銀幕に咲く声。
Ya○ooのトップ見てどビックリ。
『借りぐらしのアリエッティ』のアリエッティの声は志田未来ちゃんだそうです!
そして翔君は神木隆之介くんです!何度目の出演だ一体
(爆)
(わたしが最高演技と思うのは『千と千尋』の坊と『星をかった日』のノナ君だ)
『探Q』コンビですよ懐かしい。あれも面白かったなぁ…。
志田ちゃんも主演ときいて意気込みたっぷりの様子。
神木くんはもう慣れっこだから全然心配してない感じ。
ふたりとも年齢的にはキャラクターたちに近いですね。等身大ですね。
どうなるのかしら。
何だかリアルにフツーの話になりそうだ。(←誉めてます)
鈴木さん、志田ちゃんのこと知らなかったって…!?
相変わらず大物だわこの人。そこがステキなんですが。
(≧ω≦*)b
三浦友和さんは『魔女宅』以来のご出演じゃありませんか。
原作ではだいぶ気むずかしいお父さんですが、さて今回は。
ホミリーさん、14歳の娘の母親にしてはちょっと老けてないですか(苦笑)。大竹さんの声は合いそうだけど。
竹下さんとキャラクターの貞子さん、お顔がそっくりだわ。。。
そして樹木さんのおばあさんって…!
あの声がジブリ映画で聴けるのか…。スゴイ時代ですね、21世紀は(何)。
アリエッティ日記で西岡さんが「実写ドラマが撮れそう」とおっしゃっていたけど
この際やりましょうよ、このキャストで!(笑)
みんな年齢的にばっちりですって。
そういえば、ジブリが日清製粉110周年の記念テレビCMを作ったそうですね。
→こちら
「てれび」をクリックすると、とってもかわいいCMが見られます
森山良子さんと矢野顕子さんの歌声にあわせて猫がコロコロと動き回ります。
猫の名前は“コニャラ”だそう。むりやり漢字で書くと“粉にゃら”?(笑)
麦わら帽子をかぶった姿がかーわいー!!O(≧▽≦)O
デザインは鈴木さん、演出は宮崎吾朗さんで、作画監督は近藤勝也さん。
CMの最後に「日清製粉グループ!」と叫ぶのは近藤さんの娘さんのようです。
銀幕デビュー(彼女はポニョのモデルです)に続いてテレビデビュー!(笑)
高畑さんも『竹取物語』をテーマに長編をつくっているらしいし、
今年もますますジブリが熱く吹きそうですね。
クリックで拍手お返事。↓
『借りぐらしのアリエッティ』のアリエッティの声は志田未来ちゃんだそうです!
そして翔君は神木隆之介くんです!何度目の出演だ一体

(わたしが最高演技と思うのは『千と千尋』の坊と『星をかった日』のノナ君だ)
『探Q』コンビですよ懐かしい。あれも面白かったなぁ…。
志田ちゃんも主演ときいて意気込みたっぷりの様子。
神木くんはもう慣れっこだから全然心配してない感じ。
ふたりとも年齢的にはキャラクターたちに近いですね。等身大ですね。
どうなるのかしら。
何だかリアルにフツーの話になりそうだ。(←誉めてます)
鈴木さん、志田ちゃんのこと知らなかったって…!?
相変わらず大物だわこの人。そこがステキなんですが。
(≧ω≦*)b
三浦友和さんは『魔女宅』以来のご出演じゃありませんか。
原作ではだいぶ気むずかしいお父さんですが、さて今回は。
ホミリーさん、14歳の娘の母親にしてはちょっと老けてないですか(苦笑)。大竹さんの声は合いそうだけど。
竹下さんとキャラクターの貞子さん、お顔がそっくりだわ。。。
そして樹木さんのおばあさんって…!
あの声がジブリ映画で聴けるのか…。スゴイ時代ですね、21世紀は(何)。
アリエッティ日記で西岡さんが「実写ドラマが撮れそう」とおっしゃっていたけど
この際やりましょうよ、このキャストで!(笑)
みんな年齢的にばっちりですって。
そういえば、ジブリが日清製粉110周年の記念テレビCMを作ったそうですね。
→こちら
「てれび」をクリックすると、とってもかわいいCMが見られます

森山良子さんと矢野顕子さんの歌声にあわせて猫がコロコロと動き回ります。
猫の名前は“コニャラ”だそう。むりやり漢字で書くと“粉にゃら”?(笑)
麦わら帽子をかぶった姿がかーわいー!!O(≧▽≦)O
デザインは鈴木さん、演出は宮崎吾朗さんで、作画監督は近藤勝也さん。
CMの最後に「日清製粉グループ!」と叫ぶのは近藤さんの娘さんのようです。
銀幕デビュー(彼女はポニョのモデルです)に続いてテレビデビュー!(笑)
高畑さんも『竹取物語』をテーマに長編をつくっているらしいし、
今年もますますジブリが熱く吹きそうですね。
クリックで拍手お返事。↓
>いぬわらび様
ご訪問ありがとうございます☆
歴史カテゴリを見ていただけるとわかると思いますが、鬼たちと、平安初期の某冥官に萌える日々です。
彼らを贔屓しまくって生きています。
何か、こう…不思議に惹きつけられるんですよね。彼らにはね。
にゃんこは癒しの動物ですヨ~。
母にゃんこは何故か姿勢がいいので、我が家で「女王様」と呼ばれております。
しかも気位が高いんですよ、手を焼くほどに(^ ^;)。。。
ご訪問ありがとうございます☆
歴史カテゴリを見ていただけるとわかると思いますが、鬼たちと、平安初期の某冥官に萌える日々です。
彼らを贔屓しまくって生きています。
何か、こう…不思議に惹きつけられるんですよね。彼らにはね。
にゃんこは癒しの動物ですヨ~。
母にゃんこは何故か姿勢がいいので、我が家で「女王様」と呼ばれております。
しかも気位が高いんですよ、手を焼くほどに(^ ^;)。。。
スポンサーサイト
テーマ : 借りぐらしのアリエッティ ジャンル : 映画
- 2010/04/14(水) 02:10:27 |
- URL |
- ぴゆう
- [ 編集 ]
私は声優を使って欲しい派。
やっぱその人の顔が浮かんでしまって、集中し辛いのよね。
この頃、特に芸人を使っているのもいただけない。
演技ができないのに、声優って?
なんちゃって、ブーたれてるけど、見るんだなこれが!
ジブリだけは特別枠でした。
管理人のみ閲覧できます
- 2010/04/17(土) 00:58:42 |
- |
- [ 編集 ]
カレンダー
プロフィール
FC2カウンター
「小倉百人一首」
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2023/09 (5)
- 2023/08 (5)
- 2023/07 (5)
- 2023/06 (4)
- 2023/05 (4)
- 2023/04 (5)
- 2023/03 (4)
- 2023/02 (4)
- 2023/01 (5)
- 2022/12 (5)
- 2022/11 (4)
- 2022/10 (5)
- 2022/09 (4)
- 2022/08 (4)
- 2022/07 (6)
- 2022/06 (4)
- 2022/05 (4)
- 2022/04 (5)
- 2022/03 (4)
- 2022/02 (4)
- 2022/01 (5)
- 2021/12 (4)
- 2021/11 (4)
- 2021/10 (6)
- 2021/09 (5)
- 2021/08 (4)
- 2021/07 (6)
- 2021/06 (4)
- 2021/05 (5)
- 2021/04 (4)
- 2021/03 (5)
- 2021/02 (4)
- 2021/01 (5)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (4)
- 2020/10 (5)
- 2020/09 (4)
- 2020/08 (5)
- 2020/07 (5)
- 2020/06 (4)
- 2020/05 (5)
- 2020/04 (4)
- 2020/03 (8)
- 2020/02 (7)
- 2020/01 (8)
- 2019/12 (7)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (7)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (7)
- 2019/07 (8)
- 2019/06 (8)
- 2019/05 (7)
- 2019/04 (6)
- 2019/03 (7)
- 2019/02 (6)
- 2019/01 (7)
- 2018/12 (7)
- 2018/11 (7)
- 2018/10 (8)
- 2018/09 (7)
- 2018/08 (8)
- 2018/07 (7)
- 2018/06 (7)
- 2018/05 (7)
- 2018/04 (8)
- 2018/03 (7)
- 2018/02 (7)
- 2018/01 (8)
- 2017/12 (7)
- 2017/11 (8)
- 2017/10 (7)
- 2017/09 (7)
- 2017/08 (7)
- 2017/07 (6)
- 2017/06 (7)
- 2017/05 (8)
- 2017/04 (7)
- 2017/03 (8)
- 2017/02 (7)
- 2017/01 (8)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (7)
- 2016/10 (8)
- 2016/09 (7)
- 2016/08 (7)
- 2016/07 (8)
- 2016/06 (7)
- 2016/05 (8)
- 2016/04 (7)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (7)
- 2016/01 (8)
- 2015/12 (7)
- 2015/11 (8)
- 2015/10 (7)
- 2015/09 (7)
- 2015/08 (8)
- 2015/07 (7)
- 2015/06 (8)
- 2015/05 (7)
- 2015/04 (7)
- 2015/03 (8)
- 2015/02 (7)
- 2015/01 (8)
- 2014/12 (8)
- 2014/11 (7)
- 2014/10 (8)
- 2014/09 (7)
- 2014/08 (8)
- 2014/07 (8)
- 2014/06 (8)
- 2014/05 (7)
- 2014/04 (8)
- 2014/03 (8)
- 2014/02 (7)
- 2014/01 (8)
- 2013/12 (9)
- 2013/11 (7)
- 2013/10 (7)
- 2013/09 (8)
- 2013/08 (7)
- 2013/07 (9)
- 2013/06 (10)
- 2013/05 (11)
- 2013/04 (10)
- 2013/03 (10)
- 2013/02 (8)
- 2013/01 (11)
- 2012/12 (10)
- 2012/11 (10)
- 2012/10 (10)
- 2012/09 (10)
- 2012/08 (10)
- 2012/07 (14)
- 2012/06 (15)
- 2012/05 (15)
- 2012/04 (15)
- 2012/03 (15)
- 2012/02 (15)
- 2012/01 (15)
- 2011/12 (14)
- 2011/11 (14)
- 2011/10 (15)
- 2011/09 (15)
- 2011/08 (15)
- 2011/07 (15)
- 2011/06 (15)
- 2011/05 (16)
- 2011/04 (16)
- 2011/03 (15)
- 2011/02 (15)
- 2011/01 (16)
- 2010/12 (16)
- 2010/11 (18)
- 2010/10 (17)
- 2010/09 (18)
- 2010/08 (18)
- 2010/07 (19)
- 2010/06 (18)
- 2010/05 (20)
- 2010/04 (18)
- 2010/03 (16)
- 2010/02 (17)
- 2010/01 (17)
- 2009/12 (16)
- 2009/11 (16)
- 2009/10 (17)
- 2009/09 (16)
- 2009/08 (17)
- 2009/07 (5)
リンク
検索フォーム
最新コメント
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム
QRコード
