fc2ブログ

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。


スピリットオブペインティング。

  1. 2010/06/18(金) 21:57:31_
  2. テレビ
  3. _ tb:0
  4. _ comment:13
児童書大好き!!」のパセリサラダさんがブロともになってくださいました。
紹介はこちら。どうぞよろしくお願いいたします~vvv

朝から雨でじめじめしますね…髪の毛が顔に張りついてきます。気になるー。
しかしこんな天気が、田んぼのカエルちゃんたちには天国なのだなぁ。。。
夕方からグワグワとご機嫌で鳴いています。

じめじめといえば怖い話ですね!(ええー)
昨日BShiでやっていた怖い絵の特集がえらく怖かったです。。
うっかり晩ご飯食べながら見ていたら、途中で食欲なくなったので見終わってから食べる始末(^ ^;)。
石橋蓮司さんのナレーションが雰囲気ありすぎるんだもの~。
あと音楽も怖かった…ピアノ曲って暗い演出で聴くと何でこんなに怖いんだろう…。

西洋もなんだかんだで怖い話がいっぱいありますよね。
サトゥルヌス、イワン雷帝、メディア、死の島、病気を背負うキリスト。
神話も史実も、日本のお話とは違う意味で血まみれです。
ぎょえー。((((( ̄Д ̄;)))))ガタガタブルブル
(どうでもいいけど西洋のお話に血がからむときはあざやかな鮮血のイメージがある)
先週のハプスブルク家の怖い絵特集も怖かった…。
青い血を守るためにやったことが、やがて子どもたちに影響してしまうというもの。
うわー怖っ!

写真もそうだけど、絵は史的背景を知って鑑賞すると美しくも恐ろしくもなりますね。
あと画家の体調や心理状態も大きいと思う。画家がモデルを好きか嫌いかで全然違う絵になるし。
根本にあるのは人の思いなんでしょうね。
画家が絵に込める強い思いが鑑賞者に何かを残すんだと思います。

ドイツ文学者の中野京子さんが書いた『怖い絵』の本も
何年か前に書店で立ち読みしましたが、色々ラインナップがあったような。
「いかさま師」とか「泣く女」とか「アルノルフィニ夫妻の肖像」とか。
確かシリーズものですよね。あとでちゃんと読もう~。


monet.jpg※クリックで大きくなります
↑「印象、日の出」を描くクロード・モネ。30歳前後の頃をイメージ。(そういえば今年は彼の生誕170年だ)
西洋画家の中でいちばん好き~
小学生のときに母親に連れて行かれた美術展で彼の絵に一目惚れして幾星霜。
彼の描く光がいいんですよねー白の使い方がハンパなく美しいのですvvv
国立新美術館が開館したときにモネ展をやっていたので行きましたが、
最初から最後までモネの絵をたっぷり見られて死にそうだった!o(≧∇≦)o
あの時はホントめさめさ幸せで一瞬お花畑が見えたなぁ…。
「印象、日の出」は文句なしにすばらしい絵です。あと「アルジャントゥイユの鉄橋」もおすすめ~。


クリックで拍手お返事。↓
皆様いつもありがとうございます(^_^)ノ
 
>パセリサラダ様
遣唐使船も天平衣装の試着体験もすっっごく楽しかったです(^▽^)。
うわわわ前のめりで読んでくださってありがとうございます!!
がんばってレポートした甲斐がありました。。。
お祭は年末までやっていますので、パセリさんもお時間があればぜひ~。
かなり楽しめますよ!
スポンサーサイト



テーマ : art・芸術・美術    ジャンル : 学問・文化・芸術

<<二役ってロマンだ。 | BLOG TOP | ならまち宮跡旅行記その3。>>

comment

  1. 2010/06/18(金) 22:46:51 |
  2. URL |
  3. [ 編集 ]
モネの写真は太って白髪のしか見てないから、とても新鮮。
生き生きとしていて、とてもいい。
眺めては
若い時だぁと変に感心してしまう。
印象派の絵は穏やかな光に溢れてる。
日傘を持っている絵が好き。
あと、やっぱ睡蓮です。

  1. 2010/06/18(金) 23:43:52 |
  2. URL |
  3. [ 編集 ]
絵は自分が描くでふから当然?あちゃこちゃ出掛けて眺めて帰って来るでふが、ナマはやっぱし迫力が違うよねぃ!^^

【いつかはヒトを…】と思いながら絵を描き始めてはや○年、未だに描けずorz

ま、σ(・・?) meには不向きナンぢゃろねぃ^^;

あ、そうそう、合作のお話、進めてみやうかねぃ?

  1. 2010/06/19(土) 11:04:08 |
  2. URL |
  3. ぴゆう
  4. [ 編集 ]
最初のコメは私でございます。
名前入れ忘れだ。
たまにやる。
ごめんちゃい

  1. 2010/06/19(土) 17:21:05 |
  2. URL |
  3. ゆさ
  4. [ 編集 ]
>ぴゆう様

いえいえ、すぐぴゆうさんってわかりましたよ☆
わざわざ再コメありがとうございますっ(^^)。

モネは晩年、有名になったせいでおじいちゃん時代の写真がよく見られるのですが
若い頃はイケメンだったのですよーvvv
わたしの拙絵はそんなイケメンの100分の1も出せていませんが…(^ ^;)。
「日傘を差す女」も「睡蓮」シリーズも大好きです!きれいですよね!!

  1. 2010/06/19(土) 17:23:46 |
  2. URL |
  3. ゆさ
  4. [ 編集 ]
>Me様

生絵は迫力あります!
リアルはもっと迫力がありますね!
わたしも綺麗な絵や景色に出くわすとボケーッと眺めていたりします。

合作のお話!そうでした!
あとでコメントしに行きますねー。。

  1. 2010/06/19(土) 19:00:03 |
  2. URL |
  3. つじもり
  4. [ 編集 ]
日本と海外じゃ怖い話の
湿度が違いますよね
どっちも苦手なので自分からは見ませんが(><)

モデルさんに対しての好みはやっぱ
出てしまいますよね。。
気合いの入り方が大分変わる^^;

  1. 2010/06/20(日) 00:47:35 |
  2. URL |
  3. *若葉*
  4. [ 編集 ]
モネは良いですねー^^
積みわらシリーズの「ジヴェルニーの積みわら・夕日」が、めちゃ好きです♪
あの逆光の質感たら・・・(≧▽≦)
以前、美術館でこの「夕日」に長時間かぶり付いていたら
係りの人に「あと30分で閉まりますよ。いいんですか?(全部見れなくなるよの意)」と
声をかけられたことがアリマス。どんだけよf^^;

私は印象派ではアルフレッド・シスレーが一番好きなんです(聞かれてもないのに言う)
あの空がなんとも♪静かな空気がよいのです。

  1. 2010/06/20(日) 00:52:58 |
  2. URL |
  3. [ 編集 ]
私も見てみます~(*^^*)
偏差値40代から脱却できなかったけど世界史は大好きで、見る専のくせに実は美術選択だった私です(^^ゞ

ズレますが、私はルネ・マグリットが好きでした(*´∇`*)
モシャスしたのが懐かしいですヽ(*´∇`*)ノ

Re: タイトルなし

  1. 2010/06/20(日) 01:55:16 |
  2. URL |
  3. ゆさ
  4. [ 編集 ]
> つじもり様

そうですね~西と東で何故にこうも違うのでしょうね(^ ^;)。
わたしも自分からは見ません。特にスプラッタは苦手…。
あ、でも『シックス・センス』は大丈夫でした。

画家によってはモデルにああこう注文付ける人はいたみたいですよ。
対象が綺麗ならやる気になるみたいな。。。
モネはどうだったかわかりませんが…。

Re: タイトルなし

  1. 2010/06/20(日) 02:00:56 |
  2. URL |
  3. ゆさ
  4. [ 編集 ]
> 若葉様

わぁーい若葉さんもモネお好きなのですねっ☆
積みわらシリーズわたしも大好きです。
モネは夕焼けを描かせたら一級品ですよね!!

美術館で長時間見とれるお気持ち、わかります(^ ^)。
係の人も気を遣ってくださったのですねvvvいい人だ~☆

シスレー!わたし彼の水の表現がすっっごく好きです!!(笑)

Re: タイトルなし

  1. 2010/06/20(日) 02:10:17 |
  2. URL |
  3. ゆさ
  4. [ 編集 ]
> 春様

ぜひぜひ、見てみてください☆
わたしは美術選択が抽選で落ちたので、
音楽選択してバイオリン弾いてた人間です(TmT)春さんがうらやますぃー。

ルネ・マグリット!シュールなあの方ですねっ☆
わたしはおじさんがいっぱい空から降ってくる絵が好きです(^▽^)ノ

ありがとうございます!

  1. 2010/06/20(日) 10:38:37 |
  2. URL |
  3. パセリサラダ
  4. [ 編集 ]
拙ブログをご紹介いただき、感謝感謝です。
ありがとうございます。
頑張ります!

モネの絵、わたしも大好きです。
ずっとそばにいたくなる絵だなぁと思います。
それにしても、若い頃のモネ、超イケメン∑(゚∀゚ノ)ノ
会いたかった・・・(動機が不純?)。

Re: ありがとうございます!

  1. 2010/06/20(日) 23:47:08 |
  2. URL |
  3. ゆさ
  4. [ 編集 ]
> パセリサラダ様

こちらこそ、こんな辺境ブログを紹介していただきありがとうございました!
どうぞよろしくです~vv

モネお好きですか!いいですよねモネは!!(落ち着け)
そう、そう、ずっと見ていたい絵なんです。全然飽きない。
うわ~わたしもタイムマシンで若者モネに会いたいです!
若い頃の写真とか見ると超イケメンなんですもの☆
拙絵では全然表現できてなくてごめんなさいです~(^ ^;)。
 
 管理者にだけ表示を許可する
 

trackback




カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

月別アーカイブ

検索フォーム

« 2023 09  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード