動く城未だ運行中。
久しぶりに定時帰宅です…定時っていい響きですね…(感涙)。
うおお、まだ10時すぎではないですか。定時って以下略。
ダイアナ・ウィン・ジョーンズ『魔法泥棒』を読書中。
今回も魔法や変な生き物がどっさり出てきますが、いつもの児童書とはちょっと違う感じ。
そこかしこに大人な雰囲気でドキドキ。
これからどうなっていくのか楽しみです。
しかし相っ変わらず奇想天外なオハナシ書く人だな~。
かなりご高齢とのことですが、どっからこんなパワフルな話が湧いてくるんだろう。
しかも毎回一から世界を創り上げてるのがすごいのです。
地図も言葉も宗教も魔法の呪文も、似たものが全然ない。
アイディアがバーゲンセールのごとくあるんだろうなー手塚治虫さんみたいに。
最初にこの方を知ったのは『魔法使いハウルと火の悪魔』だったのですけれども
これがジブリで映画化したのをきっかけにやたらと翻訳されるようになりましたね~。
大魔法使いクレストマンシーシリーズが大好きです。
この間刊行された『魔法の館にやとわれて』は久しぶりの新作で嬉しかったな。
2度読んで2度ともすっごく楽しんじゃいました。
高慢なクリストファーがいい。何でもできるフリして肝心なところが読み切れてないのがツボだ。
作者が同じせいかもしれないけど、ハウルとそっくりですよ。
ハウルも魔法に関しては天才なのに、ソフィーの前だと甘えっぱなしで笑えますね。
ダークホルム二部作もキットとブレイドのコンビが大好きで
布団で読みながらゴロゴロ転がってました。
雄グリフィンと男の子の兄弟って突飛な設定のくせにこのハマりようは何ですか。
オススメですオススメ。
あと早く『キャットと魔法の卵』をゲットしに行かなくては~。
続夏っちゃんのDVD5巻が届きました。これで終わっちゃうのか…。
と思ったらLaLa全サのDVDも届いたよっ!
夏はまだ終わりそうもないです。
うおお、まだ10時すぎではないですか。定時って以下略。
ダイアナ・ウィン・ジョーンズ『魔法泥棒』を読書中。
今回も魔法や変な生き物がどっさり出てきますが、いつもの児童書とはちょっと違う感じ。
そこかしこに大人な雰囲気でドキドキ。
これからどうなっていくのか楽しみです。
しかし相っ変わらず奇想天外なオハナシ書く人だな~。
かなりご高齢とのことですが、どっからこんなパワフルな話が湧いてくるんだろう。
しかも毎回一から世界を創り上げてるのがすごいのです。
地図も言葉も宗教も魔法の呪文も、似たものが全然ない。
アイディアがバーゲンセールのごとくあるんだろうなー手塚治虫さんみたいに。
最初にこの方を知ったのは『魔法使いハウルと火の悪魔』だったのですけれども
これがジブリで映画化したのをきっかけにやたらと翻訳されるようになりましたね~。
大魔法使いクレストマンシーシリーズが大好きです。
この間刊行された『魔法の館にやとわれて』は久しぶりの新作で嬉しかったな。
2度読んで2度ともすっごく楽しんじゃいました。
高慢なクリストファーがいい。何でもできるフリして肝心なところが読み切れてないのがツボだ。
作者が同じせいかもしれないけど、ハウルとそっくりですよ。
ハウルも魔法に関しては天才なのに、ソフィーの前だと甘えっぱなしで笑えますね。
ダークホルム二部作もキットとブレイドのコンビが大好きで
布団で読みながらゴロゴロ転がってました。
雄グリフィンと男の子の兄弟って突飛な設定のくせにこのハマりようは何ですか。
オススメですオススメ。
あと早く『キャットと魔法の卵』をゲットしに行かなくては~。
続夏っちゃんのDVD5巻が届きました。これで終わっちゃうのか…。
と思ったらLaLa全サのDVDも届いたよっ!
夏はまだ終わりそうもないです。
スポンサーサイト
カレンダー
プロフィール
FC2カウンター
「小倉百人一首」
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2023/09 (6)
- 2023/08 (5)
- 2023/07 (5)
- 2023/06 (4)
- 2023/05 (4)
- 2023/04 (5)
- 2023/03 (4)
- 2023/02 (4)
- 2023/01 (5)
- 2022/12 (5)
- 2022/11 (4)
- 2022/10 (5)
- 2022/09 (4)
- 2022/08 (4)
- 2022/07 (6)
- 2022/06 (4)
- 2022/05 (4)
- 2022/04 (5)
- 2022/03 (4)
- 2022/02 (4)
- 2022/01 (5)
- 2021/12 (4)
- 2021/11 (4)
- 2021/10 (6)
- 2021/09 (5)
- 2021/08 (4)
- 2021/07 (6)
- 2021/06 (4)
- 2021/05 (5)
- 2021/04 (4)
- 2021/03 (5)
- 2021/02 (4)
- 2021/01 (5)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (4)
- 2020/10 (5)
- 2020/09 (4)
- 2020/08 (5)
- 2020/07 (5)
- 2020/06 (4)
- 2020/05 (5)
- 2020/04 (4)
- 2020/03 (8)
- 2020/02 (7)
- 2020/01 (8)
- 2019/12 (7)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (7)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (7)
- 2019/07 (8)
- 2019/06 (8)
- 2019/05 (7)
- 2019/04 (6)
- 2019/03 (7)
- 2019/02 (6)
- 2019/01 (7)
- 2018/12 (7)
- 2018/11 (7)
- 2018/10 (8)
- 2018/09 (7)
- 2018/08 (8)
- 2018/07 (7)
- 2018/06 (7)
- 2018/05 (7)
- 2018/04 (8)
- 2018/03 (7)
- 2018/02 (7)
- 2018/01 (8)
- 2017/12 (7)
- 2017/11 (8)
- 2017/10 (7)
- 2017/09 (7)
- 2017/08 (7)
- 2017/07 (6)
- 2017/06 (7)
- 2017/05 (8)
- 2017/04 (7)
- 2017/03 (8)
- 2017/02 (7)
- 2017/01 (8)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (7)
- 2016/10 (8)
- 2016/09 (7)
- 2016/08 (7)
- 2016/07 (8)
- 2016/06 (7)
- 2016/05 (8)
- 2016/04 (7)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (7)
- 2016/01 (8)
- 2015/12 (7)
- 2015/11 (8)
- 2015/10 (7)
- 2015/09 (7)
- 2015/08 (8)
- 2015/07 (7)
- 2015/06 (8)
- 2015/05 (7)
- 2015/04 (7)
- 2015/03 (8)
- 2015/02 (7)
- 2015/01 (8)
- 2014/12 (8)
- 2014/11 (7)
- 2014/10 (8)
- 2014/09 (7)
- 2014/08 (8)
- 2014/07 (8)
- 2014/06 (8)
- 2014/05 (7)
- 2014/04 (8)
- 2014/03 (8)
- 2014/02 (7)
- 2014/01 (8)
- 2013/12 (9)
- 2013/11 (7)
- 2013/10 (7)
- 2013/09 (8)
- 2013/08 (7)
- 2013/07 (9)
- 2013/06 (10)
- 2013/05 (11)
- 2013/04 (10)
- 2013/03 (10)
- 2013/02 (8)
- 2013/01 (11)
- 2012/12 (10)
- 2012/11 (10)
- 2012/10 (10)
- 2012/09 (10)
- 2012/08 (10)
- 2012/07 (14)
- 2012/06 (15)
- 2012/05 (15)
- 2012/04 (15)
- 2012/03 (15)
- 2012/02 (15)
- 2012/01 (15)
- 2011/12 (14)
- 2011/11 (14)
- 2011/10 (15)
- 2011/09 (15)
- 2011/08 (15)
- 2011/07 (15)
- 2011/06 (15)
- 2011/05 (16)
- 2011/04 (16)
- 2011/03 (15)
- 2011/02 (15)
- 2011/01 (16)
- 2010/12 (16)
- 2010/11 (18)
- 2010/10 (17)
- 2010/09 (18)
- 2010/08 (18)
- 2010/07 (19)
- 2010/06 (18)
- 2010/05 (20)
- 2010/04 (18)
- 2010/03 (16)
- 2010/02 (17)
- 2010/01 (17)
- 2009/12 (16)
- 2009/11 (16)
- 2009/10 (17)
- 2009/09 (16)
- 2009/08 (17)
- 2009/07 (5)
リンク
検索フォーム
最新コメント
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム
QRコード
