行ってらっしゃいませご先祖様。
「月は鳴いたか」の若野史様と、「CANDY BOX」の水聖様がブロともになってくださいました!
紹介はこちら。どうぞどうぞ、よろしくお願いいたします!!(*>▽<*)ノ
怒濤のお盆が終わりました!家族よ今年もお疲れさまぁ!!
今年は例年より人数が多くて大変でしたが、久しぶりに見た顔もあって懐かしかった。
かと思えば今年から来られない人もいる。1年って結構長いですね。。。
お昼に送り盆しました。今度はギンヤンマがいました。暑いのによく飛ぶなぁ。
65年前の昨日と今日って暑かったんだろうか…。
三枝和子さんは『その日の夏』の中で「あの日の後に今日があることが信じられない」と
書きながらも、いつものように学校へ行って友達と会ったと書いています。
茨木のり子さんは「そんなバカなことってあるものか」と言いながら
ブラウスの袖をまくって町を歩いていました。あの人のことだから、たぶん、のしのしと。
川崎洋さんは屈折と屈辱に耐えながら横須賀の海を見ていた。
きっと世界は変わらず暑かったんだろう。
※クリックで大きくなります
遣唐使団第4シリーズ「結」その2。1はこちら。
荷物まとめはどうにか終了。夜は仲くんと飲み会をするので、市場に買い物に行きます。
玄ちゃんは荷物もち(年上なので笑)。
真備「買い物が終わったら寄り道するよ。挨拶に行きたいから」
玄「どこへだ?」
真備「骨董屋さんと武具屋さんと、餅が美味しかった胡の人のお店と、その隣の…」
玄「待て待て待て、何軒回る気だよ!」
真備「6~7軒。少ない方だよ。官舎関係の方が大変だったもの。四門学の趙玄黙先生と、太学の学友たちと、方響を教えてくれた人と、あと真成のことでお世話になったから太常寺にも挨拶しといた」
玄「マジかぁ…」
真備「おまえは?」
玄「内道場行って終わり。長安じゃそんなもんだ」
などなど。。。
マッキーは学問が一通りすむと、現物集めのために長安中を走り回っていたので
ネズミ算式に知り合いができていたら面白いなぁと思っています(^ ^)。
玄ちゃんは内道場を出た後すぐ洛陽に行ったので、長安での行動範囲はそんなに広くないかも。
続きはこちら。
クリックで、水聖さんからいただいたバトンです。↓
学生気分で楽しくやらせていただきました。ありがとうございます☆
・このバトンを友達の中の特に好きな10人に送ってください。
(ただし、これからも友を続ける人に限る)
「基本」
1、名前 >>ゆさ
2、誕生日 >>ドラミちゃんと同じですvvv
3、血液型 >>オー
4、住み >>彩の国
5、学年 >>既卒
6、身長 >>161
7、趣味 >>書くこと、描くこと、聴くこと、読むこと
8、特技 >>ねこぱんち(母にゃんことのミックス技。たまに爪が入ります。痛いです)
「生活」
1・学校 >>彩の国と首都にキャンパスがある大学が最終学歴
2・学年組 >>文学部
3・何番目 >>学部番号とクラス番号があったんですけど、いくつだっけ…?
4・先生 >>大学のゼミの先生が大大大好きでした。わたしたちの卒業と同時に定年退職されました。お元気かな。
6・嫌いな教科 >>理数系
7・部活 >>中学校:合唱部、高校:漫画研究部、大学:フリー
8・隣 >>男の子率高し
「好き」
1、色 >>紫
2、音楽 >>クラシック、谷山浩子、鬼束ちひろ、ポルノグラフィティ、久石譲、中村由利子
3、動物 >>猫、ウリ坊、チーター、シロクマ、クジラ。
4、ブランド >>BurberryとWedgwood。
5、スポーツ >>バドミントン。ところで「好き」と「得意」って違いますよね?
6、キャラクター >>ジブリ、ピーターラビット、カピバラさん、わちふぃーるど。「こどものとも」とかの絵本キャラクターも好きだなぁ。
7、芸能人 >>佐々木蔵之介氏。以前、京都のご実家も襲撃しました(*^ ^*)。
8、本 >>いっぱいありすぎて書けない。小さい頃に読んだ絵本群が手放せなくて、置き場所に困っています。
「恋愛」
1・好きな人 >>いません。
2・彼氏・彼女 >>いません。
3・付き合った人数 >>1人か2人か3人。
4・告白した回数 >>1回か2回か3回。
5・告白された回数 >>1回か2回か3回。
6・好きなタイプ >>頭が良い、誠実、面白い、わたしより背が高い。
7・嫌いなタイプ >>煙草を吸う人。大事なときに腹をくくれない人。
「友情」
1、友達 >>います。
2、何人 >>親友と、中くらいのと、時々話す人と。
3、その人のこと好き? >>はい!
4、親友 >>います。
5、何人 >>範囲が決められない…。
6、その人好き? >>はい!
7、ブログ友 >>います。
8、何人 >>15人。他にも通わせていただいている方はかなりいます。ノミの心臓ゆえなかなか言い出せずにいます…。
9、その人たち好き? >>大好きです~!!ご訪問&拍手やコメント等本当に本当に感謝しています。
~このバトンを送る人~
スルーOKです!お時間のあるときにでもどうぞ~。
ぴゆう様
Me様
sin様
garnet様
秋雨様
パセリサラダ様
ゆきなみき様
若葉様
つじもり様
若野史様
紹介はこちら。どうぞどうぞ、よろしくお願いいたします!!(*>▽<*)ノ
怒濤のお盆が終わりました!家族よ今年もお疲れさまぁ!!
今年は例年より人数が多くて大変でしたが、久しぶりに見た顔もあって懐かしかった。
かと思えば今年から来られない人もいる。1年って結構長いですね。。。
お昼に送り盆しました。今度はギンヤンマがいました。暑いのによく飛ぶなぁ。
65年前の昨日と今日って暑かったんだろうか…。
三枝和子さんは『その日の夏』の中で「あの日の後に今日があることが信じられない」と
書きながらも、いつものように学校へ行って友達と会ったと書いています。
茨木のり子さんは「そんなバカなことってあるものか」と言いながら
ブラウスの袖をまくって町を歩いていました。あの人のことだから、たぶん、のしのしと。
川崎洋さんは屈折と屈辱に耐えながら横須賀の海を見ていた。
きっと世界は変わらず暑かったんだろう。

遣唐使団第4シリーズ「結」その2。1はこちら。
荷物まとめはどうにか終了。夜は仲くんと飲み会をするので、市場に買い物に行きます。
玄ちゃんは荷物もち(年上なので笑)。
真備「買い物が終わったら寄り道するよ。挨拶に行きたいから」
玄「どこへだ?」
真備「骨董屋さんと武具屋さんと、餅が美味しかった胡の人のお店と、その隣の…」
玄「待て待て待て、何軒回る気だよ!」
真備「6~7軒。少ない方だよ。官舎関係の方が大変だったもの。四門学の趙玄黙先生と、太学の学友たちと、方響を教えてくれた人と、あと真成のことでお世話になったから太常寺にも挨拶しといた」
玄「マジかぁ…」
真備「おまえは?」
玄「内道場行って終わり。長安じゃそんなもんだ」
などなど。。。
マッキーは学問が一通りすむと、現物集めのために長安中を走り回っていたので
ネズミ算式に知り合いができていたら面白いなぁと思っています(^ ^)。
玄ちゃんは内道場を出た後すぐ洛陽に行ったので、長安での行動範囲はそんなに広くないかも。
続きはこちら。
クリックで、水聖さんからいただいたバトンです。↓
学生気分で楽しくやらせていただきました。ありがとうございます☆
・このバトンを友達の中の特に好きな10人に送ってください。
(ただし、これからも友を続ける人に限る)
「基本」
1、名前 >>ゆさ
2、誕生日 >>ドラミちゃんと同じですvvv
3、血液型 >>オー
4、住み >>彩の国
5、学年 >>既卒
6、身長 >>161
7、趣味 >>書くこと、描くこと、聴くこと、読むこと
8、特技 >>ねこぱんち(母にゃんことのミックス技。たまに爪が入ります。痛いです)
「生活」
1・学校 >>彩の国と首都にキャンパスがある大学が最終学歴
2・学年組 >>文学部
3・何番目 >>学部番号とクラス番号があったんですけど、いくつだっけ…?
4・先生 >>大学のゼミの先生が大大大好きでした。わたしたちの卒業と同時に定年退職されました。お元気かな。
6・嫌いな教科 >>理数系
7・部活 >>中学校:合唱部、高校:漫画研究部、大学:フリー
8・隣 >>男の子率高し
「好き」
1、色 >>紫
2、音楽 >>クラシック、谷山浩子、鬼束ちひろ、ポルノグラフィティ、久石譲、中村由利子
3、動物 >>猫、ウリ坊、チーター、シロクマ、クジラ。
4、ブランド >>BurberryとWedgwood。
5、スポーツ >>バドミントン。ところで「好き」と「得意」って違いますよね?
6、キャラクター >>ジブリ、ピーターラビット、カピバラさん、わちふぃーるど。「こどものとも」とかの絵本キャラクターも好きだなぁ。
7、芸能人 >>佐々木蔵之介氏。以前、京都のご実家も襲撃しました(*^ ^*)。
8、本 >>いっぱいありすぎて書けない。小さい頃に読んだ絵本群が手放せなくて、置き場所に困っています。
「恋愛」
1・好きな人 >>いません。
2・彼氏・彼女 >>いません。
3・付き合った人数 >>1人か2人か3人。
4・告白した回数 >>1回か2回か3回。
5・告白された回数 >>1回か2回か3回。
6・好きなタイプ >>頭が良い、誠実、面白い、わたしより背が高い。
7・嫌いなタイプ >>煙草を吸う人。大事なときに腹をくくれない人。
「友情」
1、友達 >>います。
2、何人 >>親友と、中くらいのと、時々話す人と。
3、その人のこと好き? >>はい!
4、親友 >>います。
5、何人 >>範囲が決められない…。
6、その人好き? >>はい!
7、ブログ友 >>います。
8、何人 >>15人。他にも通わせていただいている方はかなりいます。ノミの心臓ゆえなかなか言い出せずにいます…。
9、その人たち好き? >>大好きです~!!ご訪問&拍手やコメント等本当に本当に感謝しています。
~このバトンを送る人~
スルーOKです!お時間のあるときにでもどうぞ~。
ぴゆう様
Me様
sin様
garnet様
秋雨様
パセリサラダ様
ゆきなみき様
若葉様
つじもり様
若野史様
スポンサーサイト
- 2010/08/16(月) 21:57:27 |
- URL |
- びたみん
- [ 編集 ]
げげげ玄ちゃんっ玄ちゃんちょう優しいっ
年上だから荷物持ちをしてくれるなんてちょっともう!もう素敵なんだからっ
マッキーの交友関係の広さになぜか萌え死にそうになりました。
ゆささんたら私の好みをがんがん狙い撃ちしてきて下さいますじゅるり。
二人の掛け合いはやっぱり好きです~~。
面白いだけでなく、ゆささんの知識があふれ出していてもう、本当にすごいのひとことでございます。
歴史創作ってこういうのだよ!ですよね!全くもってすみませんといわざるを得ないです。
そして今日のイラストもさすがの細やかさ!そして美しい色合い!!勉強になりますっ
今日も元気をいただきました!ありがとうございますっ
- 2010/08/16(月) 23:15:33 |
- URL |
- 若野史
- [ 編集 ]
しかも知り合い皆に好かれてそうです(o>ω<o)
お土産買ったり渡されたりで帰る頃には大変な事になってそう……頑張れ玄ちゃん(;^_^
バトンも勿論頂きました♪
ちょっと間が空くかもですがお答えします~(*´∀`*)
- 2010/08/17(火) 14:22:03 |
- URL |
- パセリサラダ
- [ 編集 ]
マッキーと玄ちゃんと、買い物に行ってみたい~(目がハート)。
バトン、面白かったです。
チャレンジしたいので、いただいて帰ります(^^)
ありがとうございます!
- 2010/08/17(火) 21:22:22 |
- URL |
- tama
- [ 編集 ]
玄ちゃんが荷物持ちってどんだけ豪華な・・・っ
今日も癒されましたvv
バトンも楽しく拝見しましたー
自分の所属部活が中高大とゆささんと全く同じでびっくりしました!
一方的なシンパシー☆
Re: タイトルなし
- 2010/08/17(火) 21:57:28 |
- URL |
- ゆさ
- [ 編集 ]
わきゃーっありがとうございます☆
玄ちゃん、いつもああですが頼まれると断れない残念な子ですー(笑)。
「年齢ってずりー」とか時々思っておりますすみませんっ。。
びたみんさんこそいつも素敵コメントありがとうございますっ!!
毎回癒されております…。。。
2人は性格が全然違うんですけど、年が近いこともあって会話に遠慮がありません。
(学生と僧侶っていう違いはありますが~)
あばばば知識だなんてとんでもないですっ!
知らないことばかりで勉強中ですが、なかなか追いつきません~(>_<)。
ストックがないと何も作れないので…。
びたみんさんは歴史上の人たちを完全にご自分のキャラクターにしていらっしゃって
大尊敬ですー!!!
Re: タイトルなし
- 2010/08/17(火) 22:01:43 |
- URL |
- ゆさ
- [ 編集 ]
史実でマッキーが持ち帰った物の種類の豊富さを見ていると、
結構自分の足で歩くのが好きだったんじゃないかな~と思うのです~。
たぶん実学向きかなと。
唐では外国人扱いですから「人脈が大事!」とか考えていたかもしれないし。
この後市場でどっさりお土産買って、玄ちゃんに
「おまえも持て!」とか怒られて2人で一緒に持ち帰るのだと思います(笑)。
あわわ毎回バトン受け取ってくださってありがとうございます!!
ごゆっくりお暇なときにでもどうぞ!!
Re: タイトルなし
- 2010/08/17(火) 22:05:02 |
- URL |
- ゆさ
- [ 編集 ]
わーいっぜひ一緒に行ってあげてください~2人とも手放しで喜びます!!
マッキーは学問マニアなので訳のわからないことを延々しゃべってるかもですが(^ ^;)。
その時は遠慮なく玄ちゃんと一緒にお逃げください(笑)。
マッキーはたぶん夜になれば我に返って帰ってきます(笑)。
そしてバトンキャッチもありがとうございます☆
ゆっくりやってください、楽しみにしていますー!
Re: タイトルなし
- 2010/08/17(火) 22:11:11 |
- URL |
- ゆさ
- [ 編集 ]
あははは(^ ^;)玄ちゃんは断れない子なのです。。。
たぶん頼られるとまんざらでもないタイプです。よってしょっちゅう便利屋扱い。
マッキーは日本に必要だと思ったら何でもかんでも持ち帰る子なので、
帰りは大変なことになっていると思います(笑)。マッキーも持たないととても持ち帰れないような。。
ええっtamaさんも合唱部とか漫研とか入ってらしたのですか!!
びっくりで同じくシンパシーを感じております☆うわーいっ。
中学の部活はわりとがんばりましたが、高校はだいぶテキトーに遊んでました(笑)。
懐かしいなー。
今更ですが
- 2010/08/19(木) 01:50:45 |
- URL |
- ゆきなみき
- [ 編集 ]
スル―なんてしませんよっ!
ゆささんのイラストに毎回ほわーんとさせていただいております!
話とイラストの兼ね合いというか組み合わせ?
言葉が見つからない…相性?
と、とにかく二つがばっちり合っていてとても素敵です!
個人的には玄ちゃんのビジュアルと性格がドツボです。
Re: 今更ですが
- 2010/08/19(木) 22:02:59 |
- URL |
- ゆさ
- [ 編集 ]
わぁーいバトンキャッチありがとうございます(^▽^)。
どどどどうぞごゆっくりー!!
うわあぁぁイラストにもコメントありがとうです!
話とイラストをどう合わせるかは毎回悩みますー。
だいだい頭に浮かんだ絵を描いて、そこから妄想して話を書きます。
いつもがんばって考えているので、ばっちりとか言っていただけると本当感激ですー!
そしてシリーズ通して好き勝手生きてる彼にファンがー嬉しいよぅ☆
本当にいつもコメント、ありがとうございますっ!
Re: タイトルなし
- 2010/08/19(木) 22:04:55 |
- URL |
- ゆさ
- [ 編集 ]
おおうっ漢字にまみれて保護色使ってたかもです、すみませんっ!!
バトンキャッチありがとうございま~すo(^▽^)o
ど、どうぞお暇な時で結構ですっ無理しないでください~。
のんびりまったりお待ちします☆
カレンダー
プロフィール
FC2カウンター
「小倉百人一首」
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2023/09 (5)
- 2023/08 (5)
- 2023/07 (5)
- 2023/06 (4)
- 2023/05 (4)
- 2023/04 (5)
- 2023/03 (4)
- 2023/02 (4)
- 2023/01 (5)
- 2022/12 (5)
- 2022/11 (4)
- 2022/10 (5)
- 2022/09 (4)
- 2022/08 (4)
- 2022/07 (6)
- 2022/06 (4)
- 2022/05 (4)
- 2022/04 (5)
- 2022/03 (4)
- 2022/02 (4)
- 2022/01 (5)
- 2021/12 (4)
- 2021/11 (4)
- 2021/10 (6)
- 2021/09 (5)
- 2021/08 (4)
- 2021/07 (6)
- 2021/06 (4)
- 2021/05 (5)
- 2021/04 (4)
- 2021/03 (5)
- 2021/02 (4)
- 2021/01 (5)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (4)
- 2020/10 (5)
- 2020/09 (4)
- 2020/08 (5)
- 2020/07 (5)
- 2020/06 (4)
- 2020/05 (5)
- 2020/04 (4)
- 2020/03 (8)
- 2020/02 (7)
- 2020/01 (8)
- 2019/12 (7)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (7)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (7)
- 2019/07 (8)
- 2019/06 (8)
- 2019/05 (7)
- 2019/04 (6)
- 2019/03 (7)
- 2019/02 (6)
- 2019/01 (7)
- 2018/12 (7)
- 2018/11 (7)
- 2018/10 (8)
- 2018/09 (7)
- 2018/08 (8)
- 2018/07 (7)
- 2018/06 (7)
- 2018/05 (7)
- 2018/04 (8)
- 2018/03 (7)
- 2018/02 (7)
- 2018/01 (8)
- 2017/12 (7)
- 2017/11 (8)
- 2017/10 (7)
- 2017/09 (7)
- 2017/08 (7)
- 2017/07 (6)
- 2017/06 (7)
- 2017/05 (8)
- 2017/04 (7)
- 2017/03 (8)
- 2017/02 (7)
- 2017/01 (8)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (7)
- 2016/10 (8)
- 2016/09 (7)
- 2016/08 (7)
- 2016/07 (8)
- 2016/06 (7)
- 2016/05 (8)
- 2016/04 (7)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (7)
- 2016/01 (8)
- 2015/12 (7)
- 2015/11 (8)
- 2015/10 (7)
- 2015/09 (7)
- 2015/08 (8)
- 2015/07 (7)
- 2015/06 (8)
- 2015/05 (7)
- 2015/04 (7)
- 2015/03 (8)
- 2015/02 (7)
- 2015/01 (8)
- 2014/12 (8)
- 2014/11 (7)
- 2014/10 (8)
- 2014/09 (7)
- 2014/08 (8)
- 2014/07 (8)
- 2014/06 (8)
- 2014/05 (7)
- 2014/04 (8)
- 2014/03 (8)
- 2014/02 (7)
- 2014/01 (8)
- 2013/12 (9)
- 2013/11 (7)
- 2013/10 (7)
- 2013/09 (8)
- 2013/08 (7)
- 2013/07 (9)
- 2013/06 (10)
- 2013/05 (11)
- 2013/04 (10)
- 2013/03 (10)
- 2013/02 (8)
- 2013/01 (11)
- 2012/12 (10)
- 2012/11 (10)
- 2012/10 (10)
- 2012/09 (10)
- 2012/08 (10)
- 2012/07 (14)
- 2012/06 (15)
- 2012/05 (15)
- 2012/04 (15)
- 2012/03 (15)
- 2012/02 (15)
- 2012/01 (15)
- 2011/12 (14)
- 2011/11 (14)
- 2011/10 (15)
- 2011/09 (15)
- 2011/08 (15)
- 2011/07 (15)
- 2011/06 (15)
- 2011/05 (16)
- 2011/04 (16)
- 2011/03 (15)
- 2011/02 (15)
- 2011/01 (16)
- 2010/12 (16)
- 2010/11 (18)
- 2010/10 (17)
- 2010/09 (18)
- 2010/08 (18)
- 2010/07 (19)
- 2010/06 (18)
- 2010/05 (20)
- 2010/04 (18)
- 2010/03 (16)
- 2010/02 (17)
- 2010/01 (17)
- 2009/12 (16)
- 2009/11 (16)
- 2009/10 (17)
- 2009/09 (16)
- 2009/08 (17)
- 2009/07 (5)
リンク
検索フォーム
最新コメント
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム
QRコード
