fc2ブログ

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。

Entries

お取り寄せな日々の過ごしかたその27。

kurazukuriusa1.jpg
くらづくりのお正月祝い菓子。
歌会始・お題「友」、獅子舞、梅、松、干支うさぎ、初日の出、だるま、絵馬、笹竹。
去年から始まった商品で今年はどうしようかなあと思ったんですがラインナップが素敵だったので予約してしまった、
色とりどりですごくきれい!

kurazukuriusa2.jpg
同じくくらづくりの干支「癸 卯」。松の内の限定生菓子です。
↑のお正月祝い菓子とはまたデザインが異なるウサちゃんだったのでゲット。
干支菓子は12年に一度しか出ないからね!貴重なんですよ。

hatsunesuisen.jpg
初音と水仙花。鶯と梅の花に水仙の花です。
うちの地域ではまだ鶯は鳴いてないけど、今年はいつ鳴き始めるかな。

chonomebuki.jpg
今月は生菓子だけじゃなくいっぱい買ってしまった~!
生菓子は蝶の舞と芽吹き。他にいちごチョコバウム、芋チョコバウム、いちご玉、いちごスフレ、あわ大福。
イチゴとかバレンタインとか旬の食べ物やイベントがあると限定お菓子が出るの最高。

etofuyuno.jpg
花扇の干支うさぎと冬のひととき。
こちらは割とリアルめなウサギ様ですね。
おミカンは毎年出てるデザインですがお菓子の皮をむくとお菓子のミカンが出てくるの好きすぎて
毎年買ってしまう。

otaakao.jpg
お多福と赤鬼。
お多福さんいい唇してますね。(どこを見ているのか)
赤鬼さんのどこを見ているのか一瞬わからない眼差しがおもしろいです。

koimoe.jpg
恋心と下萌え。
バレンタインと一緒に水仙の花咲く春もやってきます。

fukuusakiga.jpg
かんだ和彩の福うさぎと魁。
凹みでウサ耳を表現してるのおもしろいし、梅のグラデーションが美しい。

naorisadora.jpg
なごり雪とさくら餡どら焼き。
真っ赤な椿の花には雪が似合いますね。
一足先にさくら餡のどら焼き、春が待ち遠しくなります^^

etoutomoe.jpg
菓匠花見の「干支 卯」と「友-益者三友」。
益者三友は論語の季氏第十六にある言葉で、
「友直、友諒、友多聞、益矣(直きを友とし、諒を友とし、多聞を友とするは益なり)」からかな。

etouodaito.jpg
鶴屋八幡「干支菓 卯」と「御題菓 友」。
連れ添って飛ぶ鳥は友達同士なのかな。

(そういえば今年の歌会始で中学生の歌が入選してましたが素敵な歌だな~と思いました→こちら
なんかキュンとしてしまう感じ。
あと「友人」「友達」の意で詠まれる人が多いなかで友禅染を詠んでる方がいてそれもうまいなと思いました)

unoga.jpg
鶴屋吉信「卯の賀」。
すごいスタンダードで素敵なお饅頭だなと思いました。跳ねる年になりそうな。

mankyuu.jpg
まめや金澤萬久の型ぬきバウム、干支・卯。
パンダや新幹線のお菓子を過去にいただいたことがありますが、干支も出ていましたね。
新年なので松竹梅のモチーフも入っています。

shirukuetou.jpg
舟定のシマエナガ~シルクハットと干支「卯」。
なんかコーヒーショップとかにいるとおしゃれに見えそうなシマエナガちゃんです。
ウサちゃんもほっぺたピンクでかわいい。

benimomo.jpg
紅谷三宅から届いた桃色の生き物たち、
うーぱーるーぱー・ねこたま・ユニコーン・とんたま(子豚)・和柴(柴犬)・赤ちゃんぺんぎん。
バレンタイン生菓子ということで全員ピンク色になったみたいですがまったく違和感なくてすごい、
ウーパールーパーの名前も久々に聞きましたけどかわいい~。

yukimitarashi.jpg
雪見だいふく匠のみたらし。
料亭・菊乃井のシェフが手掛ける無碍山房の監修でみたらしソースを包んだアイスです。
お団子にみたらしが合うなら雪見だいふくにも合うぜ。

yukimitoronama.jpg
雪見だいふくとろける生チョコレート。
とろとろチョコが入ってておいしかったです。

yukimitaina.jpg
ファミマの雪見だいふくみたいなパンとホットケーキまん。
パンは去年も発売されましたが今年は白くて丸くてより雪見だいふくっぽくなりましたね、
お餅が入ってておいしかったです。
ホットケーキまんも再発売うれしい~ハチミツ入ってておいしいんですよね。

misudoyoroi1.png
misdo meets Toshi Yoroizuka。
トリオレショコラ・ピスターシュ・モンブラン。
すごい人気でなかなか買えなくて、何度かお店に行ってやっとまとめて買えました。
ドーナツがサクサクしてるタイプでおいしかった~。

misudoyoroi2.jpg
misdo meets Toshi Yoroizuka第2弾、バナーヌとマロンキャラメルサレ。
こちらはパイ生地みたいなサクサク感でやっぱりおいしかった。

shatolvalen1.jpg
シャトレーゼのケーキ・オ・ショコラとバレンタイン生菓子。
ケーキは我が家へのバレンタインで、生菓子は自分用です。

shatolvalen2.jpg
生菓子の箱の中身はこちら、生チョコ大福とハート饅頭。
シンプルでおしゃれなデザイン、味もよかったです。

nejichoko.jpg
北九州に出張に行った上司が買ってきてくれたネジチョコ。
一度現物を見たかったのでうれしい~。
これナットをネジに嵌めて回すと本当に締められるんですよ、すごい代物。。
お菓子で合法的に遊べて楽しいです^^

nagoyabaton.jpg
名古屋からの研修生がくれたバトンショコラ。
この時期だけの限定品らしい!ありがとうございました。清洲兄弟とパチリ。

lunchpackol.jpg
ファミマで西武鉄道コラボのランチパックオレンジとレモンは
鉄道開業150年記念に西武鉄道国分寺線とJR中央線のコラボで、
それぞれの在来線車両の色をイメージしたジャムが入っていました。
食べマスモッチのちいかわ(ミルク味)くりまんじゅう(マロン味)もおいしかった、
モッチはパッケージごとに顔が違うから迷ったけどこれが一番かわいかったので^^


shinkali163-1.jpg1 shinkali163-2.jpg2 shinkali163-3.jpg3 shinkali163-4.jpg4 ※すべてクリックで大きくなります
2月8日は清洲リュウジさんのお誕生日でした!おめでとうございます☆
(まとめてご覧になりたい方はこちらへどうぞ→まとめ
18歳ですよ成人しちゃいましたよ!免許取れるしスマホも家も買えるし働けるし選挙行けるし結婚できる!!(飲酒と喫煙は20歳から)
仲間たちより一足先に大人になっちゃったんだなすごいなあ…。
小学生でお父さんを亡くして年下を守れって呪いかけられて空手と言葉のない対話に出会って
お母さんが倒れて空手を辞めなければならなくなって年下を守りながら自分の心も守っていたであろう時期に
シンカリオンに乗るようになってハヤトくんたちと出会って仲間と協力して戦うようになって
弱音も吐けるようになって指導長になる夢も見つけてみんなのお兄ちゃんみたいに見守るようになって
今は後輩を指導しながら目標に向かって歩んでいる。
まだ18年しか生きてないのに怒濤のような人生だなあ…よく生きてきたね。がんばったね。えらいね。
あなたの人生に幸多からんことを。清洲リュウジさんお誕生日本当におめでとう!

(そういえば去年はシンカリオンキャラのハグとか肩組みとかのお絵描きもしてたんですが
こっちにリンク貼ってなかったので今更ですがご案内します→こちら

1月6日の放送開始5周年の日には特に何もなさらなかった公式さんですが
リュウジさんのお誕生日を始めちょこちょこ動きがあるの有難いです。
あおのさんからの年賀状と永作さんのふんどしの日イラストもありがとうございました。
公式でウサ耳お着物姿とふんどし姿が見られる幸福よ…!
シンくんもアブトくんもウサ耳めっちゃ似合ってるしパイスー色の着物がとても素敵、
あおのさんはこういうデザインをさらさら~~っとなさるのがかっこいいです。かっこいいです。
永作さんの募集ツイートが流れてきたときやっべ今年も始まったわって思ったし
永作さんにリュウジさん描いてほしかったですよ、ほしかったですけど
でもそれは下着姿ではなくきちんと服を着たリュウジさんがいいなと思ってたので
特にリクエストは送らなかったんですけど、
できあがったイラスト見たらわたしのちっぽけなプライドなんぞどーーーーーーでもよくなりましたね、
本当にありがとうございました☆
18歳の肉体美…ぶるぶる震えてる肉体美(笑)。
あおのさんも1位がシマカゼくんでびっくりされたみたいだし池添さんも笑ってくださっててよかった、
公式さんもRTしててスタッフさんに届いたのうれしいですね。
Zの放送が終わってもまだまだシンカリオン人気ありますよってファンからの気持ちが伝えられたと思います。
何よりあのイラストで供給を得られたファンはいっぱいいるよ!

そういえば来週は猫の日がありますね^^
ふんどしとバレンタインが終わりましたのでみんなで推しキャラに猫耳つけてニャンニャンさせよう!
あと24日のタモリ倶楽部がドクターイエロー特集なのでみんな見てね!!
スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

右サイドメニュー