やっとお話が動き出した…。
今日の『龍馬伝』。
…武市さんが…!もう切なくてどうしよう…!!(TmT)グスッ
リアルタイム中ずっと妹と一緒に武市さん武市さん叫びまくりましたよ。
あー、すごいことになった…。
こんなにこの人にときめくとは思わなかった。
龍馬には、今のところまったくときめきませんが(^ ^;)。
皆様、こんなに切ない武市半平太がかつて存在したでしょうか…。
ものすごく真面目で、土佐を守りたい気持ちが強すぎるだけなのに
上士は「おまんは下士じゃ」と取り合ってくれないし、
仲間は「先生どうするがです」としか言わないし、
他藩の人たちと話すと自分が一番遅れている気がして焦りまくるし、
後輩の妹を京都にやるときも結局止められなくて後悔してるし、
いちばん理解して欲しいはずの龍馬は何だか冷めた目だし、
「もうオレどうしたらいいの」的な雰囲気出まくりですよ。
大森さんいい仕事しすぎです。
次にこの人を別のドラマで見てもきっと武市さんに見えてしまう。
ラストで良心が負けて(壊れて?)、妙にスッキリした顔になってるシーンが…こ、怖っ…!!
暗黒面に落ーちーたー…。( ̄ロ ̄lll)
あー次回で東洋さんが死んでしまいます(泣)。
このドラマの東洋さん、話のわかる人だから結構好きなのに。
時代の流れをきちんと見ようとしていた人でしたね。
山内容堂さんと同じで、ただの悪人だったわけじゃなく
政治家ゆえにシビアだったのと、あの頃の土佐の考え方から逃れられなかっただけ。
悲しいなぁ。
弥太郎は結婚して幸せ絶頂ですね。
龍馬が自宅に訪ねてきたとたんに不機嫌な顔になってしまいますが。。
最後の方で、弥太郎と龍馬のふたりが
まったく噛み合わない会話をするのですが…秀逸でした。
あれものすごく難しいシーンだと思います。
だって会話になってないんだもの。
龍馬は「思うままに生きたいと思ったことはないがか」と脱藩を匂わせて抽象的に、
弥太郎は「自分を取り立ててくれるよう東洋に頼んでくれ」と出世を考えて現実的に、
それぞれ交互に自分の言いたいことを10分近くしゃべってるんだもの。
このドラマはリハーサルがないそうです。どんだけやり直したんだろう…。
来週で第一部が終わるそうです。
やっと脱藩だ~。こっから怒濤のように話が動いていくはず。
武田鉄矢さんはどんなだろうか。わくわく。
…武市さんが…!もう切なくてどうしよう…!!(TmT)グスッ
リアルタイム中ずっと妹と一緒に武市さん武市さん叫びまくりましたよ。
あー、すごいことになった…。
こんなにこの人にときめくとは思わなかった。
龍馬には、今のところまったくときめきませんが(^ ^;)。
皆様、こんなに切ない武市半平太がかつて存在したでしょうか…。
ものすごく真面目で、土佐を守りたい気持ちが強すぎるだけなのに
上士は「おまんは下士じゃ」と取り合ってくれないし、
仲間は「先生どうするがです」としか言わないし、
他藩の人たちと話すと自分が一番遅れている気がして焦りまくるし、
後輩の妹を京都にやるときも結局止められなくて後悔してるし、
いちばん理解して欲しいはずの龍馬は何だか冷めた目だし、
「もうオレどうしたらいいの」的な雰囲気出まくりですよ。
大森さんいい仕事しすぎです。
次にこの人を別のドラマで見てもきっと武市さんに見えてしまう。
ラストで良心が負けて(壊れて?)、妙にスッキリした顔になってるシーンが…こ、怖っ…!!
暗黒面に落ーちーたー…。( ̄ロ ̄lll)
あー次回で東洋さんが死んでしまいます(泣)。
このドラマの東洋さん、話のわかる人だから結構好きなのに。
時代の流れをきちんと見ようとしていた人でしたね。
山内容堂さんと同じで、ただの悪人だったわけじゃなく
政治家ゆえにシビアだったのと、あの頃の土佐の考え方から逃れられなかっただけ。
悲しいなぁ。
弥太郎は結婚して幸せ絶頂ですね。
龍馬が自宅に訪ねてきたとたんに不機嫌な顔になってしまいますが。。
最後の方で、弥太郎と龍馬のふたりが
まったく噛み合わない会話をするのですが…秀逸でした。
あれものすごく難しいシーンだと思います。
だって会話になってないんだもの。
龍馬は「思うままに生きたいと思ったことはないがか」と脱藩を匂わせて抽象的に、
弥太郎は「自分を取り立ててくれるよう東洋に頼んでくれ」と出世を考えて現実的に、
それぞれ交互に自分の言いたいことを10分近くしゃべってるんだもの。
このドラマはリハーサルがないそうです。どんだけやり直したんだろう…。
来週で第一部が終わるそうです。
やっと脱藩だ~。こっから怒濤のように話が動いていくはず。
武田鉄矢さんはどんなだろうか。わくわく。
スポンサーサイト
カレンダー
プロフィール
FC2カウンター
「小倉百人一首」
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2023/09 (6)
- 2023/08 (5)
- 2023/07 (5)
- 2023/06 (4)
- 2023/05 (4)
- 2023/04 (5)
- 2023/03 (4)
- 2023/02 (4)
- 2023/01 (5)
- 2022/12 (5)
- 2022/11 (4)
- 2022/10 (5)
- 2022/09 (4)
- 2022/08 (4)
- 2022/07 (6)
- 2022/06 (4)
- 2022/05 (4)
- 2022/04 (5)
- 2022/03 (4)
- 2022/02 (4)
- 2022/01 (5)
- 2021/12 (4)
- 2021/11 (4)
- 2021/10 (6)
- 2021/09 (5)
- 2021/08 (4)
- 2021/07 (6)
- 2021/06 (4)
- 2021/05 (5)
- 2021/04 (4)
- 2021/03 (5)
- 2021/02 (4)
- 2021/01 (5)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (4)
- 2020/10 (5)
- 2020/09 (4)
- 2020/08 (5)
- 2020/07 (5)
- 2020/06 (4)
- 2020/05 (5)
- 2020/04 (4)
- 2020/03 (8)
- 2020/02 (7)
- 2020/01 (8)
- 2019/12 (7)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (7)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (7)
- 2019/07 (8)
- 2019/06 (8)
- 2019/05 (7)
- 2019/04 (6)
- 2019/03 (7)
- 2019/02 (6)
- 2019/01 (7)
- 2018/12 (7)
- 2018/11 (7)
- 2018/10 (8)
- 2018/09 (7)
- 2018/08 (8)
- 2018/07 (7)
- 2018/06 (7)
- 2018/05 (7)
- 2018/04 (8)
- 2018/03 (7)
- 2018/02 (7)
- 2018/01 (8)
- 2017/12 (7)
- 2017/11 (8)
- 2017/10 (7)
- 2017/09 (7)
- 2017/08 (7)
- 2017/07 (6)
- 2017/06 (7)
- 2017/05 (8)
- 2017/04 (7)
- 2017/03 (8)
- 2017/02 (7)
- 2017/01 (8)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (7)
- 2016/10 (8)
- 2016/09 (7)
- 2016/08 (7)
- 2016/07 (8)
- 2016/06 (7)
- 2016/05 (8)
- 2016/04 (7)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (7)
- 2016/01 (8)
- 2015/12 (7)
- 2015/11 (8)
- 2015/10 (7)
- 2015/09 (7)
- 2015/08 (8)
- 2015/07 (7)
- 2015/06 (8)
- 2015/05 (7)
- 2015/04 (7)
- 2015/03 (8)
- 2015/02 (7)
- 2015/01 (8)
- 2014/12 (8)
- 2014/11 (7)
- 2014/10 (8)
- 2014/09 (7)
- 2014/08 (8)
- 2014/07 (8)
- 2014/06 (8)
- 2014/05 (7)
- 2014/04 (8)
- 2014/03 (8)
- 2014/02 (7)
- 2014/01 (8)
- 2013/12 (9)
- 2013/11 (7)
- 2013/10 (7)
- 2013/09 (8)
- 2013/08 (7)
- 2013/07 (9)
- 2013/06 (10)
- 2013/05 (11)
- 2013/04 (10)
- 2013/03 (10)
- 2013/02 (8)
- 2013/01 (11)
- 2012/12 (10)
- 2012/11 (10)
- 2012/10 (10)
- 2012/09 (10)
- 2012/08 (10)
- 2012/07 (14)
- 2012/06 (15)
- 2012/05 (15)
- 2012/04 (15)
- 2012/03 (15)
- 2012/02 (15)
- 2012/01 (15)
- 2011/12 (14)
- 2011/11 (14)
- 2011/10 (15)
- 2011/09 (15)
- 2011/08 (15)
- 2011/07 (15)
- 2011/06 (15)
- 2011/05 (16)
- 2011/04 (16)
- 2011/03 (15)
- 2011/02 (15)
- 2011/01 (16)
- 2010/12 (16)
- 2010/11 (18)
- 2010/10 (17)
- 2010/09 (18)
- 2010/08 (18)
- 2010/07 (19)
- 2010/06 (18)
- 2010/05 (20)
- 2010/04 (18)
- 2010/03 (16)
- 2010/02 (17)
- 2010/01 (17)
- 2009/12 (16)
- 2009/11 (16)
- 2009/10 (17)
- 2009/09 (16)
- 2009/08 (17)
- 2009/07 (5)
リンク
検索フォーム
最新コメント
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム
QRコード
