3000hitありがとうございます!
カウンターがうっかり3000を越しました…Σ(゚д゚;)
いつも来てくださる皆様、本当に本当にありがとうございます!!!
そんな感激日なので麦茶で(お酒の飲めない20代です)祝杯を挙げようと思っていたら、
テーブルに上がった弟にゃんこにカップごとひっくり返されて
座布団とカーペットを丸洗いする羽目になりました…orz.....油断大敵にゃんこ大敵。
※クリックで大きくなります
↑勝手にお礼絵マッキーです♪
せっかくだから旅と知識に関する言葉を入れたくて『神曲』をひっぱってきました。
「あヽ千萬の危難を経て西にきたれる兄弟等よ、なんぢら日を追ひ、
残る短き五官の覚醒に人なき世界を知らしめよ」(ダンテ『神曲』地獄篇二六歌)
(本来はオデュッセウスが炎に焼かれながら叫ぶ台詞ですが、
どんなに多くのものを犠牲にしても未知の世界を探検したいという思いは
遣唐使たちにも充分通じるのではないかと思います)
しかしマッキー…服の色が変わっちゃうと誰だかわからなく…(ノ_-;)。
イメージとしては、吉備大臣入唐絵巻の中で野馬台詩を読む場面ですね。
「きっと涼しい顔して読んだんだ!」と思いつくままに描いたらこんなことに。。。
で、玄ちゃんから「おまえの読み方は肩凝るんだよ」とか言われるんだと思う。
この絵はお持ち帰り可です。※イラストの配付期間は終了しています。
↓ついでに遣唐使シリーズ制作裏話漫画。またの名をいきあたりばったり妄想記(爆)。
どちらもクリックで大きくなりますので、よろしければどうぞ~。
1ページ目
2ページ目
遣唐使のイラスト記事一覧はこちらです。
クリックで拍手お返事。↓
皆様いつもありがとうございます(^-^)/☆
>kiyon様
春信さんにコメントありがとうございます☆
男の人の着物姿ってよいですよね…!!(=▽=)ニヤリ
鎖骨は永遠のときめきポイントだと思うのでいつも力が入ります(←キモイ!)
わたしも最近知ったんですけど、プルーシャンブルー(紺青)は
江戸中期に流行した色で、絵師たちが競って浮世絵に使ったそうなのです~。
(ベレインブラアウという表記は平賀源内さんの著書にあるそうです)
浮世絵ってすばらしい美術品ですよね。
人物や風景もいいですが、とかく色です!色遣いが本当にすごいです。
当時のセンスは現代でも充分通じると思います。
わたしも外国の絵画は見ますが、浮世絵にこんなに触れたのは人生で初めてです(笑)。
これからどんどん鑑賞しちゃいましょうっ♪
いつも来てくださる皆様、本当に本当にありがとうございます!!!
そんな感激日なので麦茶で(お酒の飲めない20代です)祝杯を挙げようと思っていたら、
テーブルに上がった弟にゃんこにカップごとひっくり返されて
座布団とカーペットを丸洗いする羽目になりました…orz.....油断大敵にゃんこ大敵。

↑勝手にお礼絵マッキーです♪
せっかくだから旅と知識に関する言葉を入れたくて『神曲』をひっぱってきました。
「あヽ千萬の危難を経て西にきたれる兄弟等よ、なんぢら日を追ひ、
残る短き五官の覚醒に人なき世界を知らしめよ」(ダンテ『神曲』地獄篇二六歌)
(本来はオデュッセウスが炎に焼かれながら叫ぶ台詞ですが、
どんなに多くのものを犠牲にしても未知の世界を探検したいという思いは
遣唐使たちにも充分通じるのではないかと思います)
しかしマッキー…服の色が変わっちゃうと誰だかわからなく…(ノ_-;)。
イメージとしては、吉備大臣入唐絵巻の中で野馬台詩を読む場面ですね。
「きっと涼しい顔して読んだんだ!」と思いつくままに描いたらこんなことに。。。
で、玄ちゃんから「おまえの読み方は肩凝るんだよ」とか言われるんだと思う。
↓ついでに遣唐使シリーズ制作裏話漫画。またの名をいきあたりばったり妄想記(爆)。
どちらもクリックで大きくなりますので、よろしければどうぞ~。


遣唐使のイラスト記事一覧はこちらです。
クリックで拍手お返事。↓
皆様いつもありがとうございます(^-^)/☆
>kiyon様
春信さんにコメントありがとうございます☆
男の人の着物姿ってよいですよね…!!(=▽=)ニヤリ
鎖骨は永遠のときめきポイントだと思うのでいつも力が入ります(←キモイ!)
わたしも最近知ったんですけど、プルーシャンブルー(紺青)は
江戸中期に流行した色で、絵師たちが競って浮世絵に使ったそうなのです~。
(ベレインブラアウという表記は平賀源内さんの著書にあるそうです)
浮世絵ってすばらしい美術品ですよね。
人物や風景もいいですが、とかく色です!色遣いが本当にすごいです。
当時のセンスは現代でも充分通じると思います。
わたしも外国の絵画は見ますが、浮世絵にこんなに触れたのは人生で初めてです(笑)。
これからどんどん鑑賞しちゃいましょうっ♪
スポンサーサイト
- 2010/09/17(金) 18:34:25 |
- URL |
- 若野 史
- [ 編集 ]
キリ番踏めなくて残念な若野です。
でもいつもと違う玄ちゃんはありがたく頂きます>▽<
そして漫画が!ビックリするほどちゃんとした漫画が!!テンション上がりっぱなしで読みました^^
考証はやればやるほど止まらなくなるし、分からないけど調べようもない所はどうするのかな、と思ってたのですが、なるほどこうなさってたのですね。
うなされるほど資料をお読みになって……私には無理だあ;お疲れさまでした。
- 2010/09/17(金) 18:35:43 |
- URL |
- 水聖
- [ 編集 ]
ゆささんのところに来るとほっとします。
やさしさが溢れている感じです^^
正装のマッキーがかっこいいです。
白も似合うんですねww
そして、メイキング漫画。遣唐使団シリーズを書くうえで、ゆささんが苦労したことがよくわかりました。しっかりした下地があってこその素晴らしさですね。
これからも応援してますねー!
- 2010/09/17(金) 19:39:35 |
- URL |
- ぴゆう
- [ 編集 ]


歴史上の人物を描くのは、大変ですよね。
資料も必要だし、実際に史跡を見たり、その上で自分なりの肉付けをする。
私も書いた事があります。
今になると、いい思い出になっています。
またお邪魔しています!
3000hitsおめでとうございます☆
改めて「行きて帰りし遣唐使」をじっくりばっちり読ませていただきました!そのかわいらしいイラストもさるものながら、ほんわりした口調で、しかも史実をわかりやすく伝えていて、「これ、歴史の教材にしたらいいよ!!」って心の底から思いました。真成については事実を知っていたのにもかかわらず、思わず涙が・・・っ 玄が帰国するときに紫の袈裟をお召しになっていたので、がんばったんだなって思いました。もうちょっとで日本に帰れたのに・・・船難破してんじゃねーよ!!と叫びたいけれど、当時の航海技術で日本海を渡るのは命がけだったんですよね。お疲れさまでしたといってあげたいです。
マッキーさん素敵です☆私も書きた・・・(身の程を知れ)
また遊びに来ます♪
改めて「行きて帰りし遣唐使」をじっくりばっちり読ませていただきました!そのかわいらしいイラストもさるものながら、ほんわりした口調で、しかも史実をわかりやすく伝えていて、「これ、歴史の教材にしたらいいよ!!」って心の底から思いました。真成については事実を知っていたのにもかかわらず、思わず涙が・・・っ 玄が帰国するときに紫の袈裟をお召しになっていたので、がんばったんだなって思いました。もうちょっとで日本に帰れたのに・・・船難破してんじゃねーよ!!と叫びたいけれど、当時の航海技術で日本海を渡るのは命がけだったんですよね。お疲れさまでしたといってあげたいです。
マッキーさん素敵です☆私も書きた・・・(身の程を知れ)
また遊びに来ます♪
- 2010/09/17(金) 21:56:01 |
- URL |
- 桐月きらり☆
- [ 編集 ]
3000HITおめでとうございます!
若野史さまのリンクから、こっそり通わせていただいておりました。
遣唐使シリーズも、すべて読ませていただきました!
本当に「好き」が溢れていて、面白くて読みやすくて、なるほどが一杯でございました。
この時代の頃は、授業でもさらっとしか触れてくれなかったような記憶があるので、新鮮でもありました。故郷を離れて過ごした時間、彼らはさまざまなことを学びながら何を思い、何を感じ生きたのかということをそっと見せていただいた気持ちです。
Re: タイトルなし
- 2010/09/17(金) 23:40:09 |
- URL |
- ゆさ
- [ 編集 ]
ありがとうございます!!
イラストも持って帰ってくださって…ああぁぁ感謝感謝ですっ☆
えへへ、高校のとき漫画研究部だったので、一応経験あるのです。。。
こんな字がいっぱいで残念な漫画を読んでくださって嬉しいですvvv
そうそう、考証ってきりがないですよね!
何せ一馬力なので(笑)わからないところは代用したり、現代風にしてしまいました。
なので遣唐使シリーズの史実背景はけっこういい加減です。。。
よい子は信用しないでください(^ ^;)。
そんな、わたしでもできたんですから若野さんもできますって!(笑)
お互いに、創作活動楽しんじゃいましょうネ☆
Re: タイトルなし
- 2010/09/17(金) 23:47:17 |
- URL |
- ゆさ
- [ 編集 ]
ありがとうございます~~~☆
えええっ本当ですか!!??毎回好き勝手なことばかりでお恥ずかしいのに…><;
もう嬉しすぎて泣く。ないちゃう;_;
正装マッキーにコメントありがとうございます。
一度きちんとした格好をさせてみたかったのです。
顔が顔なのであんまり偉そうじゃないですが(^ ^;)。
メイキング漫画もお読みくださったようで…!
何というか、こんなに資料を漁って取材もしたのは数年ぶりでした。。。
わたしは歴史ものに限らず、下地がないと何も描けないので…。
歴史創作をしっかりしている作家さんって偉大だなぁ。
わたしも水聖さんのブログ、いつも応援してますよ(*^▽^*)ノ
Re: タイトルなし
- 2010/09/17(金) 23:50:44 |
- URL |
- ゆさ
- [ 編集 ]
わぁぁいぴゆうさん、ありがとうございます!!
いつも来てくださる皆様のおかげです。本当に感謝感謝ですvvv
歴史って描くの大変ですよね><;
それでも、資料集めや史跡の取材が楽しくてついやってしまうんですが、
ストックが足りないまま描き始めてしまって
後でおたおたするループに延々とはまっています…。
いい加減に学習しよう自分。
ぴゆうさんの歴史物ですって!?
わぁ~~機会があればぜひぜひ拝見させてください☆
Re: タイトルなし
- 2010/09/17(金) 23:54:22 |
- URL |
- ゆさ
- [ 編集 ]
ありがとうございます~~!!
まさかのメイキングやってみました(笑)。人生で初めてかもしんない…。
奈良はとっても良いところですよ~~今回取材で行ってみて、かの地の魅力にハマリました☆
何度でも行きたい。
リアルせんと君は平城京跡にいっぱいいますよvvv
にゃんこは油断しているとすぐテーブルに乗るんです。。。
叱ってもまたのぼるし、こちらが注意していないといけないんですけど
手がふさがっているとなかなか…(^ ^;)。
Re: またお邪魔しています!
- 2010/09/18(土) 00:16:17 |
- URL |
- ゆさ
- [ 編集 ]
わぁいありがとうございます!!
そして遣唐使シリーズを読んでくださったそうで…あんな長いのを!ありがとうございます。
史実はわたしなりにかみ砕いて書いているので、よい子は適度に信用してください(笑)。
またーり口調は大好きだった歴史の先生の影響です~~。
えええっまぁくんに涙してくださるなんてこちらが泣きそうです;_;
玄ちゃんの紫の袈裟まで注目してくださって…。
本当に当時は海の渡り方が荒っぽくてハラハラしますよね!みんなよく頑張ったよー。
うわぁうちのマッキーをですと!?い、いいえ強制じゃないですが、でももしお時間があれば…あわわわ。
今すごく感動してます。。どうぞまた遊びに来てくださいvvv
Re: タイトルなし
- 2010/09/18(土) 00:22:06 |
- URL |
- ゆさ
- [ 編集 ]
こんにちは、初めまして!コメントありがとうございます☆
遣唐使シリーズ読んでくださったようで、しかも嬉しいお言葉ありがとうございます(≧▽≦)ノ
あの時代は本当に好きなのですが、描くとなると大変でした(^ ^;)。
いや、楽しかったんですけど。。。
奈良時代は学校の授業でもあまり詳しくやらないですよね~。
わたしも今回色々調べてみて、わかったことがたくさんあったんです。
万葉集とか読むと、海を渡る人とか送り出す人の歌とかがあって、切なさ倍増ですよー(TmT)。
じ、実はわたしも桐月さんのブログ、時々訪問していました。。。
言い出せないノミの心臓ですみません><;後日伺いますね!
来てくださって、本当にありがとうございました☆
- 2010/09/18(土) 05:43:10 |
- URL |
- あさぎ
- [ 編集 ]
というか、あれ? はじめまして(笑)。
ゆささんからは遊びに来てくださるのに、こちらからのコメントは初めてでした。失礼いたします(恐縮)。
やっと、山篭りから開放されたもので……お許しを。
本当に好きで好きで書いてるってエネルギーが伝わってくるようなブログですね。僕も、遣唐使に対する興味が少し芽生えてきました。僕の住んでいる岡山市から40キロくらいのところに、「まきび公園」と「まきび記念館」があります。今度、近くを通ることがあったら寄ってみますね。どの地でもそうですが、地元の人は、「郷土の英雄」というものには、なかなか無関心なものですから。
これからも、ますます御ブログが活気に満たされていくことを、心よりお祈りいたします。
- 2010/09/18(土) 08:59:54 |
- URL |
- びたみん
- [ 編集 ]
きゃああああっなんて凛々しいマッキー!!素敵すぎます~っいただいて帰りました!ごちそうさまです間違えた、ありがとうございます!
メイキングがすごく興味深くて、そして読みやすい漫画で、ゆささん漫画まで描けるなんて多才だと言わざるをえない!と思いました!
本もたくさん読まれて、取材もされて、この楽しさは正確な土台の上にあるんだなぁと納得しました!!
いつも更新を本当に楽しみにしています!これからもがんばってくださいo(^▽^)o
御初ですw
初めましてvV
karaですw
3000hitおめでとうございますvV
あんな駄サイトにお越し頂き有難うございます*´∀`)
私もびたみん様宅でゆさ様がいっくん描いたの見てて「にょへ―――wwww」ってなってましたvV
びたみん様の蔦屋一家は素敵すぐります*´∀`))
特に最近北斎様にお熱で見ては2424する毎日ですwww
実はコミュニティーでも遣唐使のシリーズ(?)を拝見してましてw
服装とかお話とか…もう素敵過ぎて凄すぎて全部見て回って軽くstkになってまs(ry))
ゆさ様が来てて下さったとか嬉しすぎますww
私もこれからちょく02遊びに来るんでコメとか時は絡んで頂けると嬉しいですww
乱文失礼致しましたw
karaですw
3000hitおめでとうございますvV
あんな駄サイトにお越し頂き有難うございます*´∀`)
私もびたみん様宅でゆさ様がいっくん描いたの見てて「にょへ―――wwww」ってなってましたvV
びたみん様の蔦屋一家は素敵すぐります*´∀`))
特に最近北斎様にお熱で見ては2424する毎日ですwww
実はコミュニティーでも遣唐使のシリーズ(?)を拝見してましてw
服装とかお話とか…もう素敵過ぎて凄すぎて全部見て回って軽くstkになってまs(ry))
ゆさ様が来てて下さったとか嬉しすぎますww
私もこれからちょく02遊びに来るんでコメとか時は絡んで頂けると嬉しいですww
乱文失礼致しましたw
3000hitおめでとうございますー!!
コメント遅いですね、スミマセン(゜-゜;)
私生活が荒れていたので…(主に通学時間の長さで…)
おぅおぉおおぉ…!!
マッキーが…! 白い!! …じゃなくて、正装してるーっ!!
うっわ、うわぁ……ドツボにハマりました。
大騒ぎしてごめんなさいm(__)m
裏話マンガも、じ…っくりと読ませていただきました…!
そうですよね……
こういうのって、たくさんの本物に触れないと、
なかなか描けないものですよね…。
改めて、ゆささんを尊敬致します…!
おこがましくてすみません! …なんか謝ってばっかりですね(汗
これからも、(こーっそりと)応援し続けて参ります!!
どうか、お疲れの出ませんように。
では、失礼しました…!
コメント遅いですね、スミマセン(゜-゜;)
私生活が荒れていたので…(主に通学時間の長さで…)
おぅおぉおおぉ…!!
マッキーが…! 白い!! …じゃなくて、正装してるーっ!!
うっわ、うわぁ……ドツボにハマりました。
大騒ぎしてごめんなさいm(__)m
裏話マンガも、じ…っくりと読ませていただきました…!
そうですよね……
こういうのって、たくさんの本物に触れないと、
なかなか描けないものですよね…。
改めて、ゆささんを尊敬致します…!
おこがましくてすみません! …なんか謝ってばっかりですね(汗
これからも、(こーっそりと)応援し続けて参ります!!
どうか、お疲れの出ませんように。
では、失礼しました…!
Re: タイトルなし
- 2010/09/18(土) 23:08:52 |
- URL |
- ゆさ
- [ 編集 ]
うわぁありがとうございますっ☆
お酒の飲めないゆさ@20代です。。。(^ ^;)
うおおっ雰囲気ありますか?良かったこれにして!
わたしも読んでいて何度か噛みました(爆)。昔の言葉遣いって綺麗だけど難しい…!
マッキーは何でもまじめに読むので肩凝ります~。
おおおっそうですね、この漫画少々ネタバレがありますので…
本編読んでくださってるのですね!!嬉しいですvvv
またいらしてください。どうもありがとうございました☆
Re: タイトルなし
- 2010/09/18(土) 23:13:03 |
- URL |
- ゆさ
- [ 編集 ]
こちらでは初めまして~コメントありがとうございます。
い、いいえっわたしこそあさぎさんの所に最近コメント残せてなくてすみませんです!
山篭りお疲れさまでした…大変ですね。
あっはい、好きなことしか書いてないですね(^ ^;)。
お陰でマニアックな記事ばかりになってしまっているという…。。。
遣唐使は調べていると本当に楽しいです。
岡山にお住まいなのですね!いいなぁマッキーの故郷だーー(≧▽≦)ノ
「まきび公園」「まきび記念館」いつか行きたいです(岡山には新幹線で途中下車したことしかない…)。
応援ありがとうございます☆どうぞお気軽にまたいらしてくださいね。
Re: タイトルなし
- 2010/09/18(土) 23:18:55 |
- URL |
- ゆさ
- [ 編集 ]
びたみんさ~んありがとうございますーーーー☆
めずらしく正装マッキーですが、服が白いともはや誰だかわかりません(^ ^;)。
お持ち帰りありがとうございます!煮ても焼いても炒めても結構ですっどうぞお召し上がりください(笑)。
メイキング漫画、どうしようかなと思ったのですが描いてみました。
読んでいただけて嬉しいです☆
いえいえ漫画は高校時代に漫画研究部だったので、その経験があるだけです~(恥)
慣れないことするものじゃないなと思いました。なかなかカンが取り戻せなくて…。
わたしは下地がないと何も描けないですし、古代はただでさえ謎だらけロマンだらけなので取材は必須でした!
今思うと行って本当に良かった。。。
ひゃあ!ありがとうございます☆
そのお言葉を励みにこれからもがんばりますっ!!!
Re: タイトルなし
- 2010/09/18(土) 23:23:41 |
- URL |
- ゆさ
- [ 編集 ]
ありがとうございますっ!!!
おおぉっ10000ですか!!??ど、どうでしょう…皆様次第でございますです。。
3000でさえ何だか夢みたいなのですけどvvv
メイキング漫画読んでくださってありがとうございます☆
昔から作家さんや絵描きさんのメイキングとか見るの好きなのですが、
自分がやるとなるとなかなかに難産でした。。。
嬉しいお言葉にわたしの方が踊っちゃいます!くるくるくる~~~~♪(あれぇ目が回る)
あびるほど本を読んでいるのはマッキーですね。わたしでもあります。
現実にこんな幸せな言葉が言えたらいいんだけどな~いつ言えるかな(笑)。
しかし4人を白黒で描いちゃうとやっぱり誰だかわからなく(ry
Re: 御初ですw
- 2010/09/18(土) 23:28:34 |
- URL |
- ゆさ
- [ 編集 ]
こちらでは初めまして!コメントありがとうございます☆
カウンター設置してまだ2ヶ月なのですが、予想もしない回り方に管理人が一番ビックリです。。
本当に皆様のおかげです…!!!
いいえっなかなかコメント残せなくてすみませんでした。。。
ひえぇぇびたみんさん宅で拙絵をご覧になってくださった…ですと!!??
ありがとうございます嬉しいです☆
びたみんさんの一家は本当にかわいくてすばらしいですよね!!!
わたしも鉄っちゃんラヴァーですよvvv
わわわっコミュニティのギャラリーでしょうか??ありがとうです!
ちょっと、あんな長いのを見てくださっただけでも感激なのですが、
さらにコメントまでいただけて…もうどうしよう泣くしかない!!
本当にありがとうございました~またどうぞ来てくださいね☆
Re: タイトルなし
- 2010/09/18(土) 23:33:08 |
- URL |
- ゆさ
- [ 編集 ]
ありがとうございますーーーーっお忙しい中来てくださって大感謝です☆
白いです!!(笑)正装ですっ!!どーん☆
すみませんふざけました(^ ^;)。。。
裏話も読んでくださってありがとうございますvvv
そうなんです、本物に勝る資料はないですね…。
奈良では本当に色んなものを見てきました。1300年祭の係員さんにもお世話になりましたし。
今思うとすごくいい経験をしたなぁと思います。
ええいやそんなわたしこそ佑希さん大尊敬です!!
あんなかわいらしいキャラクター、わたし、描けません…!!!
応援だなんて本当にありがとうございます。
最近涼しくなってきましたし、冷えないように気をつけまーす(万年冷え性なので)☆
Re: タイトルなし
- 2010/09/19(日) 21:50:04 |
- URL |
- ゆさ
- [ 編集 ]
ありがとうございます!!!
「行きて帰りし遣唐使」も読んでくださったなんて嬉しいです☆
奈良時代の出来事ってすっごく面白いですよ~~~!!
わたしも最近調べてハマっちゃったのですvvv
ええぇぇ勉強に!!??なんちゃって歴史創作ですから適度に信じていただけますと(^ ^;)。
まぁくんのことを知ったときはわたしも本当にショックでした…。
何でなんでぇ~~と思って描くのめちゃくちゃためらいましたが、
史実なので向き合わないわけにもいかず…ビエェン。
彼もきっと帰りたかったと思うので、魂だけでも日本に帰ってもらいました。
コメント、ありがとうございます☆
カレンダー
プロフィール
FC2カウンター
「小倉百人一首」
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2023/09 (6)
- 2023/08 (5)
- 2023/07 (5)
- 2023/06 (4)
- 2023/05 (4)
- 2023/04 (5)
- 2023/03 (4)
- 2023/02 (4)
- 2023/01 (5)
- 2022/12 (5)
- 2022/11 (4)
- 2022/10 (5)
- 2022/09 (4)
- 2022/08 (4)
- 2022/07 (6)
- 2022/06 (4)
- 2022/05 (4)
- 2022/04 (5)
- 2022/03 (4)
- 2022/02 (4)
- 2022/01 (5)
- 2021/12 (4)
- 2021/11 (4)
- 2021/10 (6)
- 2021/09 (5)
- 2021/08 (4)
- 2021/07 (6)
- 2021/06 (4)
- 2021/05 (5)
- 2021/04 (4)
- 2021/03 (5)
- 2021/02 (4)
- 2021/01 (5)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (4)
- 2020/10 (5)
- 2020/09 (4)
- 2020/08 (5)
- 2020/07 (5)
- 2020/06 (4)
- 2020/05 (5)
- 2020/04 (4)
- 2020/03 (8)
- 2020/02 (7)
- 2020/01 (8)
- 2019/12 (7)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (7)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (7)
- 2019/07 (8)
- 2019/06 (8)
- 2019/05 (7)
- 2019/04 (6)
- 2019/03 (7)
- 2019/02 (6)
- 2019/01 (7)
- 2018/12 (7)
- 2018/11 (7)
- 2018/10 (8)
- 2018/09 (7)
- 2018/08 (8)
- 2018/07 (7)
- 2018/06 (7)
- 2018/05 (7)
- 2018/04 (8)
- 2018/03 (7)
- 2018/02 (7)
- 2018/01 (8)
- 2017/12 (7)
- 2017/11 (8)
- 2017/10 (7)
- 2017/09 (7)
- 2017/08 (7)
- 2017/07 (6)
- 2017/06 (7)
- 2017/05 (8)
- 2017/04 (7)
- 2017/03 (8)
- 2017/02 (7)
- 2017/01 (8)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (7)
- 2016/10 (8)
- 2016/09 (7)
- 2016/08 (7)
- 2016/07 (8)
- 2016/06 (7)
- 2016/05 (8)
- 2016/04 (7)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (7)
- 2016/01 (8)
- 2015/12 (7)
- 2015/11 (8)
- 2015/10 (7)
- 2015/09 (7)
- 2015/08 (8)
- 2015/07 (7)
- 2015/06 (8)
- 2015/05 (7)
- 2015/04 (7)
- 2015/03 (8)
- 2015/02 (7)
- 2015/01 (8)
- 2014/12 (8)
- 2014/11 (7)
- 2014/10 (8)
- 2014/09 (7)
- 2014/08 (8)
- 2014/07 (8)
- 2014/06 (8)
- 2014/05 (7)
- 2014/04 (8)
- 2014/03 (8)
- 2014/02 (7)
- 2014/01 (8)
- 2013/12 (9)
- 2013/11 (7)
- 2013/10 (7)
- 2013/09 (8)
- 2013/08 (7)
- 2013/07 (9)
- 2013/06 (10)
- 2013/05 (11)
- 2013/04 (10)
- 2013/03 (10)
- 2013/02 (8)
- 2013/01 (11)
- 2012/12 (10)
- 2012/11 (10)
- 2012/10 (10)
- 2012/09 (10)
- 2012/08 (10)
- 2012/07 (14)
- 2012/06 (15)
- 2012/05 (15)
- 2012/04 (15)
- 2012/03 (15)
- 2012/02 (15)
- 2012/01 (15)
- 2011/12 (14)
- 2011/11 (14)
- 2011/10 (15)
- 2011/09 (15)
- 2011/08 (15)
- 2011/07 (15)
- 2011/06 (15)
- 2011/05 (16)
- 2011/04 (16)
- 2011/03 (15)
- 2011/02 (15)
- 2011/01 (16)
- 2010/12 (16)
- 2010/11 (18)
- 2010/10 (17)
- 2010/09 (18)
- 2010/08 (18)
- 2010/07 (19)
- 2010/06 (18)
- 2010/05 (20)
- 2010/04 (18)
- 2010/03 (16)
- 2010/02 (17)
- 2010/01 (17)
- 2009/12 (16)
- 2009/11 (16)
- 2009/10 (17)
- 2009/09 (16)
- 2009/08 (17)
- 2009/07 (5)
リンク
検索フォーム
最新コメント
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム
QRコード
