fc2ブログ

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。


お礼の花。

  1. 2010/05/03(月) 23:29:17_
  2. 徒然写真
  3. _ tb:0
  4. _ comment:4
GWで行楽日和だというのに、相変わらず地元でのんびり過ごすゆさです。
だってどこも混んでるんだもの。。。(^ ^;)
友達とごはん食べに行ったらお店で1時間以上待たされるし…ああ、もう。

hanamizuki2.jpg
自宅のハナミズキが咲きました~
写真は朝に撮ったものです。みんな揃って太陽に顔を向けています。
桜のような満開、というわけにはいかないけれど
桜のお礼の花としては申し分ない美しさですネ。
(100年前に日本がアメリカに染井吉野を贈ったところ、
お礼にハナミズキが贈られてきたのだそうです)

hanamizuki.jpg
アップ。
この花は花びらに特徴がありますよね~。
内向きがちなピンク色にぽつんと白があるのが、何度みてもをかし。

「花みづき 十あまり咲けり けふも咲く」水原秋嚶子

tsutsuji.jpg
我が家のツツジもやっと咲きました。
今年は少し遅い気がして心配でしたが、無事に咲いてホッ。


そんな行楽日和の日に、つれづれなるままに日暮れに机に向かって
頭に浮かぶよしなし事をそこはかとなく描きつくりました。↓
(別に物ぐるおしくはなりませんでした笑)
未だに引きずっている『大仏開眼』におけるマイベストヒットシーン(爆)。
このときのマッキーがマジで道鏡に見えて仕方なかった(^ ^;)。
クリックで大きくなります。
soba.jpg
スポンサーサイト




テーマ : 花・植物    ジャンル : 写真

<<毛布を抱えていると安心しますよね。 | BLOG TOP | 荒川の橋の下でかどわかしに遭う。>>

comment

  1. 2010/05/04(火) 00:19:00 |
  2. URL |
  3. ぴゆう
  4. [ 編集 ]
きゃーーー、嬉しい。
きれい、きれい。
もうどうしてなの、びっくりした。
私、さっきまでコメに写真が見たいってコメしようか、どうしようかって、迷っていたの。
でも、ゆささんにも都合があるだろうからやめとこうって止めたところなのよ。
凄すぎ、驚いたぁ。
今回もいいわ、ハナミズキ、躑躅が美しい。
気持ちが温かくなるよね。
そして、絵。
切ないねぇ、この一言に思いが詰まってる。
線の細さがぴったり来るね。
是非、彩色してほしいな。

ぴゆう様

  1. 2010/05/04(火) 22:45:02 |
  2. URL |
  3. ゆさ
  4. [ 編集 ]
わぉ、偶然ですねvvv
朝起きたらお天気がよくて花水木も綺麗だったので
思わずパチリしたのです。
しばらく庭が賑やかになりそうです。

絵もお褒めいただいてありがとうございます。
あの一言は切ないですyo。石原さとみさんがすごくいい演技してるんです。
わざと明るい声でさらりと言うんですが、グッとくる~。
色つきVer.はそのうちアップしますね。

春ですねぇ♪

  1. 2010/05/05(水) 02:07:14 |
  2. URL |
  3. 花舞小枝の春
  4. [ 編集 ]
写真が綺麗!!
花キレイ!! 花水木、ステキ☆☆
ツツジも、なんだか懐かしいです…♪

うわわわわぁ~、、、
うっとりしちゃいました*^^*
THE☆春 という感じですねっ!
ステキな写真を、ありがとうございました♪♪

春様

  1. 2010/05/05(水) 19:48:23 |
  2. URL |
  3. ゆさ
  4. [ 編集 ]
わわ、ありがとうございます☆
うっとりだなんて光栄です!(>▽<)ノ
そうです、春はまだまだ続くのです(笑)。新緑もこれからですよ!

花水木とツツジは今日も元気に咲いています。
ここのところ急にあったかくなって、元気が出たのかも知れません。
 
 管理者にだけ表示を許可する
 

trackback




カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

月別アーカイブ

検索フォーム

« 2023 09  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード