fc2ブログ
  • 2023_09
  • <<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • >>
  • 2023_11

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。


丁字型の白と憂いを帯びたブルー。

  1. 2010/06/05(土) 16:50:41_
  2. 徒然写真
  3. _ tb:0
  4. _ comment:2
自宅庭のハクチョウゲ(白丁花)が見頃にvvv
hakutyoge1.jpg
霞草みたいにすごく小っちゃい花です。でも、つんとした香りは霞草以上。
お陰ですぐ、咲いたとわかります。低木なので垣根代わり。

ageha.jpg
匂いに誘われてきたらしいアオスジアゲハ(青条揚羽)。
ひとつの花にとまることなく、あちこち飛び回って蜜を吸っていました。
この蝶は、あまり羽を休める習性じゃないみたいですね。
いっぱい飲んでいってねー!

以下、長いので収納。クリックで開閉します。↓
 
hachi1.jpg
忙しそうな蜂さんたち。

hachi2.jpg
蜘蛛の巣に気をつけて!

hachi3.jpg
がさごそがさごそ。
この蜂さんだけ、全然飛ばずに花から花へ歩き回っていました。
家捜しじゃないんだから(笑)。

hakutyoge2.jpg
上から見ると真っ白です。
ドウダンツツジと同じように星空みたいな咲き方をするなぁ。
白も濃いけど、緑も濃い。春もそろそろ終わりですね。

「春深き色にもあるかな住江の 底も緑に見ゆる浜松」詠み人不知
(後撰和歌集・一一一番)

hakuchoge3.jpg
…全然忙しそうじゃないのが木の下に。。。
「あんたも来る?」
だから、遠慮しますってば。。。(汗)
スポンサーサイト



テーマ : 花・植物    ジャンル : 写真

<<この頃田んぼに流行るもの。 | BLOG TOP | 海の向こうは唐国でした。>>

comment

  1. 2010/06/06(日) 22:15:28 |
  2. URL |
  3. ぴゆう
  4. [ 編集 ]
花の共演はいいもの。
今頃の季節は何もかも生き生きしてくる。
雨上がりに深呼吸するのが好き。

ぴゆう様

  1. 2010/06/06(日) 23:52:35 |
  2. URL |
  3. ゆさ
  4. [ 編集 ]
花を見ていると気持ちが明るくなりますよねvv
梅雨の時期はじめじめして、人間にとってはうっとうしくても
生き物たちにとっては大事な時期ですものね!

雨上がりに深呼吸するの、わたしも好きです~。
水のにおいがしますよね(^^)。
 
 管理者にだけ表示を許可する
 

trackback




カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

月別アーカイブ

検索フォーム

« 2023 10  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード