fc2ブログ

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。

Entries

第2246回「現実では難しいけれど…ペットにしてみたい動物は何ですか?」

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の一ノ瀬です
今日のテーマは「現実では難しいけれど…ペットにしてみたい動物は何ですか?」です
おうちの事情で飼えなかったり、そもそも国の法律で飼ってはいけないと定められていたりして
飼ってみたいけど現実的に飼えない動物っていませんか?私の場合は...
FC2 トラックバックテーマ:「現実では難しいけれど…ペットにしてみたい動物は何ですか?」


小さい頃に妄想していたことがありまして、思い出したのでちょっと書いてみてもいいですかね。
(あと「飼う」という言い方に個人的に抵抗があるので「一緒に暮らしたい動物」というていで申し上げますね)

虎と一緒に暮らしたいなあ~と割と小さい頃から妄想しています。
昔から猫と一緒に暮らしてきたせいか、ネコ科全般が子どもの頃から好きで(全部大きな猫に見える)、
猫の次に好きなのはチーターなのですが(スタイルも生きざまも好き)、
チーターは走る姿が美しいので遠くから見ていたいなあという気持ちがあって、だったら虎かなと。
(だったらって基準が自分でもよくわかってないのですが)
食費がものすごいことになりそうなので実際に暮らすのは無理ですけど
(というか大型動物は総じて食べる量が多い)、野生で木の上でくつろいでいたり
動物園でゴロゴロしている映像とか見るとあーーっネコ科だなーーって思うので。
ネコ科は大きい猫なんです。かわいいです。かわいいです。
あと虎は赤ちゃんがかわいいんです!ものすごくかわいいぞ!!
(うちの猫様は虎柄なので、虎の赤ちゃんと暮らしていると思えばいいのかもしれませんが
本物の虎の赤ちゃんもかわいいんですよね)
(あとチーターの赤ちゃんもかわいい)(結論:ネコ科の赤ちゃんはみんなかわいい)(話が飛躍しすぎた)

他には…フクロウと暮らしてみたいなあと思ってた時期がありますね、
フクロウカフェが流行り始めた頃かもしれませんが…(まだ行ったことない)。
フクロウに限らず暮らしてみたい鳥は多いかも、ウグイス、メジロ、カワセミヤマセミ、アカショウビン、オオワシ、ハヤブサ、タカ。
あとキリンがうちにいたらどんな感じかなあって妄想してたことがありまして
2階建ての家に吹き抜けを作れば首を折り曲げなくても大丈夫かなあとか、
コアラやパンダやゴマフアザラシの赤ちゃんも一度抱っこしてみたいなあと思ってたのは
たぶんコアラのマーチとらんま1/2と少年アシベの影響だと思う。
ウミガメが海をゆったり泳ぐ姿やペンギンが南極大陸をよちよち歩く姿も好きだったので
どちらもうちにいたらいいなって思ったこともあります。
あとカバやイルカやシャチもいたらいいなって思ってました、
街が洪水になったときにイルカに乗って学校に行きたいなってずっと妄想していたんです。
クジラも好きですが(特にシロナガスクジラ)さすがに大きすぎて一緒に暮らすのは無理かな…と
小学生の頃は考えていたのでまあまあ冷静な頭だったと思う。

こう考えるとわたしにとって一緒に暮らしたい動物は哺乳類や鳥類なのかな…。
爬虫類や両生類、魚貝類、昆虫などが家にいるところはあまり想像したことがないです。
お魚だったら金魚がうちにいた時期はあるんですけど…あ、ヤドカリとかかわいいなあと思うことはあります。

フィクションの作品で一緒に暮らしたい動物は、ネコ科だけじゃなくいっぱいいます。
テトを肩に乗せたいしネコバスに乗りたいしジジとジェフのいる家に住みたいし
ヤックルにもハク竜にも乗りたいしムタさんとヒンと一緒に縁側でのんびり過ごしたい。
まんが日本昔ばなしのオープニングの龍に乗りたいしカレシンの話が聞きたいしアイリアンに乗りたいし
チェシャ猫のニヤニヤ笑いを実際に見てみたいし
ベンジャミン・バニーと庭いじりがしたいし小黒とウッドストックとゴメちゃんを肩に乗せたいし
賢い犬リリエンタールの力を目の当たりにしたい。
ヨーゼフをモフりたいしアメディオとチップマックとピッコロをなでなでしたいしティコと一緒に泳ぎたいし
シシ丸とヘムヘムに笑ってほしいしペンペンを冷蔵庫に入れておきたいし
ガブモンとニャンちゅうとにゃんけい様と松永良彦君とかなたをぎゅーーーってしたいし
ピートと一緒にタイムトラベルしたい。

他にもたぶん、忘れてるだけで一緒に暮らしたいフィクションの動物はいっぱいいいます。
王蟲さんも好きなんですけど、あのかたは家の前に住んでくれると防犯になるかもしれない。
(いやでも王蟲さん水中に住むから家の前にでっかい池を作らねばなりませんね)


fukujusomae.jpeg
先日、うちの猫様と一緒に写っていた福寿草ですが。

fukujusoato.jpg
元気に咲ききって今はこんな風になりました。
こうなるともう今年の花は終わりです。また来年元気に咲いてね。

umeowari.jpg
紅梅も終わりつつあります。
梅の香りは強くて離れていても香ってくるので、終わってしまうのが毎年さみしい。

suisenhajimari.jpg
水仙のつぼみができてきました。今月中には咲くでしょう。

ookiipangi.jpg
鉢植えのパンジーは満開。

chiisaipangi.jpg
ビオラパンジーも満開です。は~るよこいっ。

 
 
20230311.jpeg
あの瞬間から12年。
いつものようにテレビは消して空を眺めて過ごしました。
今日の空は真っ青ではなく霞んでいました。春霞。
スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

右サイドメニュー