fc2ブログ

お月見2023。

アルス画房の展示がコンペ・受賞作品展ともに終了しました!
見に来てくださった方、投票してくださった方、コメント等くださった方々、ありがとうございました☆


2023jugoya1.jpg
昨日は十五夜、中秋の名月でした。
夕暮れ時の空は雲が多くて月が見えたり隠れたりしていて
時々雲間から出るタイミングを見計らってはパチリしていました。
風があって雲の流れが速く、出たと思ったらすぐ隠れてしまったりしたのでなかなか難しかった、
これは隠れる寸前にギリギリ撮れた月。ズームが間に合わなくて小さくなってしまった。

2023jugoya2.jpg
雲が切れた隙にガーーってズームしたら明るく撮れました☆

2023jugoya3.jpg
これはほぼ南中に上がって、ズームしても暗くなってしまった月。
なるべく地平線に近いときじゃないと綺麗に撮れないですね。。
しかし3日前くらいから雲の多い天気だったから心配でしたが、今年も楽しめてよかったです。
SNSを見てたら世界各地の人たちがそれぞれの場所から月を見上げていて
いまみんなで月を見てるんだな~と思って楽しくなりました。満月はグローバル。


sanmatsutsuki.jpg
こちらは雲から満月が顔を出しているお菓子。三松堂の源氏巻です。
源氏巻は季節によって表面の焼き印が変わるのが好き~来月はハロウィンかな。

2023yukimitsuki.jpg
雪見だいふくのお月見。毎年この時期にアイスが黄色くなります。

tsukitamamilk.jpg
市岡製菓の白い月たまみるく。
萩の月の亜種かなと思って食べてみたらやっぱりそんな感じでした。
全国にあるよねこういうお菓子。つい買っちゃうんですけどね。

morihachitsuki.jpg
森八の華兎と月見月。
夜空では月の兎が花畑で遊び、地上では人間たちが秋の収穫を終えて月を眺める。
セットでお月見の和菓子ですね。

hanameigetsu.jpg
花扇の名月。
毎年この時期に出るお菓子で、月にススキのシルエットがかかっています。
こういうお月見お菓子のデザインはあちこちで見かけますね。パターンなのだろうか。

funasadatsukimi.jpg
舟定の月うさぎ、虫の音、月夜。
虫の声が響くお月見の夜空の月には兎が跳ねる。
あとここにもススキのデザインですが花扇のよりシンプルなのにススキだとわかります。デザインの勝利。

kurazukuritsukimi.jpg
くらづくりの名月と秋桜。
そろそろコスモスも咲き始めますね~楽しみです。
お月見お菓子も月にススキに兎と王道のデザイン。

kameyatsukimi.jpg
龜屋の名月と秋のおとずれ。
トンボと織部模様はよく合います。そろそろ初釜も近いね。
名月は食べたときシナモンの香りがしたのですがススキがシナモンで描いてあるのですね☆

tsuruyahatsukimi1.jpg
鶴屋八幡のすすき野と水面の月。
両方とも黄身餡が入っているのですが片方は表面をくりぬいて、
片方は包んだ皮の中から色を浮かび上がらせているのが見事です。

tsuruyahatsukimi2.jpg
同じく鶴屋八幡の水月。
写真だとわかりにくくなってしまいましたが水面に映った月です。

tsuruyahatsukimi3.jpg
断面はこんな感じです。
真ん中に黄身餡が入っていて表面に透けて見えているのですね。
透明な素材の内側の色が透けて見える、というデザインにどうにも弱いです。繊細さを感じてしまう。

kandawatsukimi.jpg
かんだ和彩の月あかりとこぼれ萩。
月の明るさが桔梗の花びらを白くしている様子、
このお菓子毎年見ているのに美しいなあと思います。情感がすごい。
お彼岸で萩の花も咲いてるね~。

sasaragatsukimi1.jpg
両口屋是清のささらがた、お月見。
パッケージにウサちゃんいっぱいでかわいいです。お空もお月様に照らされて黄色い。

sasaragatsukimi2.jpg
清洲兄弟とパチリ。
ちょっと振り返って月を見上げる兎を一筆書きで表現しています。かわいい。

なんだか月よりだんごみたいな記事になったけど後悔はしていません。
月にもかわいい季節のお菓子にも出会えるお月見ばんざい☆

クリックで拍手お返事。↓
遅くなってすみません。いつもありがとうございます(^-^)/☆
 
 
> hippopon様

4回分まとめてお返事ですすみません~~遅くなりました。。

デキる猫、めちゃめちゃしあわせなアニメなのでよろしければ配信とかでご覧ください☆

カエル饅頭買いに行った家主さん大丈夫でしょうか~~浅草は混みますよね。ゆっくり行けますように。
あれ甘いですよね。わたしもお茶がないと食べられないです。

わたしは池袋西武によく行くので帰りに両口屋さんに寄るのが癖になりました。
ささらがたフランスも買いました~あとで食レポあげます。
スポンサーサイト



テーマ: 季節の写真 | ジャンル: 写真

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する