fc2ブログ
  • 2023_09
  • <<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • >>
  • 2023_11

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。


猫森集会2010Cプログラム。

  1. 2010/09/23(木) 23:58:01_
  2. 音楽
  3. _ tb:0
  4. _ comment:6
nekomori2010-1.jpg
谷山浩子さんの「猫森集会2010」Cプロ2日目「初めてでも怖くないオールリクエストDAYS」に
行ってきました~♪♪

オールリクエストは曲目が決まっていません。最初と最後とアンコール以外の曲すべてを
お客さんからリクエストを受けて浩子さんがその場で歌う、というおそろしいプログラムです。。。
入場時に切り離したチケットの半券を、浩子さんがステージ上で引いて
当たった方が好きな曲をリクエストできるというシステム。
(合間にじゃんけん大会や、「○○さんを探せ!」ゲームなどもありました。詳細は後述)
あまり曲を知らないとか、ちょっとためらう人は右隣の人にパスができます。
浩子さんは持ち歌が500曲以上あって、提供曲も数えると1000曲近くになるのですが
「持ち歌でも提供曲でも、歌えれば何でもリクエスト可」なんだとか。す、すごすぎだ!
わたしも好きな曲をいくつかピックアップして行ったんですが、
リクエスト権はもらえませんでした…orz くっ、次回こそは。
びっくりしたのは、リクエスト権がもらえたお客さんのところへ
浩子さんがマイクを片手に近くまで歩いてきて、直接お話ができることです!!
いいなぁいいなぁ(>_<)。。。くっ、次回こそは(≧□≦)ノ=3

ボーカルとピアノ弾き語りは浩子さんで、シンセサイザーは石井AQさん。
ゲストはヴァイオリニストの斎藤ネコさん。浩子さんのアルバムやコンサートでは常連の方ですね。
(おととし東京国際フォーラムで開催された浩子さんのデビュー35周年記念コンサートで
奇妙なポーズをとりながら演奏していたのが印象的だったのですが、
今回は黙々と真面目にやってらっしゃいました・笑)

最初の曲は「かくれんぼするエコー」。先日までおこなっていた
ファン投票で選ぶ谷山浩子ベスト32でランク外だったので、浩子さんがセレクトしたそう。
「何でかなぁ、いい曲なんだけどなぁ。1人3曲の投票じゃなくて、
1人30曲だったら入ったかなぁ」とぼやいていらっしゃいました。30曲って!(笑)

最初のリクエストは「子守唄をきかせて」でした。
リクエストした人が楽譜まで持ってきていて、AQさんも「断る余地がない(笑)」とコメント。
かなり前の曲なので浩子さんも覚えていなかったらしく、
「大丈夫かなぁ」なんて言いながら演奏し始めたらばっちり歌えてました!
この人たち、演奏開始前に合図するときコード名しか言わないんですが
(「Cマイナーで」とか何とか)、それだけで十分みたいです(驚)。

次は「人形の家」「鳥籠姫」(←ネコさんアレンジ!)が出ました。
浩子さん、リクエストを受けたときに何だか息をきらしながら
「今年の…オールリクエストは…いやまだ言わない。。」と呟いて一気に演奏されました。
(歌い終わって「途中で歌詞噛んだ~」と言ってましたが、
でも何があっても全部ネコさんがかき消してくれるから大丈夫だよね!だそうです^_^;)

ここで突如「ゲゲゲな人を探せ!」ゲームに突入。
浩子さんが出した10項目の条件にお客さんが○×で答えて、
○が多かった人がリクエスト権をゲットできるものです。
浩子さんは今『ゲゲゲの女房』が面白いそうで、そこからちなんで条件が出されました。
「多摩地区や島根に住んでいる」「住所や名前に『ゲ』が入る」
「鬼太郎の主題歌の1番を全部歌える」「電気やガスを止められたことがある」などなど。
…で、10項目全部○がついた人はいなくて(笑)7項目でやっと手があがり、
人数が多いので出された11個目の条件「親をあだ名で呼んだことがある」で
ようやく1人に絞られました(^ ^;)。
しかもその人がリクエストしたのが「骨の駅」だったので会場大爆笑!!
浩子さんも「さすがだゲゲゲだ~!」と大笑いされていました。

次はまたチケット半券の抽選に戻って「神様」「椅子」「再会」が出ました。
浩子さんは「おおっ、漢字二文字ばかりですね」と言いながらスムーズに演奏されました。
(どれも練習してあったらしいです)

次の抽選はいきなりジャンケン大会になりました。。。
浩子さんとジャンケンをして、勝った人とあいこの人は座るというルールです。
しかしやっているうちに全員が座ってしまったので(笑)、
今度はあいこの人が勝ち残れる平和的ルール(笑)に変更して再チャレンジとなりました。
するとちょうど3人残って「ありふれた恋の歌」「満月ポトフー」「SORAMIMI」が出ました。
ここでネコさんが、プロとしてのおそろしい技を発揮。
ネコさんの「ありふれた恋の歌」の楽譜にどうもキーが書いてなかったらしいのですが、
「じゃ、なくていいや」と耳で聴いて合わせながらあっさり演奏してしまいました。
えええぇぇ~~~~~!!!(☆o☆)
そして演奏中にもトラブルが発生。。。
「SORAMIMI」のエンディング部分がやたら長いなぁと聴きながら思っていたのですけど、
どうも浩子さんがうっかり歌詞の後半を切ってしまったらしく、
もう終わりかと思ったAQさんがエンディングに突入して
そこへネコさんも入ってきちゃったみたいで(^_^;)、
全員が「どこやってるのかわかんなくなっちゃった」のだとか。
でも音楽のキーはばっちり合っていたのですよ。3人とも迷子になってたのに何故!(驚)

最後の曲は、浩子さんが持田香織さんに提供した「きみのともだち」。
アンコールは、これまたファン投票のベスト32でランク外だったけど
かなりいい線いってたという「向こう側の王国」で綺麗に終了しました。

お客さんがリクエストしたのは全部で10曲。浩子さんご本人のセレクトは3曲のみ!
こ、こんなプログラム、初めてっ……!!!(驚愕;;;)
あと、毎回浩子さんが演奏を始めるとき、照明担当のハッシーさんに
「夕暮れの感じ」「朝で」「夜だけど何でもあり」みたいな指示を出されてたのがおかしかった。
(ちなみに「骨の駅」のときは「墓場みたいにして」と言ってた!)

本当に本当に、ものすご~~く楽しかったですvvv
オールリクエストは初めてだったのですけど、参加して良かった(≧Д≦)☆
あと、生演奏の力がすごいです。体全体で聴けるからやっぱりいいですなぁ~~。

出口に掲示されていた曲目です。↓
nekomori2010-2.jpg
スポンサーサイト




テーマ : たまにはライブやコンサート    ジャンル : 音楽

<<ジブリとショパンの日その1。 | BLOG TOP | 月見て跳ねる、星見て跳ねる。>>

comment

  1. 2010/09/24(金) 01:26:45 |
  2. URL |
  3. ぴゆう
  4. [ 編集 ]
楽しそうなコンサートでしたね。

コンサートはだいぶ、行ってないなぁ。

たまに行かないと、いかんなぁ~~

持田香織・・・

久しぶりの名前だわ。

アニメの花男の時につくし役で、声優していたよね。

おおーー昔すぎかしらん。

  1. 2010/09/24(金) 20:14:27 |
  2. URL |
  3. kanayano
  4. [ 編集 ]
はにゃ~!音楽界素敵でよね~(///)
もちろんコンサートも素敵なんですが、そこに向かうまでのドキドキ感とか、ゆったりシートに座るときとか、終わった後に余韻に浸りながら帰るのが好きです(^^)結局全部楽しいんですよね。
あんまし音楽は詳しくないのですが、斎藤ネコさんって、「さくらん」の音楽とかやってらっしゃった方…?
記事を拝見して、私も何か見に行きたくなりました☆

Re: タイトルなし

  1. 2010/09/24(金) 23:36:40 |
  2. URL |
  3. ゆさ
  4. [ 編集 ]
> ぴゆう様

とても楽しかったです☆
谷山浩子さんは大好きなアーティストさんなので、ノリノリで行きました!

わたしもコンサート行ったの久しぶりでしたよ。
だから余計に楽しく感じたのかもしれないです。

持田香織さんの名前はわたしも久しぶりに聞きましたね。
というか、浩子さんと接点があったということにビックリです。
曲調、全然違うので(^ ^;)。
えっ持田さんって声優もされているんですか!?知らなかったです!!

Re: タイトルなし

  1. 2010/09/24(金) 23:45:53 |
  2. URL |
  3. ゆさ
  4. [ 編集 ]
> kanayano様

コンサートってわくわくしますよね!!(≧▽≦)☆
そうそう、中味もいいですけど
kanayanoさんがおっしゃるみたいに会場までの道程とか
会場のシートに座ったりとか、終わった後の余韻も大好きです☆
あと会場でグッズ買うのとかもわくわくです。サイン会とかもあるしvvv

あ、そうです斎藤ネコさんは「さくらん」の主題歌を椎名林檎さんと一緒に作ってます~。
林檎さんとも結構色々活動してるみたいですよ☆

  1. 2010/09/25(土) 11:28:27 |
  2. URL |
  3. 水聖
  4. [ 編集 ]
こんにちは、ゆささん。
谷山浩子さん、30年以上うたってらっしゃるのですね。
私は「ねこの森には帰れない」と「カントリーガール」くらいしか知らないのですけど。
可愛くてでもちょっと怖いみたいなところが、「歌う童話作家」のイメージだったりします。
リクエストした曲をすぐに歌えるってすごいですね。
私だったら「サーカス」歌ってほしいです。
最初聞いたときは意味がわからなかたのですが、すごくせつない恋の歌です。大人になるといろんなことがわかるようになりますよね・・・。

Re: タイトルなし

  1. 2010/09/25(土) 23:06:54 |
  2. URL |
  3. ゆさ
  4. [ 編集 ]
> 水聖様

ご存知でしたか!!(嬉)
浩子さんは10代から歌い続けているそうですよ~。すごいことですよね!
わたしも「ねこの森には帰れない」と「カントリーガール」好きです☆
可愛いのや静かなのや、元気の出るのやふわふわした歌がある一方で
ちょっと怖かったりズーンと重かったりする歌も歌える人なので、昔から尊敬しています。
(初めて聴いた浩子さんの歌は「まっくら森の歌」でした)
そうそう、物語歌も結構作っていらして、まさに「歌う童話作家」ですよね!!

オールリクエストがすごいという噂は前から聞いていたんですけど
今回初めて行ってみて、心の底からそう思いました!
わたしは「鳥は鳥に」か「ガラスの巨人」か「学びの雨」を歌って欲しかったんですが
残念ながらくじに当たりませんでした~(>_<;;)。

「サーカス」!切ない歌ですよね~vvvたまにものすごく聴きたくなります☆
 
 管理者にだけ表示を許可する
 

trackback




カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

月別アーカイブ

検索フォーム

« 2023 10  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード