原点到着。

来ちゃった……!!!密林早い。密林安い。
特典のメイキング映像見ましたらば、(わたしの趣味的に)ツボな裏話がいっぱいですよ。
奈良旅行でロケ地を少し見たけど、実際にロケ中の撮影の様子とか見るとワクワク感倍増。
大仏様作りは、正直「誰がここまでやっていると想像できただろうか…」と思ってしまうほど
手間も暇もかけて制作されていました。あのセット今はどこにあるんだ。見たいぞ。
あと映像の合成ビフォーアフターやキャストのトークショーも収録されていました。
若草山で石原さんと吉岡くんが撮影していたとき、遠足に来ていた小学生集団に出くわして
「何その格好?」「んー、コスプレ」とか話したっていうエピソードに思わず笑ってしまった。
コスプレって!(笑)
特典映像だけでしばらく飽きないなぁこれはー(早く本編観ればいいのに…)。
「45日間奈良時代一周」はDVD化の予定はないのかなぁ。
本放送も再放送も何だかんだで見逃しまくってます(汗)NHKさん頼みますー。
今夜は鶏肉と夏野菜(ナスとカボチャと玉ねぎとにんじんとピーマン)でカレーを作りました。
(母の実家の畑でとれたものを祖母がごそっとくれた)
わたしはカボチャが好きなので「いっぱい切ってガンガン入れよー」とやってみましたが
意気込みとは裏腹にカボチャを1/2に切った段階で力尽きたので(早!)、
結局その後は母がやってくれました。。。f(^ ^;)
味付けに粉末状のカレー粉をちょこっと入れたら味が引き締まっていい感じ。
カボチャはおいしいけど出来たては火傷が怖いので(汗)慌てず騒がずいただきました。
さすがにこう毎日暑いと疲れがたまりやすいですが、
胃腸にいいカレーのスパイスと体を冷やす夏野菜のダブル効果にあやかりましたから
まだあと少しはがんばれるんじゃないかなぁと思います。
飼いにゃんこ共も全員、家の中で仰向けになってお腹出して寝ております。純毛は大変。

遣唐使団第4シリーズ「結」その5。4はこちら。
皇帝にお別れの挨拶をする遣唐使一行。いよいよこれで長安ともさよならです。
人々の背に隠れ気味なのをいいことに、こっそり仲くんに手を振る先輩組。
真備「(じゃあね、元気でね)」←小声
玄「(がんばれよ!)」←小声
みたいな。聞こえてますって。。。(笑)
真備が次に仲麻呂に会うのは、757年に遣唐副使となって入唐する、約20年後のこと。
玄と仲麻呂については、これが今生のお別れです。
続きはこちら。
スポンサーサイト
- 2010/08/21(土) 21:26:20 |
- URL |
- 若野史
- [ 編集 ]
それにしても遣唐使たちはまるで卒業式のヤンチャ坊主のようです^^だけど仲くんと玄ちゃんはこれが今生の別れかと思うと……この明るさが切ない(ノд<。)゜。
がんばれ玄ちゃん(>_<)
- 2010/08/21(土) 21:37:59 |
- URL |
- ぴゆう
- [ 編集 ]
昨日カレーでした。
考えてみればスパイスは漢方薬だものね。
夏場の弱った胃腸にはぴったりだよね。
昔は死が短にあった、それを実感する出来事も多かった、故に生をとことん謳歌したのかもしれない。
だからマッキー達には、悲壮感よりも明るさを感じるのかも。
何やら考えてしまう。
- 2010/08/22(日) 00:03:16 |
- URL |
- ゆきなみき
- [ 編集 ]
時間がなくて結局全部見れなかったのですが…
そのかわり(?)同じくNHK番組『歴史ヒストリア』で大仏制作秘話を見て
「昔の人達すげー」と思ったのを思い出しました。
配給食もちゃんと計算されていて現場で指揮する役人よりも、
人足の人達の方が優先的に多く食べれるという話には凄く納得しました。
確かに一番ご飯食べるべき人達が優先的に貰うべきだよ!と。
とある事情で奈良・京都を調べていますが、
また行きたいなーという思いを募らせていたところでこの話題だったので
思わず喰いついてしまいました。
長々と失礼しました。
- 2010/08/22(日) 14:11:30 |
- URL |
- tama
- [ 編集 ]
おおおお大仏開眼DVDになったのですねっ
私も密林の奥に駆け込んで秘法をゲットしなくては!!
そして!
遣唐使団シリーズ毎回すばらしいですーvv
前々回の絵は背景と色遣いが抜群に美しく、見惚れました。。。
前回の絵は爽やかな光に照らされるマッキーに見とれつつ、後ろで熟睡してる玄ちゃんと仲くんにもキュンキュンやられ、大変でした。
そして今回!
皇帝の前で内緒話とは大胆な!
そして愛らし過ぎるよーvv
仲くんと玄ちゃんが今生の別れなんて寂し過ぎる・・・!史実だから仕方ないけどうわーん!
いつもいつも素敵絵をありがとうございますvv
Re: タイトルなし
- 2010/08/22(日) 23:04:06 |
- URL |
- ゆさ
- [ 編集 ]
うわぁ~わかってくれます!?
カボチャはおいしいけど、料理する時に本当に体力の要る野菜ですよね…。
わたしも包丁が抜けなくなったこと何度もありますよ!!
押しても引いても動かないですよね、あれ。何度泣かされたことか!
卒業式のヤンチャ坊主!!
素敵言い回しにときめきました(笑)ありがとうございます~☆
仲くんと玄ちゃんはもう会えないのです、うわあぁぁん!!(号泣)
実際、この後はお互いにそれどころではなくなってしまいますしね…(^ ^;)。
史実って厳しいなぁ。
Re: タイトルなし
- 2010/08/22(日) 23:07:23 |
- URL |
- ゆさ
- [ 編集 ]
そっかースパイスって漢方薬でしたね!!
すっかり忘れていた…否、気がつかなかった(^ ^;)。
そうですね。あと、遠く離れてお別れしたら、次はいつ会えるかわからないんですよね。
電話もメールもないですし、まして海の向こうに手紙を出しても
いつ届くか、というかきちんと届けられるのかさえ曖昧でした。
でも、そのぶん明るくいこうよ、みたいな雰囲気があったと思いますねー。
Re: タイトルなし
- 2010/08/22(日) 23:12:34 |
- URL |
- ゆさ
- [ 編集 ]
わぁいっゆきなみきさんもちょこっとご覧になったのですね!
でわでわ、この機会に全編ごらんになってはいかがでしょう…(ん、これって布教??笑)
ヒストリアの大仏制作秘話、面白かったですね~わたしも見ました。
何の機械もない時代にイチから創り上げていく努力とか精神力とか
色々スゴイナーと感心していました。
配給についても合理的でしたよね。
その通りだこうでなくっちゃ!と思いましたよ~。
わたしも奈良や京都が好きでよく調べてます。
どちらも何度行っても飽きないですね。
お寺や神社をできるだけ多く回りたいと思っているのですが
生きているうちに全制覇できるだろうか…??
Re: タイトルなし
- 2010/08/22(日) 23:21:32 |
- URL |
- ゆさ
- [ 編集 ]
うわあぁぁいtamaさん!!
とうとうDVD出たのですよっぜひゲットしてください!
素敵特典映像がありますよ(>▽<)ノ←そこか
わわわ、シリーズひとつひとつにコメントありがとうございます☆
前々回は背景に泣かされました。あと夜だったので更に泣かされました。。。
灯りの表現って難しいですよねー。
と思ったら朝日の方がもっと難しかったです(笑)マッキーの顔を照らすか迷いましたが
照らさなくて本当に良かった…照らしてたらオヤj(以下略)。
寝る玄ちゃんと仲くんにキュンキュンしてくださったなんて!
ありがとうです2人は幸せ者です~vvv玄ちゃんはたぶん酒臭いです(^ ^;)。
皇帝はばっちり気づいてますが「仲くんのダチだしなーしょうがねーなー」と
上から目線で許してあげているのです(何だそりゃ)。。。
仲くんと玄ちゃんはもう会えませんうおおーーん!!!
史実ってどうして厳しいんでしょうネ(史実だからです)。
こちらこそいつも、素敵コメントありがとうございますvvv
カレンダー
プロフィール
FC2カウンター
「小倉百人一首」
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2023/09 (5)
- 2023/08 (5)
- 2023/07 (5)
- 2023/06 (4)
- 2023/05 (4)
- 2023/04 (5)
- 2023/03 (4)
- 2023/02 (4)
- 2023/01 (5)
- 2022/12 (5)
- 2022/11 (4)
- 2022/10 (5)
- 2022/09 (4)
- 2022/08 (4)
- 2022/07 (6)
- 2022/06 (4)
- 2022/05 (4)
- 2022/04 (5)
- 2022/03 (4)
- 2022/02 (4)
- 2022/01 (5)
- 2021/12 (4)
- 2021/11 (4)
- 2021/10 (6)
- 2021/09 (5)
- 2021/08 (4)
- 2021/07 (6)
- 2021/06 (4)
- 2021/05 (5)
- 2021/04 (4)
- 2021/03 (5)
- 2021/02 (4)
- 2021/01 (5)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (4)
- 2020/10 (5)
- 2020/09 (4)
- 2020/08 (5)
- 2020/07 (5)
- 2020/06 (4)
- 2020/05 (5)
- 2020/04 (4)
- 2020/03 (8)
- 2020/02 (7)
- 2020/01 (8)
- 2019/12 (7)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (7)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (7)
- 2019/07 (8)
- 2019/06 (8)
- 2019/05 (7)
- 2019/04 (6)
- 2019/03 (7)
- 2019/02 (6)
- 2019/01 (7)
- 2018/12 (7)
- 2018/11 (7)
- 2018/10 (8)
- 2018/09 (7)
- 2018/08 (8)
- 2018/07 (7)
- 2018/06 (7)
- 2018/05 (7)
- 2018/04 (8)
- 2018/03 (7)
- 2018/02 (7)
- 2018/01 (8)
- 2017/12 (7)
- 2017/11 (8)
- 2017/10 (7)
- 2017/09 (7)
- 2017/08 (7)
- 2017/07 (6)
- 2017/06 (7)
- 2017/05 (8)
- 2017/04 (7)
- 2017/03 (8)
- 2017/02 (7)
- 2017/01 (8)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (7)
- 2016/10 (8)
- 2016/09 (7)
- 2016/08 (7)
- 2016/07 (8)
- 2016/06 (7)
- 2016/05 (8)
- 2016/04 (7)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (7)
- 2016/01 (8)
- 2015/12 (7)
- 2015/11 (8)
- 2015/10 (7)
- 2015/09 (7)
- 2015/08 (8)
- 2015/07 (7)
- 2015/06 (8)
- 2015/05 (7)
- 2015/04 (7)
- 2015/03 (8)
- 2015/02 (7)
- 2015/01 (8)
- 2014/12 (8)
- 2014/11 (7)
- 2014/10 (8)
- 2014/09 (7)
- 2014/08 (8)
- 2014/07 (8)
- 2014/06 (8)
- 2014/05 (7)
- 2014/04 (8)
- 2014/03 (8)
- 2014/02 (7)
- 2014/01 (8)
- 2013/12 (9)
- 2013/11 (7)
- 2013/10 (7)
- 2013/09 (8)
- 2013/08 (7)
- 2013/07 (9)
- 2013/06 (10)
- 2013/05 (11)
- 2013/04 (10)
- 2013/03 (10)
- 2013/02 (8)
- 2013/01 (11)
- 2012/12 (10)
- 2012/11 (10)
- 2012/10 (10)
- 2012/09 (10)
- 2012/08 (10)
- 2012/07 (14)
- 2012/06 (15)
- 2012/05 (15)
- 2012/04 (15)
- 2012/03 (15)
- 2012/02 (15)
- 2012/01 (15)
- 2011/12 (14)
- 2011/11 (14)
- 2011/10 (15)
- 2011/09 (15)
- 2011/08 (15)
- 2011/07 (15)
- 2011/06 (15)
- 2011/05 (16)
- 2011/04 (16)
- 2011/03 (15)
- 2011/02 (15)
- 2011/01 (16)
- 2010/12 (16)
- 2010/11 (18)
- 2010/10 (17)
- 2010/09 (18)
- 2010/08 (18)
- 2010/07 (19)
- 2010/06 (18)
- 2010/05 (20)
- 2010/04 (18)
- 2010/03 (16)
- 2010/02 (17)
- 2010/01 (17)
- 2009/12 (16)
- 2009/11 (16)
- 2009/10 (17)
- 2009/09 (16)
- 2009/08 (17)
- 2009/07 (5)
リンク
検索フォーム
最新コメント
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム
QRコード
