fc2ブログ

化かされているだけならば。

今期アニメ感想☆
ぼのぼの、アニポケ、青オケと文スト3期2クール目と呪術2期、
のりものまんとMX放送後に配信されるシンカリオンZの再放送ほか、新作を。

百姓貴族。
5分アニメなのちょっともったいないんじゃないかな…と思いましたが
いざ始まってみたらテンポが良いし声優さんたちのキレのある演技がとてもおもしろかったので
このくらいの方が映える作品なんだなあと思いました。
原作マンガの連載も毎回数ページで勢いある内容なのでアニメもそういう形が合っているかも。
(ただしネタがネタなので作者の荒川氏にここまでやっても大丈夫ですか?って確認しながら作ってるらしい)
(あとわたしが1話を喜んで見てたら後ろから母が「何見てるの~?」って声かけてきて
いつの間にか一緒に見るようになりまして
わたしが録画をつけると「あ、百姓貴族だ~☆」って寄ってくるようになりました)

連載開始が2006年なのでアニメ化にあたってデータがちょこちょこ更新されてて
1話から日本の食料自給率出てましたけどコミック読み直したらアニメの方が下がってましたね。
「自国内で国民の腹を満たすことのできないこの国に未来はあるのか。いや、無い」は名言です。
(ていうか今38%なのかよ。これやばいと思わないといけないですよ。政治家はのんきですけど)
荒川農場もジャガイモ畑から袋入りポテチが出てきたり獣害に悩まされたり大変ですな…。
「朝5時から夕方18時までの牛乳の色がホワイトな職場」のポスターでっめっちゃ笑ってます。
遠足で農場を訪ねるのは田舎あるあるだと思いますけど
(保育園時代に秋の遠足で梨農家の友人宅に行ったことがある)(友人とはそのまま家でバイバイした)
校門に遭難注意って看板があったりオリーブの首飾りで朝6時にたたき起こされる高校はすごいな…。
銀の匙でも思ったけど勉強と労働いっぺんにしなきゃならない生活は大変そう、
そりゃ盗んだダンプで走り出したくもなるよ。(誰も勝てないし何かあったら被害額も桁違いでしょうけど)

田村睦心氏と本多真梨子氏のハイパー早口なセリフに感動しています。よく口がまわるなと思う。(プロだからだよ)
荒川さんが語って担当さんが突っ込むノリが無駄に迫力ある絵柄で再現されててとても良いです。
ポカーンとする演出画面に宇宙猫じゃなく宇宙牛が出てくるアニメ。作者の自画像が牛だからかな。
キャストが少なくて皆さんでモブとかもご担当されてますがご両親役がもうすごい、千葉繁氏とくじら氏。。
もうどう考えても完全勝利ですよ不死身の親父殿としっかり者のおかんが合いすぎてる。
親父殿担当回あるかなと思ってたらありましたね、坂を登った先の川を軽トラで飛び越えたり
牛の出産のために氷点下の牛舎へパンツ一丁で出ていったり。(最近はジャンパー着るっぽいけど)
親父殿が九死に一生を得ると馬や牛が変死するのもやばいしそれをしれっと話すおかん様もすごい。
千葉氏はナレーションもされてますが北斗の拳の次回予告とかパトレイバーのシゲさんみたいなテンション、
やばいよあの80年代~90年代アニメの雰囲気…世紀末救世主農家アニメが爆誕したよ…。
あと挿入歌に懐メロとか入ってるのでエンディングだけ見てるとこれ何のアニメ??ってなりますね(笑)。
ていうか最終回、火星なんだ(笑)火星人キャストが無駄に豪華だといいな^^
あと2期を希望。


デキる猫は今日も憂鬱。
原作は読んでませんがキャラデザと設定を見ておもしろそうだな~って録画したら大正解だったアニメ、
家政婦は猫…というか会社員の幸来さんとハウスキーパーみたいな二足歩行のデカい黒猫の諭吉(♂)との
忙しい日常に非日常な甘やかしがとても微笑ましい作品です。
初回を見終えて巻き戻してまた見終えて巻き戻してを2回繰り返して確信しました、
うちの家にも諭吉が必要!!(°Д°)クワッ
家事はパーフェクトだし大きくてモフモフだし抱きつけるパーフェクトな黒猫がうちにもいて欲しい!!
うん。疲れてるなわたし。。
(あとわたしが1話を喜んで見てたら後ろから母が「何見てるの?」って声かけてきて
いつの間にか一緒に見るようになりまして
わたしが録画をつけると「あ、諭吉だ~☆」って寄ってくるようになりました)(たぶんタイトルわかってない)

家事をこなす巨大な黒猫の諭吉と暮らす会社員の福澤幸来さんの非日常な日常が
甘やかしでSFでお腹がすく描写(ツッコミ処もいっぱい)で綴られて、何とも羨ましい物語です。
いや諭吉、巨大とかそんなレベルじゃなくて草。。身長2mくらいありません??(笑)
料理が上手で家事をそつなくこなす2m弱の黒いモフモフってそれただのリアル安元さんじゃん…。
諭吉は猫なので飼い主に対しては「ニャ~」とか「シャー!」とか単語のセリフしかなくて
モノローグでは結構しゃべってるのいいですね。
拾ってもらった恩を返そうという気持ちはあるけど基本的には猫缶のために飼い主をお世話して稼がせていて
でも炊事洗濯料理はきちんとするし飼い主の健康管理もするし
スーパーでポイントカードとかクレカとか見せるし子どものお世話もできるしご近所さんにちゃんとお辞儀する。
(スーパーの人たちに着ぐるみと思われてるのかわいい)(お陰でモメてない)(やさしい世界)
いいことがあるとビールと猫缶で乾杯するのいいですね。人間と猫って感じ。
ていうか石川さんと安元さんはこないだ2Bとポッド042でしたよね、雰囲気違いすぎて信じられない。。
石川さんもヴァイオレットやミカサの後にこういうキャラもやるとは。珍しいです。
生活力はないけど仕事力はある幸来さん、お仕事で胃痛の種が多くて
こりゃ帰宅したら晩酌したいし諭吉に抱き着いてモフモフしたいよな…。
癒し系作品と見せかけてお仕事パートが胸に刺さる。(猫がデカい以外は日常アニメです)
諭吉が見どころかと思ってたけど雪の日に諭吉を拾う幸来さんはやさしいし
男性にからまれている女の子を一本背負いで助けたりして諭吉以上に過去が気になります。何者なの。
原作まだ続いてるみたいなので2期やってほしい~~部長や優芽ちゃんともっとからむ諭吉が見たいです。
というか部長の一族めちゃめちゃマイペースな人多くないですか、
お姉様はかわいらしくお小さくていらっしゃるけど芯が強くて多少のことでは動じないし
姪の優芽ちゃんは3歳にして自分の好きなものを見つけて追いかけて誰かと共有したい子だし
お母様は目が見えなくていらっしゃるけどお話にとても深みがあって素敵な人ですね。
あんこ猫って黒猫のことですよね…幸来さんも諭吉もしあわせな日々が過ごせるといいね。


それと、非人哉吹き替え版も見てますが例の問題のため感想は述べません。
あとAYAKAも見てますが、こちらも特に感想は述べませんが
椎名へきる氏の声が久々に聞けて懐かしかったです。相変わらずかわいい声をしてらっしゃる。

追記にシンカリオンな日々です。↓
 
 
Dryellow157.jpg
ふふふ…ふふふ…( ̄▽ ̄)。

Dryellow158.jpg
ドクターイエローT4編成のぞみ検測下り、東京駅18番線です☆
17番線に列車がいなかったのでゆったり撮れました。
残暑の日差しにもめげずお仕事お疲れ様です。

Dryellow159.jpg
先日購入したチョロQドクターイエローT4と一緒に。
チョロQにピントが合わずにピンボケしましたがイエロー先生がちゃんと写ってるからいいのだ、
はあぁ相変わらずなんて綺麗な横顔なんでしょう(//▽//)ホレボレ

Dryellow161.jpg
17番線にN700aが入ってきたので18番線に移動~。

Dryellow160.jpg
こちらでもチョロQとパチリ。

Dryellow162.jpg
そのまま18番線で見送りました。行ってらっしゃいませ~博多までお気を付けて。
あとこうして見ると東京駅ってカーブすごいんだなと改めて思います。

>tokyosta118.jpg
あとこの日は早めに東京駅に着いたので、
イエロー先生が来る前に東北新幹線ホームの21番線にいたH5系さんに会いに行きました。
H1編成さんですよ~北海道からはるばるお疲れ様です。

tokyosta119.jpg
JR北海道のロゴ。

tokyosta120.jpg
扉が開いていたのでズームしたら22番線にいたE5系さんが窓越しに見えました。
H5系を通して見るE5系も乙なものですなぁ。

choroqyellow1.jpg
先日買ったチョロQはこちら。T4とT5です。
新発売のイエローグッズなのですがそれぞれJR東海とJR西日本からの発売でしたので
それぞれのサイトから注文して同日に別々に届きましたよ。
いっぺんに買えた方がよかったけど会社が違うから仕方ないね…。
(同じ923形ドクターイエローですがT4が東海でT5が西日本所属なのでそういうことが起こる)

choroqyellow2.jpg
しかしこういうところはきちんと繋げてくるんだよなあ!
箱を並べるとパッケージの上で線路が東京~博多まで繋がるのです。
事前にこれがわかってると両方買うしかないってなるよね。商売上手め。セットで発売しろコンニャロウ。

choroqyellow3.jpg
イエロー運転士たちと。
ちゃんとフロントガラスに「T4」「T5」って書いてあるのもポイント高いです。
だいたいのイエローグッズでは省略されるので。
この前リラックマとちいかわのイエローとのコラボグッズを見かけたらちゃんとフロントガラスのT4が書いてあって感動した、
やればできるじゃんセントラル様…他のグッズも書こうよ…ファンは望んでますよ。

rabamat.jpg
先月発売されたラバーマットも届きました。
これカードバトルするときに使うやつなんですけど、わたしカードバトルはしませんけど
でもこのマットがどうしても欲しくて買ってしまった。
だってこの先新作グッズが出るかわからないじゃん!買えばまた何か企画されるかもしれないじゃん!!
買わない後悔より買って後悔です。いえまったく後悔してません。買ってよかったんだよ。新作グッズだもの。
この先もずっと定期的にグッズ展開してほしいです。ファンは待ってます。よろしくお願いします。
スポンサーサイト



テーマ: アニメ感想 | ジャンル: アニメ・コミック

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する