2023.02/25 [Sat]
猫の日2023の過ごしかた。

先日2月22日は猫の日でしたが、猫様にとっては毎日が猫の日です。
寒くてもお出かけは欠かしません。
いまや庭中の樹を制覇しています。木登り大好き。

我が家のこたつからは色んなものがにゅっと出ていることがあります。
例えばこちら。この日は猫様の後ろ足が出ておりました。
しばらく経ってまた見に来たら前足に変わっておりました。体温調節かな。

別の日にはお尻と尻尾が出ておりました。
まったく動かなかったからお尻出したまま寝てたのかもしれない。

また別の日には顔だけ出して寝ていました。

目が覚めたところ。

暗いこたつの中から明るい部屋へ出てきたので眩しかったのか、
天井の電気からちょっと顔をそむけたところ。

そのまましばらくじーーーっとしておりました。
おこたでグッスリ寝ていたので、まだちゃんと目が覚めてないかもしれない。

母の膝に抱っこされているところ。
あまり人の膝には乗らない子なのですが、この日は寒かったせいか
自分からよいしょよいしょと登ってくつろいでいました。

ファスナーが気になったのか、ちょっかいを出していました。

別の日。
母の膝の上からわたしをじーーっと見ておったのですが、数分後にこうなっていました。
おやすみなさい。

天気のいい日にはひざ掛けの上でゴロニャンと寝ていることもあります。

先日、関東でも雪が降りましたが
猫様はこたつで丸くなってなどおりませんでした。
人間が雪かきしたお庭に出てパトロール。ふんふんと地面の匂いを嗅いでいました。

雪の上に落書きしていたら顔の上を横切られました。

うちの庭には毎年春になると福寿草が咲くのですが
この日はすっかり雪の下に埋まってしまいました。かわいそうに。。
猫様も「なんかここに黄色い花があった気がするんだけど」みたいな感じで探検しておりました。

雨も降ったので雪はすぐ解けて、お花も無事でした。

ここを通るときは福寿草の匂いを必ず嗅いでから横切ります。
黄色くて目立つから気になるのかな。

早く春になるといいね。
次回記事にて猫の日のお菓子をご紹介します☆
スポンサーサイト
Comment
Comment_form