fc2ブログ
  • 2023_09
  • <<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • >>
  • 2023_11

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。


お取り寄せな日々の過ごしかたその28。

  1. 2023/04/15(土) 23:57:47_
  2. 甘味
  3. _ tb:0
  4. _ comment:2
zenkokumeika6.jpg
先月、日本橋三越の全国銘菓展に行きました!
今年のテーマは「虹」でしたので、虹色のお菓子が多くて楽しかったです。
あと今年から各地のお店で始まった御菓印の特集もありまして
かわいかったりおしゃれだったり雅だったりするデザインが多くて
もしいただける機会があったらいただきたいなあと思った。
(1回のお会計で1500円以上買うともらえるそうです)

zenkokumeika7.jpg
戦利品。
一六本舗のみきゃん、小布施堂の虹、龜屋の虹毬と虹心と虹クローバーと林檎、
五勝手屋本舗のごっこ、佐藤屋の醍醐の桜、清月堂本店の輝く虹と桜餅、
両口屋是清の虹てまりと天上の虹とどら焼き、六花亭のバターサンド。
御菓印は龜屋のものがもらえました。
お菓子いっぱい、しあわせ☆

zenkokumeika9.jpg
両口屋さんは名古屋のお菓子屋さんなので清洲兄弟とパチリ。
名古屋のお店も行きたいねえぇ~~~。

zenkokumeika8.jpg
シンカリオン52話でリュウジさんがハヤトくんに贈ったきしめんの包み紙が三越でしたね!
なので三越に行くといつもリュウジさんを思い出してしまう。

kandaharusado.jpg
かんだ和彩の花辛夷、瑠璃色の春、佐保姫、さくら餡どら焼き。
こぶしや桜はよく見かけますがオオイヌノフグリがお菓子になってるの初めて見た!
さくら餡どら焼きはお店に行った日がちょうど発売開始日でした。

sakeharuka.jpg
花扇の花見酒と春の奏。
ピアノのお菓子は毎年デザインをちょっとずつ変えて出してくれるのでいつも楽しみです。
今年は花びらが散ってますね^^

yamawatsuki.jpg
同じく花扇の山笑いと桜月夜。
花と緑が美しい山を笑っていると例えるのとても素敵。

mizununanoha.jpg
くらづくり本舗の水温むと菜の花。
花筏のある水が水色だけでなく光を受けてキラキラしているの素敵です。

yotosuzuran.jpg
同じくくらづくり本舗の春の夜とすずらん。
夜桜のある夜は霞んでいるのですね。すずらんは葉っぱを凹みで表現してるの素敵。

sannouzuki.jpg
和の菓さんのうからお取り寄せした「卯月」。
若楓、佐保姫、花水木、藤浪、杜若、水鳥。
藤浪はそぼろに藤の花を乗っけるの大変じゃなかったのかな…綺麗です。

misdogion.jpg
misdo meets 衹園辻󠄀利。
ポン・デ・濃い抹茶ホイップわらびもちと、米粉ドーナツ宇治ほうじ茶・濃いほうじ茶ホイップ。
ミスドのほうじ茶ドーナツ大好きで毎年買うんですが
今年は生地がモチモチしていておいしかった!

tabedora2023.jpg
映画公開記念の食べマスドラえもん2023。
どら焼きを持ってますね~顔がしあわせそう^^

shirokumachiroru.jpg
ファミマに売ってたしろくまちゃんのほっとけーきチロルチョコ。
こぐまちゃんシリーズ誕生50周年を記念して発売されたそうです。
パッケージがほっとけーきの絵本の挿絵からとられています。かわいいね!

lunchkabuki.jpg
5代目歌舞伎座10周年記念のランチパック豆大福風。
もう10年経つんだなあ~~お芝居見に行きたい…ん~でも、、、どうしよう。。
パンの中に求肥と餡子とホイップクリームが入っていてすごくおいしかったです!

mixkaju.jpg
伊藤園のミックス果汁が鉄道150年とコラボしてたので
自販機で1個買ったらパッケージにE6系がいました。
これE2からE7まで全5種類あるんですよね。まだ売ってるかな。

kiutsukagaya.jpg
加賀屋のきんつばだよアキタくん!
出張に行った人がお土産で買ってきてくれました。ありがとうございました。

komedacoffee32.jpg
コメダの春のケーキ、めっ茶モンブランとストロベリッチ。
季節のケーキを清洲兄弟とパチリするのも恒例になりましたね。

komedacoffee33.jpg
コメダが森永とコラボしたお菓子がいくつか出ていて、とりあえずチョコボールを買ってみたら
本物のチョコボールの箱より3倍くらいでっかい箱でびっくりした。。
さすがコメダだなコラボ品もでかい、中味どんだけ入ってるんじゃ、って開けてみたら。

komedacoffee34.jpg
白い!
シロノワール味のホワイトチョコとビスケットでサクサクしてて想像以上においしかったです。
え~~これならキャラメルも小枝も買えばよかった…また買いに行こう。。

kokotetsumoke1.jpg
ここ鉄からN700系のモケットパスケースが届きました。
東海道新幹線で実際に走っていたN700系TypeAのX1編成の15・16号車のモケットをアップサイクルしたもので
ひとつひとつ手作りのため数が少ないのですが何とかゲットできました。

kokotetsumoke2.jpg
X2編成の再生アルミでできたドッグタグもついてるよ!
いや…なんかこう…X1編成さんもX2編成さんも本当にいなくなってしまったんだなあ…。
この布が使われていたシートにかつて自分が乗って京都まで行ったなんて信じられない、大事に使います。

norikolle2.jpg
のりものこれくしょんのシリーズ15にJRバス東北のおもちゃが登場したのでゲット。
E5カラーとE6カラーのバスかわいいね!
実物は東北地方に行かないと見られないし乗れません。いつか見たいし乗りたい。

norikolle1.jpg
ハヤトくんシンくんとパチリ☆
スポンサーサイト




テーマ : スイーツ    ジャンル : グルメ

<<狛犬も獅子も膝でまどろみ仁王は腕で子をあやす。 | BLOG TOP | 博物館でお花見をその3。>>

comment

NO TITLE

  1. 2023/04/16(日) 02:42:28 |
  2. URL |
  3. hippopon
  4. [ 編集 ]
ピアノのは 試してみたいです、
歌舞伎FFファンタジー 久しぶりに見ました。家主は初めて、たのしまれてました。
てんこ盛りで楽しかったです。

Re: NO TITLE

  1. 2023/04/23(日) 14:34:05 |
  2. URL |
  3. ゆさ
  4. [ 編集 ]
> hippopon様

ピアノのお菓子おすすめです!

FF歌舞伎すごい盛り上がって初心者の人もいっぱい行ったそうですね、何よりです。
ゲームわからなくても楽しめるのかな、てんこ盛りいいですね!
 
 管理者にだけ表示を許可する
 

trackback




カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

月別アーカイブ

検索フォーム

« 2023 10  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード