fc2ブログ
2010_10
23
(Sat)17:51

天然の湯たんぽ。

あったかいにゃ。
↑弟に抱っこしてもらっている母にゃんこが、幸せそうだったのでパチリ。

幸せにゃ。
↑ぬっくぬく。。。

今日は暖かかったですが、昨日までは肌寒かったですね。
涼しかったり寒い日には、にゃんこたちはみんな人の膝の上がお気に入りですvvv
勝手におフトンに忍びこんでグーグー眠っていることもありますので、
知らずに景気よく布団にもぐりこむとうっかり蹴飛ばすことも。。。
しかしにゃん共めげずに居座ります。寒さは天敵だモンと言わんばかり(笑)。
でも猫の平熱って人より2℃くらい高いので、膝にいてくれるとこちらもあったかいのです。

今日は霜降だー。木枯らしが吹き始める時期ですね。


せんせい。※クリックで大きくなります
鈴木春信の周辺事情その5。4はこちら
京都の浮世絵師・西川祐信(にしかわ すけのぶ)。
狩野派や土佐派に学び、菱川師宣や吉田半兵衛の絵を研究し、
膨大な数の浮世草子・狂言本・艶本・肉筆画などを発表。
1723年出版の絵本『百人女郎品定』で京坂浮世絵界の第一人者となった人です。
線がとても優雅で柔らかいのですが、時折大胆に引くきびしさもあります。

春信は祐信を大変尊敬していて、青年期に学んだことがわかっています。
祐信の絵から構図を拝借して描いた絵も残っています。(当時は著作権という概念がありませぬ)

西川家玄関先。※クリックで大きくなります
そんなわけで春さん、東海道をてくてく歩いて、京都に来ちゃいました(笑)。
三条大宮にある祐さんの仕事場に到着です。
春信「こんにちは~。西川先生のお宅ってこちらでしょ~か?弟子にして欲しいんですが」
祐信「………(ポロッ)」
祐さん絶句の図。
何や、むっちゃゆるいのが来はったな、みたいな。。。
スポンサーサイト



コメント

ぬこ…!!ぬこ…!!(絶句)

西川先生は黄色、なんですね。土佐派の流れを汲む画家さんとは知りませんでした。
上の素敵イラストのあとに下の脱力系春さんがあまりにかわいくて、思わずコメントを残してしまいました。

ゆささんって、背景なんかもとても丁寧に書かれますよね。あと影が的確。
ゆささんも西川先生のお弟子さんなのですか…!?(違)

2010/10/23 (Sat) 18:22 | kanayano | 編集 | 返信

母ニャンコの幸せそうな顔。
ププ。

春さんがいいねぇ。

そんな感じだったかもね。

楽しいシリーズになりそう。

2010/10/23 (Sat) 21:11 | ぴゆう | 編集 | 返信

母にゃんこ……幸せにひたってますねえ>U<
「もうここからどかないわよ」みたいな表情が可愛いですww

そして祐信さんカッコイイです。カッコよく決めた祐信さんから2枚目行って、春信さんのユルイ顔のギャップに笑いました^^

2010/10/23 (Sat) 21:53 | 若野 史 | 編集 | 返信

Re: タイトルなし

> kanayano様

ぬこです…ぬこです!!(何)

> 西川先生は黄色、なんですね。
あわわ、すいません、じじじ実はですね、祐さんはいろんな色を着る予定です…。
売れっ子なので(^ ^;)。
狩野派と土佐派の両方を学んでいたそうですよ。確かに、着物の模様とか見ていると細かいです。

ああ、良かったです~~~脱力系春さんを気に入っていただいて。。。
まじめに行っても良かったんですが、それだとわたしの春さんらしくないなぁ思って…。

へばっ!!??背景ですかっ影もですか!ありがとうございます(≧▽≦)☆
はいっもしタイムスリップできたら祐さんに弟子入りして春さんにお近づきになりたいです(←そっちが目的か!爆)

2010/10/24 (Sun) 23:42 | ゆさ | 編集 | 返信

Re: タイトルなし

> ぴゆう様

あはは!すっかり幸せそうになっていたのでパチリしました☆
わたしも見たときは思わず「プ!」でしたよ!!

ありがとうございます☆がんばっていきます。
ある程度の史実を踏襲しつつも、すでにだいぶ好き勝手な感じになってきていますが
見守ってくださると嬉しいです☆

2010/10/24 (Sun) 23:44 | ゆさ | 編集 | 返信

Re: タイトルなし

> 若野史様

はい~~マリアナ海溝に沈まんばかりに幸せにひたっていました!(笑)
> 「もうここからどかないわよ」
ああ、まさにそうです!この後、弟がしばらく動けなくなっていました。。
若野さんはすでにうちの母にゃんこの性格を理解してらっしゃいますね!!わおっ(≧o≦)/

祐さんかっこよいですか?ありがとうございます☆
お仕事している間は真剣そのものですが、ゆるい声がかかったので脱力してしまったのですね(笑)。
春さんはたまに空気が読めません(←今考えた設定)

2010/10/24 (Sun) 23:48 | ゆさ | 編集 | 返信

ネコさん……なんと愛らしい!!
はぁぁあ、なでくりまわしてしまいたいですvvv
tも昔ネコを飼っていたのですが、本を読むとき、よく箪笥を背に足を立てて三角座りしていたのです。
そうしますと、一匹は足の上(膝を枕に)もう一匹はその足の下という場所がそれはもうお気に入りで
暑いやら重いやら足は下せないやらで大変だだったことを思い出しました。
だってかわいいんですもの(←

京の都に到着ですね、春信さん!
凛々しい祐信さんに見とれていましたら、二枚目の春信さんに「かわいいぃ!」と、叫んでしまいました。
ポロっとなってしまう祐信さんもなんてかわいらしい。
続き、楽しみにしてます☆

2010/10/25 (Mon) 15:50 | 桐月きらり☆ | 編集 | 返信

こんにちは(^^)

うわー! 母にゃんこさん、幸せそう。
うらやましいです~。
お互いにポカポカですね。
いいないいな。
うちにも出張希望!

春さん、むっちゃゆるいって絶句されてる……。
うう、頑張ってほしい~(´-∀-`;)
とにかく、ちゃんとたどり着いて、安心しました~。

2010/10/25 (Mon) 17:09 | パセリサラダ | 編集 | 返信

ほっこり母ニャンコさん、気持ちよさそうだなぁ。
「世界は私の為にある」っぷりが良き哉^^

いいぞう、春さん。
春さん、いい味でてますね♪
わくわく。

2010/10/25 (Mon) 21:44 | *若葉* | 編集 | 返信

Re: タイトルなし

> 桐月きらり様

どうぞマウスで母にゃんこをぐりぐりしてやってくださいーー☆
tさん宅のにゃんこさんも人の膝がお好きだったのですねvvv
猫ってわざわざ人に触れるようにして座ることありますよね~人肌が恋しいのかしら(笑)。

色々な方に心配していただきましたが、春さん、無事に到着です(^ ^;)。
第一関門を突破しました(笑)。
祐さんは、絵を描いているときはやたらとおっかない顔をします。。。
2枚目の2人にかわいいコールありがとうございます~~vvv
今後もゆるゆる続きます☆

2010/10/26 (Tue) 02:19 | ゆさ | 編集 | 返信

Re: タイトルなし

> パセリサラダ様

母にゃんこ、幸せの極みです(笑)。
縁側や出窓やおこたの中にいるときも幸せそうですが、たまに自分から人の膝に乗ってきます。
やっぱり寒がりなんですねぇ。。。
そうなのです、お互いにポカポカでギブアンドテイクです(笑)。

春さん、祐さんにむっちゃゆるいと思われてしまいました…(^ ^;)。
こんな顔で弟子入りとか言われてもちょっと信じられないですよね(笑)。
色んな方面から応援をいただいていましたが、春さんどうにか京都に到着しましたので
これから修業開始です~。

2010/10/26 (Tue) 02:22 | ゆさ | 編集 | 返信

Re: タイトルなし

> 若葉様

はい~すっかりいい気持ちになっています(笑)。
とうぶん動かなかったので、弟が動けなくて困ってました。。。
> 「世界は私の為にある」っぷりが良き哉^^
はい、まさにそんな感じです!!女王様は地球は自分のために廻っていると思っています(笑)。
この家の人間の膝は全部わたしのもの。わたしのものは全部わたしのものvvv

春さん、ようやく京都に来ました。
いい味出てますか?わぁい、良かったです☆
これからも見守っていただけると、嬉しいですvvv

2010/10/26 (Tue) 02:26 | ゆさ | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック