fc2ブログ

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。

Entries

このブログについて。

☆いらっしゃいませ☆
ど~も☆

ここは管理人のゆさが、日々好きなことを中心に綴るブログです。
話題は読んだ本、猫、歴史、アート、サブカルなど思いつくままに。詳細はカテゴリへどうぞ。
写真や自筆絵も載せています。
*ブログ内のイラスト記事一覧はこちらをクリック*

●管理人:ゆさ

●趣味:読書、お絵かき、飼い猫と遊ぶ、歴史の資料を見る、ミュージアムや史跡を巡る
絵本や小説や画集や専門書などを買ったり借りたりしてちまちまと読んでいます。
(『古事記』と『今昔物語集』と『聖書』と『不思議の国のアリス』にお世話になる率高し)
定期的に美術・博物館、全国の寺社や史跡をめぐり過去の人や出来事に思いを馳せています。
お絵かきはアナログonlyで歴史創作が中心で和風が多め。版権はほとんどありません。
にゃんこに日々癒されています。
・にゃんこたちについて→こちら
・好きな本の傾向→こちら
・好きな歴史傾向→こちら
・お絵描きの傾向→こちら

●好きなもの
ブルーベリージャム、ヨーグルト、梨、カモミールティー、シフォンケーキ、ゼリー、和菓子。
猫、鳥、ウリ坊、虎、チーター、シロクマ、ラッコ、クジラ、ダイオウグソクムシ。
花、山、川、森、草原、海、空、月、星。
本棚、書店、カフェ、図書館、神保町交差点、美術館、博物館、劇場、史跡。
雅楽、能狂言、歌舞伎、文楽、クラシック音楽、オルゴール、ピアノ、バイオリン、フルート。
谷山浩子、鬼束ちひろ、Goose house、サカナクション、たむらぱん、手嶌葵、栗コーダーカルテット。
市川猿之助、堺雅人、佐々木蔵之介、中村勘九郎&七之助、エマ・ワトソン。
映画、マンガ、アニメ、声優、スタジオジブリ。
日本の歴史、民族衣装、年中行事、文化、建築、芸術、芸能、景観、神話、昔話。
海外の歴史、民族衣装、年中行事、文化、建築、芸術、芸能、景観、神話、昔話。

●尊敬している人(敬称略)
クロード・モネ、アガサ・クリスティ、茨木のり子、石井桃子、宮崎駿、十代目坂東三津五郎

●キリ番リクエストについて
カウンターでキリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受付けます。
対象はゼロがつく数字(例:10000)・ゾロ番(例:77777)・連番(例:12345)です。
コメント欄か拍手コメント欄からどうぞ。内容はゆさが描けるものに限ります。ご相談ください。
特になければスルーOKです。
※同じ数字で複数のゲット報告があった場合、先に報告された方を優先させていただきます。

●コメント・トラックバックについて
お気軽にどうぞ。
記事の内容と明らかに関係のないものや、宣伝目的、荒らしや誹謗中傷などは
管理人の判断で予告なしに削除することがあります。
鍵つきコメントへの返信は基本的にいたしませんが、必要に応じてする場合もあります。

●リンクについて
リンク・アンリンクフリーです(政治、宗教、アダルト、その他公序良俗に反するサイト様は×)
リンク先のアドレスは必ずブログトップでお願いいたします。
ブロとも・相互リンクは交流の多い方に限らせていただいています。急な申請はご遠慮ください。

http://underhell.blog62.fc2.com/
←バナーはこちら

●文章や画像について
著作権保有。無断複写、加工、転載などは禁止です。
個人で楽しむ目的以外の画像のお持ち帰りもご遠慮ください。
版権元の企業や実在の団体とは一切関係ありません。


では、ごゆるりとお楽しみください☆
スポンサーサイト



Comment

管理人のみ閲覧できます 

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • posted by  
  •  
  • 2022.07/11 22:13分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

右サイドメニュー