020/07 (5)
- 2020/06 (4)
- 2020/05 (5)
- 2020/04 (4)
- 2020/03 (8)
- 2020/02 (7)
- 2020/01 (8)
- 2019/12 (7)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (7)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (7)
- 2019/07 (8)
- 2019/06 (8)
- 2019/05 (7)
- 2019/04 (6)
- 2019/03 (7)
- 2019/02 (6)
- 2019/01 (7)
- 2018/12 (7)
- 2018/11 (7)
- 2018/10 (8)
- 2018/09 (7)
- 2018/08 (8)
- 2018/07 (7)
- 2018/06 (7)
- 2018/05 (7)
- 2018/04 (8)
- 2018/03 (7)
- 2018/02 (7)
- 2018/01 (8)
- 2017/12 (7)
- 2017/11 (8)
- 2017/10 (7)
- 2017/09 (7)
- 2017/08 (7)
- 2017/07 (6)
- 2017/06 (7)
- 2017/05 (8)
- 2017/04 (7)
- 2017/03 (8)
- 2017/02 (7)
- 2017/01 (8)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (7)
- 2016/10 (8)
- 2016/09 (7)
- 2016/08 (7)
- 2016/07 (8)
- 2016/06 (7)
- 2016/05 (8)
- 2016/04 (7)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (7)
- 2016/01 (8)
- 2015/12 (7)
- 2015/11 (8)
- 2015/10 (7)
- 2015/09 (7)
- 2015/08 (8)
- 2015/07 (7)
- 2015/06 (8)
- 2015/05 (7)
- 2015/04 (7)
- 2015/03 (8)
- 2015/02 (7)
- 2015/01 (8)
- 2014/12 (8)
- 2014/11 (7)
- 2014/10 (8)
- 2014/09 (7)
- 2014/08 (8)
- 2014/07 (8)
- 2014/06 (8)
- 2014/05 (7)
- 2014/04 (8)
- 2014/03 (8)
- 2014/02 (7)
- 2014/01 (8)
- 2013/12 (9)
- 2013/11 (7)
- 2013/10 (7)
- 2013/09 (8)
- 2013/08 (7)
- 2013/07 (9)
- 2013/06 (10)
- 2013/05 (11)
- 2013/04 (10)
- 2013/03 (10)
- 2013/02 (8)
- 2013/01 (11)
- 2012/12 (10)
- 2012/11 (10)
- 2012/10 (10)
- 2012/09 (10)
- 2012/08 (10)
- 2012/07 (14)
- 2012/06 (15)
- 2012/05 (15)
- 2012/04 (15)
- 2012/03 (15)
- 2012/02 (15)
- 2012/01 (15)
- 2011/12 (14)
- 2011/11 (14)
- 2011/10 (15)
- 2011/09 (15)
- 2011/08 (15)
- 2011/07 (15)
- 2011/06 (15)
- 2011/05 (16)
- 2011/04 (16)
- 2011/03 (15)
- 2011/02 (15)
- 2011/01 (16)
- 2010/12 (16)
- 2010/11 (18)
- 2010/10 (17)
- 2010/09 (18)
- 2010/08 (18)
- 2010/07 (19)
- 2010/06 (18)
- 2010/05 (20)
- 2010/04 (18)
- 2010/03 (16)
- 2010/02 (17)
- 2010/01 (17)
- 2009/12 (16)
- 2009/11 (16)
- 2009/10 (17)
- 2009/09 (16)
- 2009/08 (17)
- 2009/07 (5)
リンク
検索フォーム
最新コメント
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム
QRコード
