fc2ブログ

らくがきの歴史ってだけで1冊本が書けそうだな…。

そのままでいい~若葉の日記~」の若葉様がブロともになってくださいました!
紹介はこちら。どうぞどうぞ、よろしくお願いいたします(^▽^)。


平安時代の職人さんの落書きが奈良で公開されていたそうですネ。→こちら
下のたらこくちびるがかわいすぎる!!(爆笑)
(どうでもいいけど平安時代にもたらこくちびるっていっぱいいたんだろうか…)
厨子の制作中に描いたっぽいですが、筆のタッチが違うから2人で描いたのかなぁとか
誰をモデルにしたのかなぁとか、上司の目を盗んでこっそりやるのスリルだったろうなぁとか
妄想し出すと止まりません。。。(悶)
お寺の奉納モノだったとすると罰当たりな気もしますが(時代を考えると並の勇気ではない)、
いつの時代もこういう人っているのですね。
しかし千年以上前の絵が残っているってやっぱりスゴイ事だわ…おそるべし墨の力。。。

当時の人が「別に書かなくても人生困らないけど面白いから書いちゃおう」みたいなノリで
書いたり記録したりしたものって本当に好きです。
その人の物の見方とか、好みが見え隠れするので(笑)。
かと思えば、そんなノリで書いたものが全然別の方面で役に立ったりする。
藤原定家が『明月記』の中に超新星爆発(現在のかに星雲)のことを何気なく書いているけれど
あれも当時のヨーロッパの記録にはどこにも残ってなくて
(中国が宋だった頃の政府記録にはちょこっと書いてあるらしい)
現代の天文学者にとってはその部分の記述が必読資料になっちゃってる、という感じに。
これ知ったとき、いつ何が必要な資料になるかわかんないもんだな~と思いましたな。
『明月記』の記述自体は「少し前に客星があったらしい」程度の内容なので、
(かに星雲の元になった超新星爆発は定家が生まれる100年以上前の出来事です)
定家にしてみれば友達の安倍泰俊が「これだよ~」とか何とか言いつつ調べてくれたことを
ちょこっと書き留めただけのつもりだったんだろう。


makki28.jpg※クリックで大きくなります
遣唐使団第4シリーズ「結」その4。3はこちら
翌朝、仲くんの邸で何となく早起きしちゃったマッキー。
ぼんやり朝日を見あげます。
歌や詩は苦手なので、一首ひねるとかはできなくても、風を感じたかったようです。
長安で迎える最後の朝。

続きはこちら


クリックで拍手お返事。↓
皆様いつもありがとうございます(^-^)/☆


>パセリサラダ様

ありがとうございますvvv
このまま袋のひもを持ったらお持ち帰りできますよ(笑)。
時々そうして持ち上げて「プレゼントフォーユー」とか言いながら
妹と遊んでいます。。。にゃんこたち大迷惑(笑)。

玄ちゃんに注意報発令ありがとうございます!
放っといたらザル式に飲む勢いです。お酒大好きっ子。。。
お酒は楽しくほどほどに飲んだあとはリサイクル(笑)。
スポンサーサイト



テーマ: 歴史大好き! | ジャンル: 学問・文化・芸術

コメント

落書き、爆笑ですね。
モデルは上司ではないかと……(;^ω^)

なにげなく書かれたものが、年月を経て価値を持つって、不思議でロマンチックですね。
今書かれたものは、千年後、どんな風に残ってるんだろうと考えてしまいました。

風を感じるマッキーの表情、惚れてしまいそう~(*^_^*)

2010/08/20 (Fri) 12:52 | パセリサラダ #FObDzjts | URL | 編集

タラコ唇に爆笑!
現代の漫画家さんでこういう絵を描いていらっしゃる方がいそうな線ですね。
太い眉に厚い唇・・・南方アジアのルーツな方なのかしら?

朝の光をあびる爽やかマッキー♪素敵~。
そして玄ちゃんは酒臭そうな(^^;)

2010/08/20 (Fri) 14:52 | *若葉* #- | URL | 編集

こんにちはーv-411

ゆさちゃん、もっと画像のサイズを大きくしたらどうかな?
もったいないよ。

サムネイルにしないで、どーんと大きいままというのはダメ?
丁寧に描いているし、雰囲気もある。
何より、マッキーの時代を丁寧に解説している。
とても素晴らしい作品なのよね。

検討してみて、年中言ってる気がする。

v-415

2010/08/20 (Fri) 15:28 | ぴゆう #- | URL | 編集
Re: タイトルなし

> パセリサラダ様

ほんとに爆笑ですよね!!モデル、上司さんかもですね。。
「あの上司、唇が面白いから描いちゃおう!」みたいな(笑)。

そうそう、当時は何てことないものだったと思うんですが
現代で貴重なものになってしまうってロマンですよねvvv
落書きを描いた人も、まさか千年後の日本でうやうやしく展示されるなんて
夢にも思わなかったでしょうね。
現代のものも千年後に残っていたら、博物館に展示されたりするんだろうか(笑)。

きゃああっマッキーにステキコメントありがとうございます!!

2010/08/20 (Fri) 20:48 | ゆさ #- | URL | 編集
Re: タイトルなし

> 若葉様

わたしも記事みたとたんに爆笑でした!
現代人が見ても充分笑えますよね。
そうそう、現代の漫画家さんが誇張して描くような線だなって思いました。
南方アジア!平安時代って大陸の人も結構いましたからね…それとも渡来系かしら??
ああ妄想し出すと止まらない~vvv

マッキーは朝が早い人です(笑)。
はいっ玄ちゃんはきっとお酒臭いです☆昨夜は顔のパーツがおかしくなってましたからね!
隣で仲くんが涼しい顔して寝てますが、起きたらきっとひっくり返ると思います(^ ^;)。

2010/08/20 (Fri) 20:56 | ゆさ #- | URL | 編集
Re: タイトルなし

> ぴゆう様

うわあぁ、もういつも丁寧とか雰囲気いいとか嬉しすぎますありがとうございます~。
ここまで長くやっていますと、
少しは時代背景の解説をしないとリアリティに欠けますし、
読んでくださる方の中には「??」という方が出てくるかなと…。
それでも、かなりはしょり過ぎている感がありますので
「ここわかんないよ」という箇所がありましたらどうぞ遠慮なくおっしゃって下さい。
ラストまでがんばります。

絵の件に関しては失礼しました~。

2010/08/20 (Fri) 21:00 | ゆさ #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する