
花扇のハコフグと日本の夏。
海水浴の季節で蚊取り線香の季節です。
蚊取り豚の口の中のグルグル蚊取り線香がいつも芸術的だなあと思いながら毎年買ってる。

毎年この時期に出るので美しいなあと思いながら毎年買ってるはさみ菊。
店員さんに聞いたら「ものすごい時間かけて作ってます」とのこと。そうだよねえ。
焼きたてどら焼きとお茶をよばれてお菓子受け取って帰ろうとしたら
店長さんが「ずんだ大福持ってって!」渡されていやちょっとさすがに…て遠慮したのですが
「いいのいいの!超お得意様だから」ってニッコニコしながら渡してくれました。店長好きすぎる一生通う。
洋菓子屋さんは早くもハロウィンで盛り上がっていて楽しくて
和菓子屋さんはその前に重陽の節句とお彼岸とお月見が終わってからハロウィンですね、
和菓子は時間がゆっくり流れていて楽しい。

かんだ和彩の露草と初風。
お会計を待つ間に冷茶と葛焼きをよばれました。暑かったから有難かった。。

舟定のお祭り福ねこと向日葵。
夏だ!祭りだ!な猫ちゃんかわいいです。ヒマワリの花に小さく散らされた金箔きれい。

猫様とお祭り福ねこ。
眠かったらしくお菓子をお手々に乗せてもボーっとしてました。うちの猫様はよく眠ります。

菓匠花見の線香花火とスイカ。
夜のとばりを背景に火花を散らす花火と、見た目から完全にスイカなスイカ。

スイカは切ると中の赤い餡が鮮やかです。種は黒胡麻。
スイカの果汁も使ってるみたいでめっちゃスイカの味がしました。
スイカの味がするんだけど食べてるのは練りきりのお菓子。頭がぐるぐるする。

くらづくり本舗の夏色景色と朝顔。
夏の景色ということで夏の太陽(黄色)と夏の青空(空色)と生い茂る緑(黄緑色)だそうです。
まだもみじも青い。

酔芙蓉と向日葵。
どちらも夏に咲く花ですが片や元気いっぱいの黄色、片や酔っているようなピンク色。

先月開催された池袋西武菓子博にて。
桔梗屋の桔梗信玄餅生ロール、両口屋是清のささらがた10周年記念「イタリア」、
& EARL GREYのシューカヌレ白桃、Pasahのはにわぷりんカボチャ味。
はにわぷりんは大阪行かないと買えないから関東に来てくれてうれしかったです!ありがとう。

ささらがた「イタリア」と清洲兄弟。
hippopon様に教えていただいてから毎月楽しみになっています、ささらがたの世界旅行。
トリコロールカラーでピスタチオ・マスカルポーネチーズ・オレンジピールの味でした^^

俵屋吉富の五山の三笠「送り火」。
どら焼きに挟んだ餡が1つは黒粒餡、1つはマーマレード、1つはレーズン入りというおしゃれなお菓子。
五山送り火の文字が生地に焼き印で押してあります。夏の終わりを告げるお菓子ですね。
池袋西武に寄ったとき卯花墻でたまたま見つけたのでした、寄ってよかった~!
(労働争議がんばれ労組超がんばれ)

森八の薄衣と玉芙蓉と銀河の旅。
薄衣はこんな風に風を感じさせる表現があるのだなあと感心したお菓子。
玉芙蓉もこんな風に水面に映る花を表現できるのだなあと感心したお菓子。
銀河の旅はこんな風に宇宙を感じさせる表現があるのだなあと感心したお菓子。

スタバの白桃&アールグレイケーキ。
今年は梨をめっちゃ食べてますけど(地元の農家さんが安く売ってくれるやつ)
桃はあまり食べていない気がします…貴重な桃です。

ミスドのエンゼル&ベリー生フレンチと白いポン・デ・みたらし。
フレンチクルーラー50周年の商品とポン・デ・リング20周年の商品。
今年のミスドは記念の年が多めでいつもより新作も出てますな。

ミスドの生フレンチクルーラーとエンゼル&カスタード生フレンチ。
フレンチクルーラーは昔から大好きなドーナツで新作が出るのもうれしいです。

にゃんともおいしい爽やかチーズケーキとにゃんともおいしいレモンブラウニー。
パッケージはユーザーの猫ちゃん写真を参考に描かれているそうです。
裏にモデルになった猫ちゃんの写真がプリントされてました。

チーズケーキは過去に出た商品ですが、今回はヨーグルト味で濃厚というより爽やかでした。
ブラウニーもレモン味ですっきりおいしかった^^

夏目友人帳×OIOIコラボフェアの文明堂カステラ。
受注生産だったので注文して、ワクワクしながら届くのを待っていました。
ニャンコ先生はホワイトチョコで描かれてます。あとキャラのコースター6種ついてきました。
連載開始20周年おめでとうございます~~アニメ7期楽しみです☆ カステラもおいしかったよ!
スポンサーサイト