fc2ブログ

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。


漫画家の描く日本史ってロマンだと思うその2。

  1. 2010/10/06(水) 18:42:56_
  2. 古典・歴史
  3. _ tb:0
  4. _ comment:10
朝日新聞出版の『週刊マンガ日本史』が、今度は『新週刊マンガ日本史』になるそうです。
『週刊~』の方も面白かったので、気に入ったものをちょこちょこ買っていたのですけども
(平清盛と源頼朝と土方歳三とひめゆり学徒隊が絶品だった…!!)
今回も色んな漫画家さんが描くみたいですね~。

ラインナップをひととおり見てニヤリとし、好きな人物&担当漫画家をチェック。
とりあえず気になるのは和月伸宏さんのヤマトタケル、二ノ宮知子さんの額田王、
細雪純さんの坂上田村麻呂、垣野内成美さんの出雲阿国、天野咲也さんの細川ガラシャかな。
まだどなたが描くのか未発表の人物も気になります。
行基は?小町は?将門は?兼好は?観阿弥・世阿弥は?源内は?紀伊國屋文左衛門は?
誰が描くのーーー!!!
で、できれば、あんまり史実のイメージを壊さない程度に描いて欲しいな…(-人-;)。
(↑人のこと言えないので後で自爆しときます)

今回刊行される50人の人物は、『週刊マンガ日本史』の読者と
朝日新聞のネット会員にアンケートをとった結果のラインナップだそうです。
…雷電為右衛門とか誰が投票したんだろう…(^ ^;)。
しかも描くのが荒川弘さんですから、きっとアームストロング少佐とシグさんを足して2にして
(あと荒川さんの趣味もまるっとプラスして)、「誰もここまで描けって言ってないよ」と
思わず突っ込みたくなるくらい画面に気合いが入りまくったお相撲さん漫画になると思うので
それはそれで楽しみではありますが(笑)。

あと気になるのは、『週刊~』で聖徳太子を描いていた加藤和恵さんの描きおろし漫画が
「厩戸皇子の華麗なる日々」と題して『新週刊~』2号の仁徳天皇についてくることですね!
加藤さんの太子と小野妹子には爆笑しまくりでしたので(笑)、買おうと思います。
(いかん、出版界の戦略にハマっていく…)


お仕事中。※クリックで大きくなります
↑お仕事中の仲くん。前回まで3人を描いた正装シリーズ(←今考えた)のラストです(笑)。
『新週刊~』では朱鱶マサムネさんという方が阿倍仲麻呂を描くそうで、今から楽しみ(^ ^)。

…ええと、どうでもいい事なのですが、正装している4人は必ず衣装のどこかに
「同じ紫色」を入れていたり、四角の中の文字色を全部「赤」に統一したりしていたのです…が…。
気づいてくださった方います…でしょうか…?
やることがいちいち地味でごめんなさいぃ(平謝)

*遣唐使のイラスト記事一覧はこちらです*
スポンサーサイト




テーマ : 漫画    ジャンル : アニメ・コミック

<<秋の夜長に気になるもの。 | BLOG TOP | いただきもの第3弾です~!>>

comment

  1. 2010/10/06(水) 20:06:29 |
  2. URL |
  3. ぴゆう
  4. [ 編集 ]
私も買おうかと思いましたよ。
昨日、ヒストリーチャンネルで、漫画日本史をやっていました。
久しぶりに見たけど、あれはあれでいいのだろうけど、もっと絵が巧い人が描いたらといつも思う。
今度の漫画は期待できそうな気がする。

  1. 2010/10/06(水) 21:23:23 |
  2. URL |
  3. garnet
  4. [ 編集 ]
そんなシリーズがあるんですか。知りませんでした。
地味に人選がマニアックですね(笑

気になる作品があれば購入してみようかしら。

  1. 2010/10/06(水) 22:07:37 |
  2. URL |
  3. kanayano
  4. [ 編集 ]
確か第1巻が和月先生のヤマトタケルなんですよね!
定価も290円(確か)!
和月先生は私という人格の原点となったといっても過言ではないお方なので、すごくすごく楽しみです☆
先日新聞のチラシに折り込まれてから、そのチラシを壁に貼ってますよ(何)さすが朝○新聞出版。
私は池田理代子先生と荒川弘先生が楽しみです☆(取り上げる人物は渋めのチョイスですが)加藤和恵先生も素敵ですよね~!SQ買っているので、いつも楽しみにしています☆

 おお、前回に引き続き新型イケメンウィルスに感染いたしました!!阿倍さん!阿倍さん!!ひゃっほーい!
 正装だなんて、すごすぎです。本当によく勉強されていますね。いつもいつも感心させられています・・・

 へば、また来ます♪

  1. 2010/10/07(木) 02:29:11 |
  2. URL |
  3. [ 編集 ]
春です*^^*

『新週刊マンガ日本史』作家さんがものすごい豪華ですよねっ!!
私もチェックした漫画家さん、ゆささんとほぼほぼかぶっています。笑
歴史とか、もう全部、マンガとか小説とかにしてしまえばいいのに、と
学生時代から本気で思っていました^^;
(全体の流ればっか追ってしまうおかげで成績は最悪でしたが歴史は好きでした)

そして、お仕事してますシリーズ!
ちょっとクリックしてしあわせになってきました*^^*
あわわ~~~ゆささんの拘りには気づけず……。
私もまだまだ、ゆささんへのストーキングが足りませんでした。
精進しちゃいますので、よろしくです☆

  1. 2010/10/07(木) 19:52:28 |
  2. URL |
  3. *若葉*
  4. [ 編集 ]
私は吉田聡さんの親鸞が気になります。
あのひょうひょうとした画風で
親鸞が「いいのいいの。べつに僕、地獄に落ちちゃっても。
ただ法然上人様を信じているだけだから、信じて落ちちゃっても別にいいんだ♪」と掌をヒラヒラさせながら唯円に言っているところを
想像しちゃいました勝手に(^^;)
う~ん、読みたい。

最近ゆささんの画像にカーソルを合わせると
画像が何かつぶやいているのを地味に楽しんでいます♪

Re: タイトルなし

  1. 2010/10/07(木) 22:59:49 |
  2. URL |
  3. ゆさ
  4. [ 編集 ]
> ぴゆう様

ヒストリーチャンネルというのがあるのですか~知らなかったです。
有料チャンネルなのかな。
マンガ日本史をやっていたとは!概要が気になります。

今度のシリーズは執筆陣が豪華ですよね!
わたしも期待していまいますvvv
とりあえず毎週チェックしていこうと思ってます~☆

Re: タイトルなし

  1. 2010/10/07(木) 23:02:23 |
  2. URL |
  3. ゆさ
  4. [ 編集 ]
> garnet様

あるんですよ~。結構面白いので見てみてくださいね。
ラインナップは、この間まで刊行していた『週刊~』の方が
『週刊新~』よりメジャーな人たちを取り上げていますよ。
わたしはマイナー好きなので、来週からの刊行も楽しみですが(^ ^)。

わたしも気に入ったものは購入するつもりです。
もちろん、毎週チェックしますけどね!

Re: タイトルなし

  1. 2010/10/07(木) 23:08:02 |
  2. URL |
  3. ゆさ
  4. [ 編集 ]
> kanayano様

連続コメありがとうございます☆
そうそう、創刊号が和月さんで、しかも価格は安いんですよvvvこれはゲットですね!
わたしも『るろうに剣心』を読んで幕末&新選組スキーになりましたので
和月さんのマンガはすっごく楽しみです(^ ^)。
チラシを壁に!何て素敵なインテリアvvv
池田さんと荒川さんもいいですね~☆どんな篤姫と雷電為右衛門になるんでしょうね(笑)。
加藤さんは去年の聖徳太子を見てファンになりましたので、今回のオマケも楽しみですvvv

わーお!仲くんにコールありがとうです!!
服の色が変わって、ちょっと昇進したっぽい感じを目指しました(笑)。

いつも来てくださってありがとうございます~☆

Re: タイトルなし

  1. 2010/10/07(木) 23:14:24 |
  2. URL |
  3. ゆさ
  4. [ 編集 ]
> 春様

ホントですよねっラインナップがすごく豪華でビックリしましたぁ☆
ほぼ一致!?わあぁ、何だか嬉しいフィーリングですvvv
歴史マンガや小説が昔から好きな身としては、春さんのご意見に激しく賛成です!!
(学校だと、どうしても全体の流れしか教わらないですよね)

仲くんお仕事してます!(笑)ちょっと昇進したっぽいイメージです。。
しあわせになってくださったなんてvvvありがとうございます☆
あわあわ、こちらこそわかりにくいこだわりで失礼しました~(^ ^;)。

わたしの方も今後とも、ばしばし春さんストーキング精進しちゃいますよっよろしくです!!
(逃げて~春さん逃げて~笑)

Re: タイトルなし

  1. 2010/10/07(木) 23:23:07 |
  2. URL |
  3. ゆさ
  4. [ 編集 ]
> 若葉様

親鸞!!どうでしょうね。
吉田聡さんはすみません、存じ上げないのですが親鸞は気になります。
ひょうひょうとした感じなのですね~楽しみです。
若葉さんのご想像、笑わせていただきましたvvv
そうですよね~親鸞は法然上人ラヴァーでなくてはいけませんね!!
(崇拝の念がハンパなかったみたいですから)キャッ(//▽//)

あ、はいつぶやき始めました(笑)。
実は画像でつぶやく方法を最近になってようやく知りまして(おそ!!)
「面白~い!」と思ってやり始めたのですvvv
よろしければ、たまにカーソル乗せてやってくださいませ☆

若葉さんのところでも、いつも素敵なつぶやきを楽しませていただいてますよ(^ ^)。
 
 管理者にだけ表示を許可する
 

trackback




カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

月別アーカイブ

検索フォーム

« 2023 09  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード