アイス。
先日、新聞にサーティーワンのチラシが入っていたのを見た妹が
「お姉ちゃんアイス食べに行こう!」と言うので2人で行ってきました(笑)。
目当ては「真夏の雪だるま」。キングサイズを買うと小さいアイスがおまけでつけてもらえます。
ラズベリーとハートのチョコが入ったのを買って、ナッツトゥユーをつけてもらいました。
甘いのと甘酸っぱいのとで、とっても美味しかったvvv
というか、アイス食べたこと自体が久しぶりだったので、余計にそう感じたのかも。
(世間では彩の国出身のかき氷風アイスが品薄になっているらしいですが、
わたしはアイスよりもほうじ茶とか麦茶とか野菜ジュースに走ってしまう)
人生で初めて食べたアイスは雪見だいふくだったなぁ…。
3~4歳くらいの頃で、この世にこんなおいしいものがあるのか!とマジで思いました。
もちもちしたファーストインプレッションが尾を引いて、今でも一番好きです。
あとクレープアイスやシューアイスも食べますね。
コーンに乗ってるのとか、クッキーでサンドされたのもおいしい。アイス+aが好きです。
「カップにバニラだけ」だと途中で飽きてしまって…(^ ^;)。
(あ、でも一時期流行っていた「ねるじぇら」はおいしかった!)
高校の修学旅行で長崎に行ったとき眼鏡橋のチリンチリンアイスを食べましたけど
(バラの花の形にしてくれるというアレです)
レモン味のシャーベットで本当においしかった。
北海道に家族で行ったときも牧場の近辺でソフトクリームを食べたら
ものすごくやわらかくて濃厚でびっくりした覚えがありますね。
おそるべし道産ソフトクリーム。
…あれ、何だかんだで結構食べてるなぁ、アイス…。
そういえばお盆のとき、伯母が北海道旅行のお土産に「白い恋人」をくれたので
もしゃもしゃ食べながら遣唐使団の絵を描いていたのですけど、
「玄ちゃんって和菓子に例えると酒饅頭かどら焼きだよなぁ」とか何とか
アホな事を考えていた気がします(笑)。
で、マッキーは蕨餅で、仲くんは水羊羹で、まぁくんはみたらし団子…だったかな。
要するにその時とても空腹だったということでしょう(^ ^;)。
※クリックで大きくなります
遣唐使団第4シリーズ「結」その8。7はこちら。
甲板で何やらおしゃべり中の2人。
玄「どしたぁ?」
真備「なんか、色々こみ上げてきちゃって」
玄「色々あったからな。それは、みんなおんなじだ」
真備「うん…やり残したこといっぱいあるし、楽しかったけど悔しい思いもしたし、たくさんの人にお世話になったし、おまえのこともさんざん怒鳴ったし」
玄「あー、全部チャラチャラ!」
みたいな。。。
旅をすると人間シンプルになるって話です(←そうか?)。
ちなみに今回の絵は、第一シリーズのここで後輩組がおしゃべりしていた絵のオマージュです。
次回で、第4シリーズも、遣唐使たちのシリーズもラストです。
クリックで拍手お返事。↓
皆様いつもありがとうございます(^-^)/☆
>佑希様
わーい佑希さんも「文豪怪談」ご覧になってるんですね!
そうそう、子役の男の子がすっごく怖くてドキドキしてしまいますよねー(>_<)。
あの年齢であんなに演技できてしまうと、将来が楽しみやら怖いやらですね(^ ^;)。
いい役者さんになるんじゃないかなーと勝手に思ってます。。
遣唐使シリーズはもうちょっとで終わります。最後まで見てくださると嬉しいですvv
いつも素敵で嬉しいコメント、ありがとうございますっ☆
「お姉ちゃんアイス食べに行こう!」と言うので2人で行ってきました(笑)。
目当ては「真夏の雪だるま」。キングサイズを買うと小さいアイスがおまけでつけてもらえます。
ラズベリーとハートのチョコが入ったのを買って、ナッツトゥユーをつけてもらいました。
甘いのと甘酸っぱいのとで、とっても美味しかったvvv
というか、アイス食べたこと自体が久しぶりだったので、余計にそう感じたのかも。
(世間では彩の国出身のかき氷風アイスが品薄になっているらしいですが、
わたしはアイスよりもほうじ茶とか麦茶とか野菜ジュースに走ってしまう)
人生で初めて食べたアイスは雪見だいふくだったなぁ…。
3~4歳くらいの頃で、この世にこんなおいしいものがあるのか!とマジで思いました。
もちもちしたファーストインプレッションが尾を引いて、今でも一番好きです。
あとクレープアイスやシューアイスも食べますね。
コーンに乗ってるのとか、クッキーでサンドされたのもおいしい。アイス+aが好きです。
「カップにバニラだけ」だと途中で飽きてしまって…(^ ^;)。
(あ、でも一時期流行っていた「ねるじぇら」はおいしかった!)
高校の修学旅行で長崎に行ったとき眼鏡橋のチリンチリンアイスを食べましたけど
(バラの花の形にしてくれるというアレです)
レモン味のシャーベットで本当においしかった。
北海道に家族で行ったときも牧場の近辺でソフトクリームを食べたら
ものすごくやわらかくて濃厚でびっくりした覚えがありますね。
おそるべし道産ソフトクリーム。
…あれ、何だかんだで結構食べてるなぁ、アイス…。
そういえばお盆のとき、伯母が北海道旅行のお土産に「白い恋人」をくれたので
もしゃもしゃ食べながら遣唐使団の絵を描いていたのですけど、
「玄ちゃんって和菓子に例えると酒饅頭かどら焼きだよなぁ」とか何とか
アホな事を考えていた気がします(笑)。
で、マッキーは蕨餅で、仲くんは水羊羹で、まぁくんはみたらし団子…だったかな。
要するにその時とても空腹だったということでしょう(^ ^;)。

遣唐使団第4シリーズ「結」その8。7はこちら。
甲板で何やらおしゃべり中の2人。
玄「どしたぁ?」
真備「なんか、色々こみ上げてきちゃって」
玄「色々あったからな。それは、みんなおんなじだ」
真備「うん…やり残したこといっぱいあるし、楽しかったけど悔しい思いもしたし、たくさんの人にお世話になったし、おまえのこともさんざん怒鳴ったし」
玄「あー、全部チャラチャラ!」
みたいな。。。
旅をすると人間シンプルになるって話です(←そうか?)。
ちなみに今回の絵は、第一シリーズのここで後輩組がおしゃべりしていた絵のオマージュです。
次回で、第4シリーズも、遣唐使たちのシリーズもラストです。
クリックで拍手お返事。↓
皆様いつもありがとうございます(^-^)/☆
>佑希様
わーい佑希さんも「文豪怪談」ご覧になってるんですね!
そうそう、子役の男の子がすっごく怖くてドキドキしてしまいますよねー(>_<)。
あの年齢であんなに演技できてしまうと、将来が楽しみやら怖いやらですね(^ ^;)。
いい役者さんになるんじゃないかなーと勝手に思ってます。。
遣唐使シリーズはもうちょっとで終わります。最後まで見てくださると嬉しいですvv
いつも素敵で嬉しいコメント、ありがとうございますっ☆
スポンサーサイト
こんばんはっっ
アイス大好きアイス丸です。
サーティーワンを見ると入ってしまいますorz
ふおおおおーーーっ遣唐使シリーズがすごく進んでいるのにコメントもなかなかできず七転八倒してました。
ああんもうっ本当に今私の中で一番大好きキャラクター達です。ハスハス
じっとりファンでストーカーでごめんなさい。
遣唐使シリーズ全部まとめて本にしたい。(危ない感じになってきた)
二人のおしゃべりもしんみりした雰囲気で、旅の終わりが見えてキュンとしました。
しかも帰国できていない後輩達の会話がもう・・・泣いちゃう・・。
ひとつ前の記事の絵も好きすぎて走り回りました(混乱)
意志の強い目がもう素敵すぎました。
今日もエネルギー補充させていただきました!
なんだか興奮しすぎて支離滅裂な文章を失礼いたしましたっ
アイス大好きアイス丸です。
サーティーワンを見ると入ってしまいますorz
ふおおおおーーーっ遣唐使シリーズがすごく進んでいるのにコメントもなかなかできず七転八倒してました。
ああんもうっ本当に今私の中で一番大好きキャラクター達です。ハスハス
じっとりファンでストーカーでごめんなさい。
遣唐使シリーズ全部まとめて本にしたい。(危ない感じになってきた)
二人のおしゃべりもしんみりした雰囲気で、旅の終わりが見えてキュンとしました。
しかも帰国できていない後輩達の会話がもう・・・泣いちゃう・・。
ひとつ前の記事の絵も好きすぎて走り回りました(混乱)
意志の強い目がもう素敵すぎました。
今日もエネルギー補充させていただきました!
なんだか興奮しすぎて支離滅裂な文章を失礼いたしましたっ
- 2010/08/27(金) 09:27:02 |
- URL |
- 水聖
- [ 編集 ]
でも、クッキーサンドとか雪見だいふくは大好き。どっぷりアイスより、何かと一緒のほうが好きです。
あと、バニラアイス買って自分でアレンジするのが好きだったり。
遣唐使シリーズ、もうすぐ終ってしまうのですね。淋しいよー!びたみんさんじゃないですが、まとめて見たいです。
今回、ふたりの衣と海と空の色がマッチしていて素敵です。
マッキーたちのファイナル、楽しみにしてます、でもかなしい、ううう・・・。
Re: タイトルなし
- 2010/08/27(金) 23:40:21 |
- URL |
- ゆさ
- [ 編集 ]
サーティーワンって見かけるとつい入っちゃいますよね☆
色んな味のアイスがあって楽しいー!
うきゃーーーっそんな一番とか言ってくださって嬉しい楽しい大好き!!(ドリカム好きです)
こちらこそいつも見ていただいてありがとうございます。
おおおぅまとめページもそろそろ作ろうと思っているのです、もうしばらくお待ちくださーい!
そろそろ旅が終わります…うまく落ち着けることができるかどうか。
がんばりますです。
そしてひとつ前の記事にまでコメントありがとうございます!
わたしの方が嬉しすぎて走り回りました。。。
コメントいただけてこちらもエネルギーが湧いてきます。
いつも本当にありがとうございますー☆
Re: タイトルなし
- 2010/08/27(金) 23:44:38 |
- URL |
- ゆさ
- [ 編集 ]
わっおんなじ人がいた!(喜)
クッキーサンドに雪見だいふく!おいしいですよねvvv
わたしも何かと一緒に食べる方が好きですー。
水聖さんのお手製アレンジアイス…食べたい!!
遣唐使たちの旅がもうすぐ終わります。
うわー淋しいとか言っていただいてこちらも泣きそうです!
まとめページは後日公開しますよ~。
色がマッチしたのは偶然なのです(笑)赤と黄色と紫…溶け込む感じが出ていればいいのですが~。
ファイナルに向けてがんばります。いつも見てくださってありがとうございます!
Re: タイトルなし
- 2010/08/28(土) 20:41:25 |
- URL |
- ゆさ
- [ 編集 ]
わぁーい飛んできてくださってありがとうございます☆
アイス&サーティワンパワーですね~さすが猛暑(笑)。
わたしも31大好きです。
ナッツトゥユーおいしいですよね!くるみが入っててvvv
フィーリングフィーリング。。。
そしてチューペットは子どもの頃からお友だちです(^ ^)。
氷アイスばんざい。
カレンダー
プロフィール
FC2カウンター
「小倉百人一首」
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2023/09 (6)
- 2023/08 (5)
- 2023/07 (5)
- 2023/06 (4)
- 2023/05 (4)
- 2023/04 (5)
- 2023/03 (4)
- 2023/02 (4)
- 2023/01 (5)
- 2022/12 (5)
- 2022/11 (4)
- 2022/10 (5)
- 2022/09 (4)
- 2022/08 (4)
- 2022/07 (6)
- 2022/06 (4)
- 2022/05 (4)
- 2022/04 (5)
- 2022/03 (4)
- 2022/02 (4)
- 2022/01 (5)
- 2021/12 (4)
- 2021/11 (4)
- 2021/10 (6)
- 2021/09 (5)
- 2021/08 (4)
- 2021/07 (6)
- 2021/06 (4)
- 2021/05 (5)
- 2021/04 (4)
- 2021/03 (5)
- 2021/02 (4)
- 2021/01 (5)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (4)
- 2020/10 (5)
- 2020/09 (4)
- 2020/08 (5)
- 2020/07 (5)
- 2020/06 (4)
- 2020/05 (5)
- 2020/04 (4)
- 2020/03 (8)
- 2020/02 (7)
- 2020/01 (8)
- 2019/12 (7)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (7)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (7)
- 2019/07 (8)
- 2019/06 (8)
- 2019/05 (7)
- 2019/04 (6)
- 2019/03 (7)
- 2019/02 (6)
- 2019/01 (7)
- 2018/12 (7)
- 2018/11 (7)
- 2018/10 (8)
- 2018/09 (7)
- 2018/08 (8)
- 2018/07 (7)
- 2018/06 (7)
- 2018/05 (7)
- 2018/04 (8)
- 2018/03 (7)
- 2018/02 (7)
- 2018/01 (8)
- 2017/12 (7)
- 2017/11 (8)
- 2017/10 (7)
- 2017/09 (7)
- 2017/08 (7)
- 2017/07 (6)
- 2017/06 (7)
- 2017/05 (8)
- 2017/04 (7)
- 2017/03 (8)
- 2017/02 (7)
- 2017/01 (8)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (7)
- 2016/10 (8)
- 2016/09 (7)
- 2016/08 (7)
- 2016/07 (8)
- 2016/06 (7)
- 2016/05 (8)
- 2016/04 (7)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (7)
- 2016/01 (8)
- 2015/12 (7)
- 2015/11 (8)
- 2015/10 (7)
- 2015/09 (7)
- 2015/08 (8)
- 2015/07 (7)
- 2015/06 (8)
- 2015/05 (7)
- 2015/04 (7)
- 2015/03 (8)
- 2015/02 (7)
- 2015/01 (8)
- 2014/12 (8)
- 2014/11 (7)
- 2014/10 (8)
- 2014/09 (7)
- 2014/08 (8)
- 2014/07 (8)
- 2014/06 (8)
- 2014/05 (7)
- 2014/04 (8)
- 2014/03 (8)
- 2014/02 (7)
- 2014/01 (8)
- 2013/12 (9)
- 2013/11 (7)
- 2013/10 (7)
- 2013/09 (8)
- 2013/08 (7)
- 2013/07 (9)
- 2013/06 (10)
- 2013/05 (11)
- 2013/04 (10)
- 2013/03 (10)
- 2013/02 (8)
- 2013/01 (11)
- 2012/12 (10)
- 2012/11 (10)
- 2012/10 (10)
- 2012/09 (10)
- 2012/08 (10)
- 2012/07 (14)
- 2012/06 (15)
- 2012/05 (15)
- 2012/04 (15)
- 2012/03 (15)
- 2012/02 (15)
- 2012/01 (15)
- 2011/12 (14)
- 2011/11 (14)
- 2011/10 (15)
- 2011/09 (15)
- 2011/08 (15)
- 2011/07 (15)
- 2011/06 (15)
- 2011/05 (16)
- 2011/04 (16)
- 2011/03 (15)
- 2011/02 (15)
- 2011/01 (16)
- 2010/12 (16)
- 2010/11 (18)
- 2010/10 (17)
- 2010/09 (18)
- 2010/08 (18)
- 2010/07 (19)
- 2010/06 (18)
- 2010/05 (20)
- 2010/04 (18)
- 2010/03 (16)
- 2010/02 (17)
- 2010/01 (17)
- 2009/12 (16)
- 2009/11 (16)
- 2009/10 (17)
- 2009/09 (16)
- 2009/08 (17)
- 2009/07 (5)
リンク
検索フォーム
最新コメント
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム
QRコード
